今日もイキイキ

思うままに綴っています
ブログによって新たな自分を発見!?

7月読書目標達成(1)

2009-07-31 22:12:20 | 感想
7月も目標達成です

①「あなたに霊が囁いている」宜保 愛子(著)
②「死ぬ瞬間から輪廻転生」 宜保 愛子(著)
③「ああ 正負の法則」    美輪 明宏(著)
④「虫の知らせレストラン」 怪談レストラン編集委員会(編)
⑤「魔のレストラン」    怪談レストラン編集委員会(編)
⑥「99のなみだ 風」   リンダブックス編集部(編)
⑦「気分のいい家事の仕方」 佐光 紀子(著)
⑧「下世話の作法」     ビートたけし(著)
⑨「ルポ 医療事故」    出河 雅彦(著)

①~④は先月読んだ本と関連しています
①②の著者 宜保愛子さんは以前よくに出演されていた霊能者です

①④「夢の知らせ・虫の知らせ」の実際にあったお話で、一つ一つの話が短いので読みやすいです
私達が見る夢は単なる夢の方が多いですが、なかには霊からのメッセージもあるようです
いつも記憶に引っかかっている夢がある方は一度読まれてみてはいかがでしょうか?
メッセージのヒントが見つかるかもしれません

②これまで著者が体験されたことなどを、フィクション形式で書かれています
主人公の死の瞬間から話が始まり、主人公の半生、主人公の七回忌で話が終わります
主人公(母親)とその娘の年齢が、私が母を亡くした時と全く同じで、
今年5月に実母の7回忌があったこともあり、何だか母からのメッセージのようにも思いました

③人生もいい事があれば悪いこともある
突然大きな負を背負うこともあるが、自分からすすんで負の事をすることで
思いもよらない大きな負を回避することもできるようです

⑤いろんな国の不思議な民話を集めたもので、「魔」とありますがそれほど恐い話ではありません

⑥~⑨は次に続きます

体の調子

2009-07-30 10:24:48 | 子宮筋腫治療~不妊治療
ここのところ体の調子があまりよろしくありません

体は動くもののなんだか背中が痺れているような感覚、右脇腹から腰の違和感…
また、みぞおち・肋骨付近に鈍痛もあります
おそらく筋腫によるものだと思うのですが、気のせいかもしれません
家にいると、ちょっとした症状も増幅されて感じてしまいます

動いていると忘れるほどの症状なので、気を紛らわそうと昨日図書館へ行ってきましたが、
途中から腹痛を感じ帰ることにしました
徒歩10分の距離ですが、家までがとても遠く感じました
家の玄関が見えた時、どれだけホッとしたことか…

これまでは生理前に張っていたお腹は生理が始まると二回りほど小さくなっていたのですが、
最近はずっと張ったままの妊婦腹です
春あたりから普通のズボンがはけません…

しかしネットでいろいろ調べてみると、大きな筋腫で妊婦のようなお腹になって妊婦服
を着ている人もおられるようです

今日はみぞおちが痛みます
なんだか、この1ヵ月の間に少しずつ症状が強くなっているような気もします
症状が出て病院に行けば「手術しましょう」と言われることは間違いありません
9月のMRI検査まではなんとか乗り切りたいです

手術はしたくはありませんが、どうもそうは言っておられない状況がやってきているのかもしれません

物申す

2009-07-28 12:30:31 | 日記(~2023年)
昨日発表された民主党マニフェストにガッカリしてしまった

「定額給付金」に対して「ばらまきだ~」とあれほど言っていたのに
「子育て手当」なんてまさに「ばらまき」だと思う
まして、配偶者控除や扶養控除を廃止するなんて…

’経済的に苦しいから子供を産めない・育てられない…’
’それなら手当を出しましょう’

