今日もイキイキ

思うままに綴っています
ブログによって新たな自分を発見!?

2013年3月読書

2013-03-31 18:33:30 | 感想
①「完全自殺マニュアル」鶴見 済 (著)
②「聞く力―心をひらく35のヒント」阿川 佐和子(著)
③「看護婦が見つめた人間が死ぬということ」宮子 あずさ(著)
④「老いへの身辺整理」斎藤 茂太(著)
⑤「遺産相続図鑑」㈱テイクヒルズ代表 岩田 佑介(監修)


今月は死を見つめる本を多く読んでみた

①20年近く前になりますが、発売当時かなり話題になった本だったと記憶しています。
その時は「なんて本だ!(怒)」と思い、読みませんでしたが、ふと昔こんな本があったな~と思い出し、図書館で借りることにしました。
本を受け取るとき、受付の方が不審そうに私の方を見ていました…(心配してくれていたのかしら??)

自殺しかないという追い込まれた(思い込んだ)状況では、それ以外のことを冷静に考えることができません。しかし、心の余裕が少しでもあるうちに、死や生について考えておくと、追い込まれた状況でも小さな光を見出すきっかけになると思います。
著者は専門書を読んだり、いろんなケースを検証しているので、信憑性は高いですが、あくまで自殺する当事者のこと中心にしか書かれていない
しかし、自殺は周囲の人間にも多大な影響を与えるということを忘れてはいけない。
そういう点において、「自殺のコスト」雨宮処凛(著)は、周りの影響についても詳しく書かれている。


④⑤を読み、遺言書を書くことで遺族のトラブルを少しでも防げると思いました。
遺言書の内容でトラブルが起きる遺族は、遺言書が無くてもトラブルが起きるといっても過言ではありません。どんなに仲の良い兄弟姉妹でも遺産の中に不動産があるとトラブルになりやすい。
自分が死んだ時のことを考えるという事は、生きることを考えることにもつながります。
知人の死をきっかけに、自分が死んだ時のことを主人と話ししました

主人が棺桶に入れて欲しいものや連絡する人について話してくれた時、聞いて良かった~と思いました。
それは私が思いもしなかったものだから…
何も聞いておらずその時が来てしまったら、それだけで混乱してしまって、葬儀後「これでよかったのか??」と自問自答する日が続くこと必至
死ぬことを考えるなんて縁起でもないと言う人もいるでしょう

巨大地震に不安に思う人も多いと思いますが、それより絶対確実に起こるのは“死”です
老後を心配する人も多いですが、その老後が絶対にくるとは限りません。

死ぬことを考えることは生きることを考えることにつながると思いました。
いつも死のことを考える必要はありませんが、たまには家族で自分の生き方や死に方を話すのもいいかもしれません。

注射日

2013-03-30 15:55:11 | 子宮筋腫治療~不妊治療
判定日まであと2日
胚移植前日から36.8度前後だった基礎体温が今朝36.68度代に下がり少々凹みぎみ

今日は注射に行く日
フライングして陰性であれば、暗い気持ちで病院に行かなくてはいけません。
打たなくてもよい注射を痛い思いをして打たなくてはいけないと思うだけで暗くなるので、フライングはせずに病院に向かいました。

休日の注射は入院病棟でします。
外来診察時に医師から渡された注射箋をナースステーションに持っていきます。
奥から現れたのは、見覚えのある看護師さんでした
1回目の手術後、激痛で寝返りが打てない時、何度もナースコールを押しました。
その時にいつも来てくれた看護師のMさん、あの時と全然変わっていません。
当時、同じ病室の患者さんの担当で私の担当看護師さんではありませんでしたが、とてもお世話になりました。
声をかけてみると、看護師さんも私のことを覚えてくれていてとても嬉しかったです。


注射はあっという間に終わり、病院をあとにしました。
帰りの電車から見える桜がとても綺麗で、家族連れがたくさん集まっていました。
家の近くの公園でも桜が満開で、一人花見をして帰ってきました。


ちなみに、調べてみると、ホルモン補充周期の体温はあてにならないとのこと
単細胞の私はこれで改めて前向きになれました

2013年3月前向き(2)

2013-03-28 10:00:30 | 前向き行動
今月は少し頑張ってみました

①漢方セミナーを受講(これについては2013年3月前向き(1)

②ゴルフ体験レッスン2時間受講
 父が還暦の時に子供達皆で贈ったゴルフセットを形見分けとして我が家が頂きました。
 以前から主人が会社の付き合いでゴルフを始めたいと言っていました。
 主人も私もまるっきりの素人なので、近くのレッスン場で体験レッスンを受けました。
 独学よりもレッスンを受ける方がはやく上達しそうですが、なにしろレッスン代(会費)が高いです。
 どうしたら安くて早く上達できるのか…

