縄文の風

「北黄金貝塚公園」を中心に
噴火湾沿岸の遺跡情報を発信します。

「縄文土器」の解読がおもしろい。

縄文余話(土器の発明)

2023年07月01日 | 縄文楽
縄文余話(土器の発明) 「土器の発明」ということがあったのだろうか。土器を発明するということは どのようにして 何がきっかけでだろうか。 ここでも煮炊きをするという前提がうかがえる。 これは、非常に高度な発想で現実味を感じない。 北黄金貝塚の尖底土器です。 縄文土器は何に使われていたかということがまず 浮かばなくてはならない。 自分たちの 住んでいる自然環境を器形や模様にしていると . . . 本文を読む
コメント

縄文余話(クリ供養)

2023年07月01日 | 縄文楽
縄文余話(クリ供養) クリ供養(巨大柱) 今から訳5500年前から4000年くらい前まで。(縄文中期) 縄文時代で、クリで有名なのが 青森県三内丸山遺跡です。日本最大級の縄文集落跡です。 三内丸山遺跡からたくさんのクリの柱と大粒のクリが出土した。 クリ林の植林のある縄文土器だと思います。 三内丸山遺跡では、クリの巨木を柱に使った建造物があり、遺跡の周辺の森は大半がクリの林だったこと . . . 本文を読む
コメント