な~んて、短絡すぎます
そんな簡単な問題ではありません
衣食住が足りている(余っている)人にはおそらく一般庶民の気持は分からないのかもしれません

日本の義務教育は中学校までとなっています
学費は無料ですが、修学旅行積立金や給食費は支払わなければなりません
このお金を払えない、払うお金があるのに払わないといったトラブルに教師は辟易しています
「子育て手当」を各家庭にばらまくくらいなら、こういうお金を無料にすればいいのに…と思ってしまう
高校授業料無料化や大学生の奨学金補充はそれからの話だ

さて、先週は我が家の家計簿チェックを公開しました
なぜ、こんな私的な記事をアップしたかといいますと、家計を見直すことでどこに無駄があるかわかりました
また、家計が苦しくなったら削る項目の優先順位もはっきりしました

民主党も財源を見直し無駄を根絶するとありますが、どうしてこれまでしてこなかったのでしょうか?
根絶は無理かもしれませんが、見直すことは野党でもできるはず
今回のマニフェストにでている財源の数字も曖昧です

なんだか、政治家と国民の無駄に対する意識がずれているような気がするのです

例えば、家計が苦しいのに、ちゃっかり自分の小遣いだけは確保しているというような状況と似ていると思うのです

政治家の皆さん
政権公約が実現できなかった場合、自分自身の全財産を国民に捧げるくらいの覚悟をもって仕事をしていただきたいと思います

今日は言いすぎたかしらん??

子育て

2009-07-27 10:36:10 | 日記(~2023年)
週末、妹家族が遊びに来てくれました

9か月ぶりに会った甥っ子は私を見て泣きそうになっていましたが、
昼食を食べて一緒に過ごしていると懐いてくれるようになりました
約2時間後、妹が仕事に行く時も泣かず、その後も主人の従妹の子供達と仲良く過ごしました

久しぶりに会いましたが、子供の成長はすごいな~といつも思います
前にあった時は言葉もそれほど喋れなかったのに、今では会話ができるのでとても楽しいです
でも、親は大変なようです…
子供の好奇心をくすぐったり、その好奇心に応えたりするのは結構体力がいるようです
この2日間楽しかったですがそれを実感しました

主人は甥っ子を抱っこすることが多かったので余計に実感したと思います

私達姉妹3人を育ててくれた両親のことを思うと、本当に私達のことを
愛してくれていたんだな~と今になって気づきます
特に母親は子供に命をかけていたといっても過言ではないほどです

子供を産む前から子育てに自信のある人はおられないと思いますが、
もし、私に子供が授かったとして、十分に愛情をかけられるだろうか?
ただでさえ体力が低下している私が、子育てできるのだろうか?
一緒に遊んでやることができるのだろうか?
今病気を抱え、年齢も高くなり、体力的も低下している私には無理なのかもしれない…
と思ってしまいます

こんな気持ちとなんとかなるという気持ちがいつも交錯しています

今日の楽しみ

2009-07-25 10:29:17 | 日記(~2023年)
先日、ベランダから見た日食です

太陽を直視してはいけないと言われていましたが、専用がありません
諦めるしかないか…と思っていましたが、ちょうど薄い雲がかかっていて
太陽が欠けているのが肉眼でもみることができました

デジカメで撮ると日食がはっきり分かります(月ではありませんよ~)
露光を下げてとったのですが、太陽って本当に明るいですね

さて、今日は甥っ子が来ます
妹が大阪で仕事している数時間、預かることになりました
その日は主人の仕事が休みと聞いていたので、主人と私で預かることにそれほど不安はありませんでした
しかし、数日前、主人が急に仕事になり、私一人でどうしようか…と思っていたら、
主人の叔母さんとその娘さん(主人の従妹)が助っ人をかって出てくれました
いつもお世話になっていて、私の体(病気)のことも分かってくれていますので
甘えさせていただくことにしました