③テレホンカードをユニセフに送る
 テレホンカードも父が遺した品のひとつ
 テレホンカードが8枚ほどありましたが、1年経っても使う機会がありません。
 テレホンカードの使い道を検索したのですが、よくわからず…
 そんな時、いつも利用しているCOOP(共済)さんのチラシの中に、ある封筒が入っていました。
 発展途上国などでワクチンの費用にあてるため、未使用のテレホンカードや切手などをユニセフに送ってくださいとのこと。
 どうせなら、日本の恵まれない人たちの為に使ってもらいたいと躊躇していたら、主人が「情けは人のためならず。外国にしたことが巡り巡って今度は外国が日本を助けてくれるよ」との言葉で即実行!
1枚を財布に入れて、残りのテレホンカードを郵送しました。

④健康管理士 一般指導員の試験を受験
 健康について浅く広く知りたいと思い、健康管理士の勉強を昨年末より始めていました。
 健康、病気や検査項目、食事や栄養素、ストレス、公衆衛生など、幅広い分野にわたります。
 でも、普段から健康に興味を持っている方にとってはそれほど難しくない内容だと思います。
 試験の1ヶ月前には合格対策講座があり、試験直前には1時間ほどの講義もあります。合格対策講座は受講した9割以上が合格(ただし有料)
 受験会場には50代~60代の方も多くてビックリしました。
 受験後2週間ほどで、結果が届きました!
 無事“合格”しました
 登録費1万円と年会費6千円を支払わなければ健康管理士一般指導員にはなれません。
 この資格を持っているから就職に有利とか、これがすぐに仕事に活かせるとかはあまり関係なさそうですが、家族の健康のためにも勉強して良かったと思います。

事実ぐらいは覚えていてほしい

2013-03-26 12:25:24 | 子宮筋腫治療~不妊治療
主人が前回の胚移植後、私が注射を打っていたことを覚えていないことにショックを受けたと書きましたが、私も結構忘れていることがあることに気づきました。
移植後ってどうしても着床しているかが気になり、病院に行く前に検査をしたくなります。
今回もまたこの気持ちに揺れ動きました。
確か、前回の移植後も悩み、結局フライングはしなかったような…
なぜフライングをしなかったのか思い出し、フライングしたい気持ちが落ち着きました。

その気持ちとは…
陽性なら嬉しいけど、もし陰性でも判定日まで毎日3回の膣坐薬の挿入や3日毎の注射、隔日のエストラーナテープの貼付は続けなければなりません。
陰性なのに薬をすることを辛く思うくらいなら、判定日までフライングはしないでおこうと思ったのでした。

主人を責められませんね…
当事者でさえ、時間が経つと忘れてしまうこともあるのだから

おかげさまで、今日で2回目の手術から無事1年が経ちました。
時間が経つのがとても早く感じます。
前に向かって少しでも進んでいることが本当に嬉しく思います。
それまでの辛かった日は今の糧となり、辛かったことを忘れていることもありますが、思い出すことはできます

ん???

主人は注射の事実さえ記憶にないと言ってた
「記憶にない」と「忘れていた」では違いすぎますね

今日も注射の日
「痛かった~」と主人にアピールしておこう


覚書
2w0d 排卵
2w1d 受精
2w2d 2~4分割
2w3d 4~8分割
2w4d 桑実胚
2w5d 胚盤胞
2w6d う化(ハッチング)
3w0d 着床
3w1d 着床
3w2d 着床

故人の遺志って…

2013-03-25 10:40:23 | 日記(~2023年)
最近、お通夜・お葬式に参列すると「故人の遺志により、香典は堅くご辞退申し上げます」と書かれているこが多くなりました。

どうも遺族の都合のような気がするのは私だけでしょうか?

