感染症診療の原則

研修医&指導医、感染症loveコメディカルのための感染症情報交差点
(リンクはご自由にどうぞ)

Epidemiologistはいらんかね

2010-02-19 | 毎日いんふぇくしょん(編集部)
ワクチンやインフルエンザについても、感染症の対策が確立してないのは、それを専門に扱う部署や人員配置がないのが一因です。

感染症を勉強した人がどこでポジションを得てキャリアを形成していくかは今後の課題。

今日はニュースで理化研の感染症関連プロジェクトの人材募集情報をみつけました。

理化学研究所 新興・再興感染症研究ネットワーク推進センター(仮称)チームリーダー・チーフ・チーム員・マネージャー募集
関心のある方はぜひリンク先をご確認ください。

翻訳とか広報とか基本的・波及的なスキルもあったほうがよいけれど、感染症で訓練された人が希望する公衆衛生でのポジションはEpidemiologistです。でも日本にはそのような概念や組織内の役割がありません。なので募集もほとんどみかけません。
(臨床はまだ具体的に業務や位置づけが理解されています)

新型インフルの評価が国や地域ですすまないもの、数値に基づいた軸での整理が難しいということもあります。専門家がいないから。

Infectious Diseases Epidemiologist募集
アイオワ大学
ペンシルバニア州立大学
コーネル大学のポスドク募集

Epidemiology Job Board
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神戸でポリオ症例報告 | トップ | 今日は滋賀 »
最新の画像もっと見る

毎日いんふぇくしょん(編集部)」カテゴリの最新記事