従妹のお子さんも甥っ子と同じ歳で、他にも2人女の子がいるので、
子供どうし仲良してくれるといいな~

久しぶりに妹達とゆっくりしたいと思います

家計簿チェック(節約)⑤

2009-07-24 17:08:40 | お金の勉強
最終段階の”食費”をチェックすれば家計簿チェックは一通り終了です

さて、ここでも大切なのが”固定費”と”変動費”に分けること

我が家の朝食のメニューは毎日ほぼ同じで、
昼食は私一人分なので昨晩の夕食や朝食の残り物を食べます
となると、我が家では以下のようになります

「固定費」=朝食、昼食、夕食の主食(米)
「変動費」=夕食のおかず、調味料

朝食の主食………米
朝食のおかず……2人で100円
昼食………………残り物
夕食の主食………米

お米は月に約10Kg消費し、今は10Kg3500円のお米を購入していますので
我が家の食費における固定費は約6500円(3500+@100×30=6500)です

月々の食費予定額から「固定費」を引いた金額が夕食のおかずに使える金額(「変動費」)となります

夕食のおかずに使える金額を計算すると、案外少ないことに気づき、
それに見合う食材を探すようになりました(それまではお肉の比率が高かった)

家計簿チェックするまでは夫婦2人で3万円以上かかっていた食費が、
今では2万7千円程度に抑えることができています
家計に余裕ができればもっと美味しいお米を食べたいな~と思います
これで一通りチェック終了です

こんなこと当たり前にできている方はたくさんいらっしゃると思いますが、
我が家の家計簿チェックにお付き合い下さりありがとうございました

家計簿チェック(節約)④

2009-07-23 09:33:37 | お金の勉強
今日は天気がよく気温もぐんぐんしています

日々の出来事でも書こうかと思いましたが、今週は「家計簿チェック」にしようと思います


さて、固定費を見直して節約の第三段階をクリアしたら、あとは”娯楽費”と”食費”になります

まずは”娯楽費”について

我が家の娯楽費は、本(書籍)代、駐車場代(外出時)、銭湯代、ビール代、外食費で
90%以上を占めています

本代……何回も読みたいと思う本以外は図書館で本を借りるようにしました

駐車場代…私が病気のため車移動が多いので、駐車場代が発生します
        出掛ける先が決まっているのなら予め安い駐車場を探しておく
        時間単位の駐車場なら、数分のために何百円も余分に出さないよう時間をチェックする
        (大阪の駐車場は高いです…梅田で30分300~350円です)

銭湯代……近くの銭湯に年6回程度行きます(回数券購入)

ビール代…発泡酒を1ヵ月2ケースまでとし、足りない時は小遣いから出してもらう
         (発泡酒を飲むのはほとんど主人)

外食費……夜の外食はなるべく控え、ランチにする

その他……入場料が必要な所へ行った時のお金
         交通費(など)


私が病気のため旅行などの遠出ができないので、近場での外食や銭湯が気分転換になります
これが無くなってしまうと日々の生活に張りが無くなってしまいます
”娯楽費”は月々2万までとしています(多いかしら??)

すごく無駄遣いしているつもりはありませんが、家計が苦しくなれば一番先に削る項目です    

家計簿チェック(節約)③

2009-07-22 12:17:22 | お金の勉強
さっき太陽をみました(直視してはダメですが…)
雲がいい感じで太陽の光を吸収(?)していたので、太陽が欠けているのが分かりました

では、なんちゃってファイナンシャルプランナーの家計簿チェックに戻りますね

「家計簿チェック(節約)②」で1ヵ月分の固定費が計算できれば節約の第二段階はクリアです

  住居費……家賃に関する費用(共益費含む)・駐車場代
  固定費……新聞代・NHK・車税・車保険・生命保険・携帯電話・通信費・小遣
  公共料金…電気・水道・ガス・電話
  生活費……食費・生活必需品・衣料・娯楽費
  その他……医療費・交際費

月々の金額に変動があり節約可能な項目は「公共料金」「生活費」になります

”電気”…不必要な電気は消すようにし、の明るさを調整したり待機電力を少なくする

”水道”…洗濯は風呂の残り湯を使い、トイレは「小」「大」のレバーを使い分ける

”ガス”…点火する回数を少なくする(点火するときにガスがかなり消費される)
      家族で時間を空けずに入浴する(追いだきをなるべくしない)