通夜・葬儀・告別式は本当にめまぐるしく過ぎていき、何がなんだか分からないうちに終わっていきます。
参列していただいた方々のことを思う心の余裕はありません。
葬儀後もいろいろ大変ですが、一息落ち着いて満中陰志の準備に取り掛かると、遺族が知らなかった故人の付き合いを知ることがあります。
満中陰志の準備をしているうちに、故人と縁があった方々に対して改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。(私の場合)

今後(ご香典を下さった方と遺族が)お付き合いすることがないにしても、故人と縁があったことに対して感謝の気持ちを伝えたいものです。


ちなみに父が亡くなった時、70~80名クラス葬儀会場でお通夜・葬儀・告別式を執り行い、費用は約170万円でした。お布施等を合わせると約200万円です。

お布施は現金でお渡しするのでお通夜までに用意しないといけません。
すぐに引き出せる手持ちのお金がなければ大変です。

香典を辞退する場合、故人の資産はすぐに引き出すことはできないため、まず遺族が負担せねばなりません。葬儀費用の請求は葬儀後すぐに郵送され、振り込みまでの期日はとても短いです。(たしか10日以内とかだったような)
個人名義の預金や保険金をもらうためには書類をそろえるのに時間がかかり、結局振り込まれたのは死後1ヶ月以上経っていました。
だから、香典を辞退する遺族はそこそこお金を持っているのかな…と勘ぐってしまいます。
煩わしいことを避けれるのなら費用がかさんでも構わないという遺族もおられるのでしょうね。

なんだか寂しい気もしますが、仕方ないのかもしれません

今年もやっぱり花粉症

2013-03-22 17:32:28 | 日記(~2023年)
今年の花粉症の症状が出たのは3月2日
2月下旬になっても症状が出ないので、今年は大丈夫かも…と思っていましたが、ちゃんと鼻水と喉のかゆみ、くしゃみが出ました。
(ちなみに、昨年は2月23日頃、一昨年は2月21日頃症状に気づきました)

症状が出てからティッシュ3箱目が終わろうとしています。
鼻ブロックの薬を塗ってもマスクをしても効果はなく、なぜか家にいる時の方が症状がでます。
こうなっては飛散三兄弟(黄砂、PM2.5、花粉)予報もあてになりません

さらに…
免疫が低下しているのか?口角炎になっています。
たしか2回目の採卵の時も同じような状態だった
睡眠時間も十分とっているし、ビタミンB剤も摂っているのに
まだ健康管理が不十分なのかしら?


さて、もうすぐ2度目の手術から1年が経とうとしています。
もし、手術が1ヶ月早かったら、開腹手術後に花粉症によるくしゃみで大変だったろうな~と思います。
術後はくしゃみをするのが怖かったし、痛かったから…


贅沢な悩みなのかな…

2013-03-21 17:11:14 | 子宮筋腫治療~不妊治療
不妊治療は、女性の身体的負担がかなり大きいということを実感しています。

ホルモン補充周期の採卵や胚移植は特に負担が大きい(金銭的にも…)
薬を使う理屈は分かるので、これについてとやかく言うつもりはありません。
しかし、本来の薬の適応とは違う使い方をするし、さらに認可されている常用量以上使う時もあります。
でも私の場合、こうやって排卵や妊娠に適した状態に整えていかねばなりません。
なので薬を使わない日のほうが少ないかも…

薬を使ったり採卵や胚移植すること自体はそれほど辛くない
ただ、頑張っていることを一番認めてほしい主人が、前回の胚移植後の注射のことを全然覚えていなかったのはショックでした
かなり痛い注射で、前移植後は休日に病院まで一緒に行ってくれたのに、すっかり記憶にないそうです。
採卵前々日の深夜の注射のことは覚えていましたが…
薬を実際に使用しない男性ってこんなものなのでしょうか??

主人は時間の融通がきく仕事をしているので、診察の時はほぼ付き添ってくれます。
だから医師からは“やさしいご主人”と思われています。
病院に付き添ってくれるのはありがたいですが、治療の大変さを覚えてくれていて、たまに家事を手伝ってほしいと思うのは贅沢な悩みなのかしら??


ホルモン補充周期の凍結胚移植2回目に使用した薬について記録しておきます。

【デュファストン錠】
前月経周期15日目より毎日1日2回 7日間服用


【スプレキュア点鼻液】
前月経周期(高温期半ば)から今月経周期16日目まで毎日3回点鼻
このスプレキュア点鼻液の副作用で関節痛があります


【エストラーナテープ】
月経周期3日目から妊娠判定日まで決められた枚数を隔日で貼付
月経周期15日目は8枚貼付しないといけませんでした
この薬は、更年期障害の症状に対して処方される薬で、通常隔日に1枚貼付します。
不妊治療ではこれの数倍の量を使用


【プロゲストン坐剤】
月経周期16日目から妊娠判定日まで毎日3回挿入
日本では販売されていないので、個人輸入しました(←病院の指示)


【プロゲストンデポー注射】
胚移植の日から妊娠判定日まで3日毎に注射をしに病院へ行きます。
筋肉注射でとても痛く、注射した日は肩が上がりません。

一番のストレスは“あなた”と言いたい

2013-03-19 12:36:24 | 日記(~2023年)
不妊治療の経過についてどうしても報告しないといけない人(年配の女性)がいます。
私は温かく見守ってほしいと思うのですが、訳あってそうもいかず…

