縄文の風

「北黄金貝塚公園」を中心に
噴火湾沿岸の遺跡情報を発信します。

「縄文土器」の解読がおもしろい。

「北筒式」01(凍土)

2019年05月24日 | 土器
「北筒式土器」 縄文時代中期(4000 年~5000年前)の土器で、食物の煮炊きや貯蔵用に使用。(郷土館)」と厚岸郷土館の説明がある。「土器型式」が複雑に交差するように並べられている図を見るが気になる。縄文時代に複雑な系統を考慮して「土器」を作ることは考えられない。 「地域の地図」を作るのと「生活環境に感謝」するための土器つくりと考える。土器にはこれらのことが形体と紋様で表されている。「土器形体と . . . 本文を読む
コメント