ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
縄文の風
「北黄金貝塚公園」を中心に
噴火湾沿岸の遺跡情報を発信します。
「縄文土器」の解読がおもしろい。
伊達・北黄金貝塚公園で縄文まつり、フリスビー大人気(室蘭民報)
2010年08月30日
|
縄文の風
子供から大人まで大人気だった「縄文フリスビー」 第13回だて噴火湾縄文まつり(同実行委員会主催)が29日、史跡北黄金貝塚公園で開かれ、「縄文フリスビー」などのプログラムに大勢の市民らが参加、縄文人の生活や文化に親しんだ。 . . .
本文を読む
コメント
時間の表示
2010年08月26日
|
縄文の風
噴火湾文化研究所に研修依頼がきたのでしょうが、然るべき人が不在で、ボランテアガイドが解説の依頼を受けました。肩書きも無し、ネクタイもしていません。相手は、「消防○○○地区協議会○○○研修会」という方々です。 . . .
本文を読む
コメント
暑さも和らぐ
2010年08月24日
|
縄文の風
北海道にも暑さは続きますが、それでも、30度には成りませんでした。この時期には、遠方のお客が来ます。今日も、鎌倉、東京からとか札幌方面からの客が来ていました。 . . .
本文を読む
コメント
縄文遺跡を世界遺産に
2010年08月22日
|
縄文の風
日曜日ですが、縄文遺跡を世界遺産にする動きがあります。午後の暑いときにバスが来ました。縄文や文化遺産に関連する方が、遺跡の実態を見に来られたのです。 . . .
本文を読む
コメント
南幌町さわやかカレッジ 他
2010年08月19日
|
縄文の風
朝から暑いとはいえ、さわやかな日になっています。丘では草取りや刈り払い機で草刈りもしていました。暑いと言っておられません。 . . .
本文を読む
コメント
ウーマンパワー
2010年08月13日
|
縄文の風
お盆の13日であっても、北黄金貝塚には家族連れやお年寄りが来てくれます。 「解説をお願いします。」という連絡を受けて、北黄金貝塚に行きました。 . . .
本文を読む
コメント
ジオパーク見学会(学校関係)
2010年08月10日
|
縄文の風
昨日は子どもたち対象の解説でしたが、今回は学校関係(先生方)の解説を行っていました。 . . .
本文を読む
コメント
貝塚はお預け
2010年07月25日
|
縄文の風
貝が層を成しているのが判ります。人為的な物だと思いますが、その後の結果を待ってください。 . . .
本文を読む
コメント
元気な声で挨拶
2010年07月22日
|
縄文の風
幾分風もあって、涼しい位にも感じる日でした。 室蘭市立海陽小学校の6年生がやってきました。 元気な声で挨拶や声かけをしている子もいました。 . . .
本文を読む
コメント
「ゆとり」が「充実」呼ぶ!
2010年07月21日
|
縄文の風
今日も疲れた様子がうかがえます。 西山火口でも歩いてきたのでしょうか。 札幌市立簾舞小学校の子どもたちです。 . . .
本文を読む
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
ログイン
編集画面にログイン
最新記事
縄文楽
縄文楽 土器煮炊き
転移
惜しむ声
縄文楽・東洋と西洋
おしまい
縄文楽・最後の最後
縄文楽・土器・ハス・ダイズ
縄文楽・土器・雲
縄文楽・朝顔形土器
>> もっと見る
ブックマーク
goo
最初はgoo
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
日々縄文 縄文楽
北黄金貝塚(北海道 伊達市)の紹介など
縄文土器 土偶とは おもしろい
E-mail:jo.ogura@live.jp
最新コメント
北光太/
縄文楽・土器・雲
kimio Itou/
人面香炉形土器(井戸尻・蛾)
北光太/
北41足寄町立歴史博物館
浄山/
北41足寄町立歴史博物館
hunkawan_jo/
北41足寄町立歴史博物館
北光太/
北41足寄町立歴史博物館
hunkawan_jo/
北37遠軽町埋蔵文化センター
北光太/
北37遠軽町埋蔵文化センター
とおりすがり/
世界最古の土器(中国)
浄山/
37縄文土器・埼玉
カテゴリー
土偶
(25)
縄文楽
(263)
土器
(251)
土器つくり
(7)
おらの土器
(162)
縄文力
(102)
北海道土器
(116)
縄文ガイドブック
(41)
縄文ドキッ
(32)
世界遺産縄文
(21)
闇の縄文
(39)
三内丸山
(27)
おらの一品
(27)
土器形
(0)
勝坂式土器
(5)
八ヶ岳土器
(28)
北黄金貝塚公園
(316)
長良川土器
(5)
土偶
(49)
火炎土器
(7)
有珠山土器
(9)
大湯環状列石土器
(8)
縄文の風
(69)
有珠山土器
(22)
日々縄文
(45)
北黄金2遺跡
(10)
円筒土器
(9)
考古 楽 ニュース
(2)
若生貝塚発掘
(10)
有珠ポンマ発掘
(3)
スクスク森づくり
(31)
縄文見聞録
(14)
縄文の丘の風景
(4)
北黄金貝塚の骨角器
(0)
北黄金土器
(0)
世界文化遺跡
(0)
絵鞆貝塚
(1)
06
(0)
遺跡への旅
(16)
Weblog
(4)
テスト
(2)
樹の花
(1)
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年06月
2018年04月
2017年11月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年01月
2012年11月
2012年10月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2008年12月