パソコンに年齢は無い!

私の暇つぶしに付き合ってネ!
  楽しいブログ作り

えんどう豆ご飯の炊き方(2種類の炊き方の比較)

2022-05-18 21:47:21 | 料理

今年は「えんどう豆」を沢山頂きました。

えんどう豆は皮から剥いて頂いたので・・・結構あります。

えんどう豆ご飯を2種類の方法で炊いて比較してみました。

えんどう豆を最初から炊飯器に入れて炊く。(2合に対して塩小さじ1)

色は少し濃い緑で,豆にシワができる。

炊飯器でできたご飯に、えんどう豆を入れて混ぜる。
えんどう豆を塩を入れたお湯で2~3分湯がき、そのまま冷ましておく。

炊飯器に塩入れて炊き、できたら湯がいた豆を入れ10ふん蒸らす

色も黄緑できれい、しわも無い。

①と②のえんどう豆ご飯

 

【私の結果】

最初からえんどう豆を入れて炊いた方が、豆の匂いが付いて美味しいと思っていましたが・・・
豆の香りは少し違いますが??

★★豆を湯がいた水で炊くといいのかも??

色もキレイし、豆もふっくらとシワも無く視覚的に美味しそうに見える。

これからは、一手間ですが豆を湯がいて冷ました後でご飯と混ぜましょう・・・②の方法

②のえんどう豆はラップに包んで冷凍すれば、いつでも使えますよ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り佃煮(茎こんぶを使って)

2022-04-13 12:30:30 | 料理

私は佃煮・昆布など頂いても、少しは食べますがあまり好みではありません。

昨年に続き、手作りの「佃煮」を作りました。

この佃煮は、メチャ美味しくてご飯の友に最適です。

①茎こんぶを買って来て、5~6時間浸けておきます。

②調味料は、酢・しょう油・きざらめのみ・・・

茎昆布を2~3cmに切り、きのこ類は下処理しておきます。

③鍋に切った茎わかめを入れ、酢をいれて混ぜ、きれいな緑色になれば調味料を入れる。

④きのこ類を入れ調味料も入れ、落し蓋をして1時間以上煮込みます。

⑤汁気がなくなる前で火を止めて、出来上がり!!

ご飯のお供に好評です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を告げる野菜「八尾若ごぼう」

2022-03-28 15:38:18 | 料理

長年大坂に住んでますが、「八尾若ごぼう」は知らなかったです。

先日、友人から頂き 初めて「八尾若ごぼう」の料理をしました。

ルチン、鉄分、食物繊維、カルシウム等の栄養素も豊富に含まれており、栄養満点の野菜

根・軸・葉に分けて切ります。

根・軸・葉に分けて、あく抜きをします。

根・軸はキレイに洗い、軸の毛をとり根は包丁の背でこすってヒゲをとります。
料理に合わせて切り15分ぐらい水に浸けあく抜きをします。

私はとりあえず、炊きましたので(煮びたし)4cmに切りました。

葉はお水に砂糖を入れて湯がき、冷水に入れて30分ぐらい置き、あく抜きします。

根・軸は湯がいてから、冷水にとり30分ぐらい置きます。

オイルで根・軸を炒め、油揚げ・さつまあげと一緒に調味料を入れ炊きます。

あく抜きに時間はかかりますが、シャキシャキとしてフキとは違う触感で美味しいです。

邪魔くさいから、自分で買ってまでは料理をしませんが・・・

「八尾若ごぼう」の天ぷらは美味しそうですね!!(次回頂いたら??)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

具だくさん「いなり寿司」・・・手作り料理

2022-03-26 15:42:52 | 料理

今日は朝早くから息子家族、娘家族のために「具だくさん いなり寿司」を作りました。

孫が春期講習などがあり、お昼に食べれるように・・・

ちらし寿司を作り、お揚げさんを炊いておきます。

お揚げさんの中に「ちらし寿司」を詰めて、生ものもあるので食べる前に飾ってもらいます。

お昼に食べて、写真を送ってくれました。

私は疲れて休憩中・・・

私の今日のご飯は・・・

自家製いなり寿司は、栄養たっぷり美味しいで~~す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日遅れのひな祭り(手作り・ひな寿司)

2022-03-05 19:28:49 | 料理

今日は娘孫の「ひな祭り」

私の親が娘に買ってくれた、七段飾りを孫にも飾っています。
毎年七段飾りを娘婿が飾ってくれているので・・・

「ひな寿司」を作って持って行き、お祝いをしました。

お昼にするので、昨晩にちらし寿司の具を炊いておきました。

朝、卵(せん切り・ひな寿司用)に焼き、インゲン・三つ葉を湯がきます。
すし飯を炊き、酢と具を混ぜます。

インゲンは、食べる前に入れないと緑色が変わってしまいます。

娘・息子の孫用に三角おにぎりを4個作っておきます。

三角のおにぎりに玉子焼きの着物を着せ、三つ葉で結びます。

可愛い顔(市販のもの)を付ければ、出来上がり!!
(今年のお顔は、チョコレートでできています・楊枝をチョコで付けています)

お内裏様のしゃく・お雛様の扇はパソコンから印刷しました。

孫(6歳)と(1歳4ヶ月)はお雛様の前で写真を・・・

1歳のまごはジッとしていないので、写真を撮るのは難しい!!