”電話”…電話会社を選ぶ
     (よく話す相手が市内の人なのか、県外の人なのかによって安さが違いますし、
      ネットとまとめると安くなったりします)

”生活必需品”…代用できるもの、機能と値段を考え最低限必要なものしか買わない
  例えば、石鹸を毎年たくさん頂くのでボディソープや洗顔ソープは買わない
  柔軟剤は買わない(洗濯洗剤に柔軟剤が入っているものもある)
  クイックルワイパーを使わず、使えなくなったタオルやボロ布を使う
        
”衣料”……肌着や下着は定期的にまとめ買いする
       同じメーカーの下着なら着れなくなるのもほぼ同じ時期なので年間の購入計画が立てやすい
     (使い終わった肌着はボロ布にします)

上記のことを気を付けて生活していますので、これらも「ほぼ固定費」です
ここまで見直しができれば節約の第三段階はクリアです

家計簿チェック(節約)②

2009-07-21 10:17:32 | お金の勉強
「家計簿チェック(節約)①」に書いた①~③を実行すれば節約の第一段階はクリアです

次は⑥について詳しく分析します
我が家では家計簿の項目を次のように分けています

  住居費……家賃に関する費用(共益費含む)・駐車場代
  固定費……新聞代・NHK・車税・車保険・生命保険・携帯電話・通信費・小遣
  公共料金…電気・水道・ガス・電話
  生活費……食費・生活必需品・衣料・娯楽費
  その他……医療費・交際費

毎月の金額が決まっていて節約できない項目…………「住居費」「固定費」
月々の金額は決まっていないが節約できない項目……「その他」
月々の金額に変動があり節約可能な項目………………「公共料金」「生活費」


”生命保険” ”車保険 ” ”携帯電話” ”通信費” ”小遣”は見直せば節約できます

我が家では生命保険は夫婦で見直し(保険料・保険金額・保険内容)をしましたし、
車の保険も生命保険会社と提携している保険にして割引になるようにしました

また、ナンバーポータビリティが始まるとすぐに主人と私の携帯電話を同じ会社にし
プランも最適になるように見直し、ほぼ毎月決まった金額です
(2人で月7500円程度)

通信費(ネット)も安全性と速さと値段を考え通信会社を選び定額制にしました

小遣いは最小限?(主人1万5千円 私3千円)です


これらはもうこれ以上節約できない項目として我が家では「固定費」に分類しています

1ヵ月分の固定費が計算できれば節約の第二段階はクリアです

家計簿チェック(節約)①

2009-07-20 14:30:34 | お金の勉強
結婚してから家計簿をつけています
使った金額を入力すれば残高が自動的に計算されるようエクセルで管理しています
家計簿をつけるのが面倒臭くてやってられないという人もおられますが、
1ヵ月だけでも頑張ってつければ節約の糸口が見つかると思うのです

さて我が家の家計管理方法を少し紹介します
興味のない方はスルーして下さいね

①家計専用の通帳を夫名義・妻名義でそれぞれ1冊にする

 総合通帳にすれば家計の定期預金や積立なども管理できる
 
②家計専用のクレジットカードを夫名義・妻名義でそれぞれ1つ作り、
 上記の通帳から引き落とされるようにする
 
 個人的なものはこのカードで買わない
 (主人も私もへそくり用の通帳とカードを別に作っています)

③引き落としは全て一つの口座にする(①の夫・妻名義のどちらか)

④何かを買った時は小額でも必ずレシートをもらう

⑤現金購入したものは10円未満を切り上げし10円単位で管理する

⑥家計簿の項目を次のように分ける
  住居費……家賃・駐車場代
  固定費……新聞代・NHK・車税・車保険・生命保険・携帯電話・通信費・小遣
  公共料金…電気・水道・ガス・電話
  生活費……食費・生活必需品・衣料・娯楽費
  その他……医療費・交際費


①~③まで手続きに少し時間がかかりましたが、家計がすごく管理しやすくなりました

続きは「家計簿チェック(節約)②」で