「ストレスを溜めないように
 排卵や体温のことを言っていたけど気にしていたらダメよ
 あなたは神経質だから」

と私のことをとても心配して気を遣ってくれるのですが、一番のストレスは“あなた”とも言えず…
こんなに私のことを心配してくれているのに、本当に私のことを心配してくれているのか?と疑ってしまう自分がダメな人間に思える時もあります。

私は10年以上基礎体温を測定しているので、それが習慣になっています。
なので、私にとって測定しないことの方がストレスになります。
それに治療をしていれば、排卵も気になるところ…
子供が授からないのは私の性格のせいだと言われているように感じます。

「あなたのことはよく分かっている」
と、自信満々に言われますが

「いやいや、全然わかっていないよ」
と、言い返すこともできず悶々

関係が近すぎる故、反発してしまいます。

以前はもっと腹を立てたり、落ち込んだりしていましたけど、最近は随分聞き流せるようになりました。
でも、一番のストレスには間違いなく…


いろいろありますが、傷つけられ恨みたく思う人でも、私の人生にとって必要な人なのだと思えるようになってきました。
人生楽しいことばかりでなく、辛い事ばかりでなく、いろんなことがあって自分が成長し、良くても悪くてもこの世で縁のあった人によって私の人生は豊かになっていくのだと思います。


移植(3月17日)2回目採卵2回目凍結胚移植

2013-03-18 19:10:28 | 子宮筋腫治療~不妊治療
胚移植のため、月経3日目からエストラーナテープを貼付
前月経周期22日目から今回月経周期16日目までスプレキュア点鼻液を1日3回 両鼻各1噴霧
また、月経16日目よりプロゲストン坐剤200mgを1日3回 1回1個

そして昨日、月経周期19日目に凍結胚移植

まずは、外来で診察
移植の日は前回も夕方です。
おそらく朝から融解するため、移植できる状態になるのが午後になるのだと思います。

子宮に戻す胚の写真を見せていただきました。
医師曰く「前回凍結したうち4個のうち2個を移植します。とても綺麗な胚です」
私が見ても、活きが良さそうに見えました。
4分割ぐらいかな?と思って医師に聞くと、8分割ぐらいしている模様

膀胱に尿が溜っている方が移植しやすいとのことで、移植までに水分をとることに…
産婦人科入院病棟の一角にある生殖医療室に場所を移し、移植していただきました。
なかなか、チューブが?上手く入らないようでかれこれ30分以上経過
しかし、なんとか無事に移植することができました。

移植後、前もって渡していたプロゲストン坐剤を挿入してもらい、ホルモン注射を腕にして終了

2週間後に妊娠判定です

今回は胚の調子も子宮の内膜も前回と比べてとても良いようなので期待してしまいます

「死ぬこと」は当たり前

2013-03-17 18:24:11 | 日記(~2023年)
84歳の知人が亡くなりました。
10年前に知り合い、それから月1回、ある集まりでお会いする程度でした。
私達夫婦、主人の実家に対しては合わないことが多く、結構冷たい態度をとられました。
むしろその人の思い込みの言動で他の人とトラブルを起こすことが多く、傷ついたこともありました。

いつもは笑顔を見せることがない方が、最後にお会いした時(亡くなる2週間前)は、笑顔で接してくださったのが印象に残っています。

その方の葬儀に参列しましたが、涙は出ませんでした。
私って薄情なのかしら??
10年もそれなりにお付き合いがあったのに…
傷ついた思い出がよみがえりましたが、私の人生に必要な方だったのだと今ではそう思えます。
涙は出ませんでしたが、最期に「ありがとうございました」と素直にお声を掛けることができました。


両親を亡くし、生と死について考えることがあります。

「生きていること」と「死ぬこと」

どちらが確実なことかと問われれば、「死ぬこと」ではないでしょうか…
どんなに神様に願っても、健康な生活をしていも、誰にも必ず死は訪れます。
つまり「死ぬこと」は当たり前のことなのです。
なのに、どうしても「死」を悪いもの、不幸なものと思ってしまう。

だけど「死ぬこと」自体は当たり前なのだから、「死ぬこと」自体は可哀そうなことではないはず。



  生まれてきたものは必ずいのち
  終えていくことは、如来さまが詳しくお
  説きになっています。いまさら驚くこと
  ではありません

                 親鸞聖人


死ぬことが確実な自分が今を生きていることに感謝ができれば、人生は今より充実するような気がします。