やまブロ ~ラーメン日記 ; 静岡~

ラーメンを主に美味しいお店の情報や日々の暮らしの中での日記を掲載します。

屋台拉麺 身空(MISORA)

2012-06-07 | ラーメン(静岡県西部)
先日のジュンスカのライヴ終了後、浜松市西区舞阪町にある「屋台拉麺 身空(MISORA)」に行ってきました。

こちらは、2011年7月にオープンした屋台経営の珍しいラーメン店。


最初、探すのに苦労しましたが、ICを降りてすぐの空き地にお店をかまえていました^^


お店は手作り感覚で、テントと合板などで屋台を囲んでおります。



二組でいっぱいになってしまう店内。


案の定満席だったため、最初15分ほど車の中で待機しておりました。


席も空き、店内へ。



こうしたラーメン屋さんは、初めてで良さげな雰囲気^^



今回は、兄と嫁と3人で行ったので、

自分は、醤油拉麺(塩魚汁+煮干し)、兄は醤油+鰹&アゴ、嫁は限定の塩ラーメン(XO+塩)

とそれぞれ違うメニューをオーダー。



待っている間、しばし気さくな店主とお話させていただきました。


最初、浜松IC方面でお店を構えていましたが、諸事情でこちらの地元に帰ってきたとのこと。


味には自信があるようですが、お店ももうすぐ開店して1年が経つので、今後の展開も考えているとのことでした。




届いたラーメンは、それぞれ似たような色合いでしたが、香りがとてもよく期待感が膨らみます。


まずは自分のオーダーした塩魚汁+煮干しですが、バランスよくまとまったスープで細麺との相性もよく、


個人的には今回の中では一番の好みでした。

魚介系の出汁もしっかりと効いていて、スープを飲むと後から煮干しの風味が口に広がります。

たしかに丁寧に考えられた一杯ですね。良い仕事してます。


他のラーメンも少しいただきましたが、醤油+鰹&アゴは、濃い目の味付けですが、こちらも甲乙付け難く美味しいです。

醤油が先に立ちますが、濃厚な鰹やアゴの風味が後から広がります。

こちらもオススメですね。

限定の塩ラーメン(XO+塩)は、塩スープに海老の香りをプラスしたラーメン。

こちらも先ほどのラーメンに比べたら、さっぱりとしていますが、途中ゴマ油を少し入れてやると風味も変わり、違った味も楽しむことができます。




普段は夜のみの営業で不定休。


なかなかこちらまで足を運ぶ機会はありませんが、奥深く洗練された味わいで


ラーメン好きの方なら要注目のお店です。











★★★★☆




住所:静岡県浜松市西区舞阪町長十新田660-1 付近

TEL:080-5158-0141

交通手段:浜名バイパス・坪井ICを降りて、2つ目の信号機の角。

営業時間:18:00~22:00頃(スープなくなり次第終了)

定休日:不定休


(携帯HP)http://k2.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/misora-sid/



最新の画像もっと見る

コメントを投稿