ケーキは、写真映えのするお店で購入!!

可愛い色のピンクでデコレーション!!
上の飾りで見栄えたっぷり・・・でも、イチゴはチョッと少ないかな??

チョッとしたご馳走と、ちらし寿司・ケーキでお祝いしました。

着物を着て可愛かったよ!!(お祖母ちゃんは、ちょっと疲れたかな)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年「節分」・・・手作り巻きずし

2022-02-03 17:26:35 | 料理

今日は「節分」

今年も、我が家風「巻き寿司」を作りました。
嫁が巻きに来てくれたので、チョッと早く終わりました。

今年は全部で13本巻きました。

今年の恵方は、北北西やや北 を向き、願い事をしながら無言で一気に食べるのがルールです。

●なぜ、節分に巻ずしを食べるのようになったのでしょうか?
冬が終わり立春(暦の上では春)となるその前日に春の訪れを喜ぶ行事です。
これは「巻く」ということから「福を巻き込む」、「切らずに食べる」ことから「縁を切らない」という意味らしい?
巻ずしの形が黒くて太いことから、鬼の金棒にみたて豆をまくのと同じように、鬼の金棒を食べて鬼退治をする意味も?

巻きずし1本は食べずらいので、丸かじりの巻き寿司は 半分!!

チョッとバタバタしていて、写真を撮り忘れ 嫁の持ち帰りの分の写真を送ってもらいました。

友人の持ち帰り分

最近の「節分用豆」も年と共に変わってきました。

「節分」の豆は大豆と決まっていましたが、最近では食べやすい豆になっています。

私も買っていましたが、節分までに食べてしまいました。

今日の巻きずしは8本、野菜巻きは5本!!

全て完売!!

今年は豆まきをして、「福は内 鬼は外」・・・ではなく
今年は「コロナ外・コロナ終息(滅没)!!」と・・・大きな声でまきましょう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人宅で「牡蠣鍋」

2022-01-14 12:06:21 | 料理

先日、友人から「牡蠣鍋するから迎えに行くので来てね」・・・と。

お料理上手の友人の「牡蠣鍋」は美味しいです。(以前も招待してくれました)

味噌味で・・・メチャ美味しく、おしゃべりしながらはより美味しいです。
ご夫婦と3人で頂きました。

いつも送迎付きで恐縮です(私も運転しますが・・・)

いつもご夫婦のおしゃべりのお仲間に入れて頂き、有難うございます。

美味しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本料理「華暦」・・・京都エクシブ八瀬離宮

2021-11-10 16:18:39 | 料理

京都エクシブ八瀬離宮の夕食は、少し歩いて離れにある 日本料理「華暦」

個室でゆっくりと頂きました。

まずは冷酒で乾杯!! お料理は・・・

雅(みやび)14,000円(税込15,400円)

全て美味しかったですが、ぶりのしゃぶしゃぶは絶品!!

鮑のお鮨・黒毛和牛ローストも・・・美味しかったです。

お腹いっぱい・満足!!満足!!

明日は、比叡山延暦寺お紅葉を見に行きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り料理「巻き寿司」と抹茶ロールケーキ

2021-10-22 18:28:00 | 料理

久し振りに、「巻き寿司」を作りました。

節分に作って以来かなあ・・・いなり寿司は作りましたが。

冷凍庫に穴子の冷凍が長~~いこと入っています。

野菜巻き・卵巻き寿司で~~す。

息子・娘・友達にも少し食べてもらいました。

やっぱり!!作った巻き寿司は美味しいです。

私は、もっぱら端っこだけ・・・

皆に喜んでもらえて良かったです。

手土産に抹茶のシフォンケーキ(かのこ豆入り)を作って持って行きましたよ!!

忙しい一日でしたが、充実した一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗おこわ&今日の夕食

2021-10-07 19:40:16 | 料理

やっと、今年の栗むきも終わりました。

渋皮煮(ケーキ用)・栗ご飯用・栗おこわ用の栗を作り、冷凍しました。

今日は、栗おこわと娘婿が釣ってきた太刀魚の料理をして食べましたよ!!

太刀魚は、骨を取って真空パックしてくれています。

半分」、解凍しシソの葉・梅肉を散らし、パン粉を付けて揚げました。

今日の夕食はこれ!!美味しかったです。

栗おこわは、皆に食べてもらいました。

今年の栗むきも、やっと終わりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする