ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
縄文の風
「北黄金貝塚公園」を中心に
噴火湾沿岸の遺跡情報を発信します。
「縄文土器」の解読がおもしろい。
林さん 82才
2010年06月25日
|
縄文の風
文化庁の方が遺跡の活用状況を視察に来られたかと思うくらい、遺跡の大好きな方が来てくれました。群馬県からお越しの林さんです。 . . .
本文を読む
コメント
ガイドの即断
2010年06月23日
|
縄文の風
見学する時間、勾玉を作る時間などもぎりぎりで来る学校が多いので、配慮していますが、ガイドが気を配る所です。しかし、よく忘れます。 . . .
本文を読む
コメント
ミニ勾玉つくり
2010年06月22日
|
縄文の風
朝、室蘭市(本室蘭小 5、6年生)が9時に来ていました。 . . .
本文を読む
コメント
思いも馳せる
2010年06月20日
|
縄文の風
懐かしげに遺跡全体を眺めていました。 「ここを高校生のときに発掘作業をしたのだ」という事でした。 昭和33年頃、北大の名取先生、大学生に混じって、伊達高校の峰山先生の生徒であったときに作業に携わったそうです。 . . .
本文を読む
コメント
貝塚は白い
2010年06月19日
|
縄文の風
貝塚が白いので草の緑の中で目立ちます。 . . .
本文を読む
コメント
教える
2010年06月18日
|
縄文の風
まず、挨拶で帽子を脱いでと注意し合い挨拶をしました。 小樽市立望洋台小学校の子どもたちです。 子どもたちがすごく素直で明るいのです。 . . .
本文を読む
コメント
本物はすばらしい
2010年06月17日
|
縄文の風
北黄金2遺跡は、向かい側ですので少し歩きます。 ここでは、本物の6千年前の貝塚が見られます。 というより、貝塚の貝の上を歩いています。 . . .
本文を読む
コメント
てるてる坊主
2010年06月17日
|
縄文の風
運動会を終えて2週間しかない中で実行委員会を組織して計画を立て、みんなで確認して来たことが判りました。 . . .
本文を読む
コメント
元気をもらう
2010年06月17日
|
縄文の風
子どもたちの相手をしていると楽しく元気をもらうように思います。 縄文の丘に登れることは元気な証とも言えます。 縄文の丘からも元気をもらっているのかも知れません。 . . .
本文を読む
コメント
懐かしい母校
2010年06月17日
|
縄文の風
北黄金貝塚に小樽方面からも小学校が多数やってきます。 . . .
本文を読む
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
ログイン
編集画面にログイン
最新記事
縄文楽
縄文楽 土器煮炊き
転移
惜しむ声
縄文楽・東洋と西洋
おしまい
縄文楽・最後の最後
縄文楽・土器・ハス・ダイズ
縄文楽・土器・雲
縄文楽・朝顔形土器
>> もっと見る
ブックマーク
goo
最初はgoo
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
日々縄文 縄文楽
北黄金貝塚(北海道 伊達市)の紹介など
縄文土器 土偶とは おもしろい
E-mail:jo.ogura@live.jp
最新コメント
北光太/
縄文楽・土器・雲
kimio Itou/
人面香炉形土器(井戸尻・蛾)
北光太/
北41足寄町立歴史博物館
浄山/
北41足寄町立歴史博物館
hunkawan_jo/
北41足寄町立歴史博物館
北光太/
北41足寄町立歴史博物館
hunkawan_jo/
北37遠軽町埋蔵文化センター
北光太/
北37遠軽町埋蔵文化センター
とおりすがり/
世界最古の土器(中国)
浄山/
37縄文土器・埼玉
カテゴリー
土偶
(25)
縄文楽
(263)
土器
(251)
土器つくり
(7)
おらの土器
(162)
縄文力
(102)
北海道土器
(116)
縄文ガイドブック
(41)
縄文ドキッ
(32)
世界遺産縄文
(21)
闇の縄文
(39)
三内丸山
(27)
おらの一品
(27)
土器形
(0)
勝坂式土器
(5)
八ヶ岳土器
(28)
北黄金貝塚公園
(316)
長良川土器
(5)
土偶
(49)
火炎土器
(7)
有珠山土器
(9)
大湯環状列石土器
(8)
縄文の風
(69)
有珠山土器
(22)
日々縄文
(45)
北黄金2遺跡
(10)
円筒土器
(9)
考古 楽 ニュース
(2)
若生貝塚発掘
(10)
有珠ポンマ発掘
(3)
スクスク森づくり
(31)
縄文見聞録
(14)
縄文の丘の風景
(4)
北黄金貝塚の骨角器
(0)
北黄金土器
(0)
世界文化遺跡
(0)
絵鞆貝塚
(1)
06
(0)
遺跡への旅
(16)
Weblog
(4)
テスト
(2)
樹の花
(1)
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年06月
2018年04月
2017年11月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年01月
2012年11月
2012年10月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2008年12月