a passion for cars

自動車趣味…その果てしなき天国と地獄についてのブログです。オーストラリアでのロータスエクシージによる海外レースなど。

初代パジェロ Buy Japanese!

2017年02月05日 09時57分43秒 | Weblog
周期的にポンコツが欲しくなってしまうのはどうしてだろうか。
ローバーミニ、旧ジムニーは常に欲しい車リストの上位。
ヤフオクやカーセンサー見ながら、この店近所だよなぁ、とか。
ここ数ヶ月の煩悩はテスラの反動もあって、さらに古い車が欲しくなった。
まず、初代ゴルフカブリオをさがしたが、専門店が近所にはないのであきらめる。
次にゲレンデショート。しかしここ数年3ドアの値段が上がっていて、モノと価格のバランスが崩れてしまってなんだかなぁ。

毎日トランプと銅像と島のニュースを見ているうちに、
我々はたった一度戦争に負けたくらいで、いつまでどこまで、こびこびスリスリしなくちゃいけないのか。
植民地や奴隷制度が平然とまかり通っていた国がえらそうにいえるのか?
そうまでしてグローバル化が大切か?
そもそも資源がない国だから、本当にグローバル化が必要なのか?
それが本当に日本国民を幸せにするのか?
結局ごく少数の企業と経営者の詭弁じゃないのだろうか?

多分、そんな潜在的な鬱憤がここ数年の日本礼賛テレビ番組の増加につながっているような気がする。
日本にもトランプが生まれる時期が近づいているのか、、、
オレは石破さんあたりが、、、

そういうわけでひとり内向き政策、次の車は一旦S30に決まった。
で、実際に借りて乗ってみた。
セミレストア済と言われるような物件でも現実はかなり厳しい。
やはり管球アンプはオレには無理だ。せめてトランジスタだ。

あぁ、トランジスタの匂いがする。29年落ち、走行7万キロ台。価格はGL、テスラの消費税以下。
これがランクルならアストンの消費税くらいはする。
真っ黒に塗って日章旗を立てるも良し、ごついルーフキャリアは白い手袋をした軍服の男が立っても大丈夫そうだ。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