感染症診療の原則

研修医&指導医、感染症loveコメディカルのための感染症情報交差点
(リンクはご自由にどうぞ)

セファロスポリン耐性 淋菌

2011-07-11 | 毎日いんふぇくしょん(編集部)
日本の医師もびびる薬剤耐性淋菌の話。

米国CDCの週報MMWR最新号に淋菌でのセファロスポリン薬剤感受性のレポートが掲載されています。

「Cephalosporin Susceptibility Among Neisseria gonorrhoeae Isolates --- United States, 2000--2010」
MMWR July 8, 2011 / 60(26);873-877

まず、1970年代~1980年代にペニシリンとテトラサイクリン耐性淋菌の増加・拡大。
近年はキノロン系の耐性が問題になっていました。

まずアジアで報告され、それから米国西海岸→米国全地域へと拡大、です。異性間感染よりも、男性と性交をする男性間での拡大が顕著に。

このため、CDCは2007年に淋菌の治療においてキノロン系を第一選択からはずし、セファロスポリン(セフトリアキソン250 mg) プラス、アジスロマイシンorドキシサイクリンが現在の推奨治療となっています。

このレポートは、CDCが実施しているいくつかの監視システムのうちのひとつ、Gonococcal Isolate Surveillance Project (GISP)で得られた情報をもとにしています。
耐性のトレンドは地域やリスク集団によって異なっています(詳細は本文参照)。

治療がうまくいかなかったら?「感染症専門医に相談を」です。皆様よろしくおねがいします。
「If a patient experiences cefixime treatment failure, clinicians should re-treat the patient with 250 mg ceftriaxone intramuscularly and 2 g azithromycin orally If a patient experiences a ceftriaxone treatment failure, clinicians should consult with an infectious disease expert and CDC regarding re-treatment.」

CDCは地味に、しかし危険な兆候を早急に把握するために、ラボに協力をよびかけています。
「Laboratorians are requested to report gonococcal isolates with decreased cefixime or ceftriaxone susceptibility (≥0.5 µg/mL) to their local or state health departments within 24 hours of identification. Local and state health departments are requested to report these cases immediately to CDC (gispinfo@cdc.gov or 404-639-8659). Isolates can be submitted to CDC's Neisseria Reference Laboratory for confirmation susceptibility testing.」


日本で治療に難渋するような淋菌の症例があったら?検査室の先生と相談をして、地方衛生研究所や国立感染症研究所に連絡をしてみてはいかがでしょうか。

国立感染症研究所細菌第一部の大西真先生がこの分野について担当されています。

これは京都の症例 「セフトリアキソン高度耐性淋菌分離例」IASR 2010年4月
「淋菌感染症に関する最新情報 ―抗菌薬耐性―」
IASR 2008年9月
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 感染経路が不明のHCV感染 | トップ | 臨床疫学の研究助成と海外派... »
最新の画像もっと見る

毎日いんふぇくしょん(編集部)」カテゴリの最新記事