goo blog サービス終了のお知らせ 

やまブロ ~ラーメン日記 ; 静岡~

ラーメンを主に美味しいお店の情報や日々の暮らしの中での日記を掲載します。

フルコンプ目指して(4)

2013-02-06 | ラーメン(静岡県中部)
中部迷店コラボ 4店目は御前崎にある「麺の房 味わい亭」

会社の同僚と行ってきました^^

こちらのお店では、今回「花の味噌らーめん」850円を提供♪

現在冬期限定でコク味噌らーめんを出していますが、

このらーめんに静岡県産米からできた静岡の酒「花の舞」の酒粕を合わせています。

この限定の味噌らーめんが絶品だっただけに、期待が高まります。

出てきた花の味噌らーめんですが、

一口目のスープの味にいきなりやられました^^

これは美味いです!

具材は、シャキシャキした味付けネギともやしそしてチャーシュー等・・

程よいかたさの中太麺とコクのあるスープとの相性も抜群で

バランスよくまとまった素晴らしいラーメンでした^^

あっという間の完食で、いうまでもなくスープも全部飲み干しました^^v

この味噌ラーメンは、コラボ関係なくぜひ食べてもらいたい一杯です!

ここの味噌はほんとに美味い!

また食べたいです!

どうもご馳走さまでした!





★★★★★(満点!)






フルコンプ目指して(3)

2013-02-04 | ラーメン(静岡県中部)
中部迷店コラボ 3店目は清水区大内にある「拉麺 豚風亭」

こちらは初めての訪店になります。


18時前に着き、早速コラボ麺をオーダー。


今回、拉麺 豚風亭がてがけるコラボ麺は、「ジャンキーもつカレー」

もつカレーのまぜそばになります。


無料トッピングで生玉子かとろけるチーズが付き、

小ライスも付いています。


自分は生玉子のトッピングをお願いしました。



届いたまぜそばはなかなかのボリューム。


カレーの味も程よい辛さでバランスよく仕上がっていて美味しいです。


生玉子を入れると味もまろやかに変化します。

キャベツ・にんにく・ネギ・生姜がコクのあるカレーとうまくマッチしています。


もちろんしっかりと完食し、美味しかったです。

今後に期待したいお店です!

ご馳走さまでした。









★★★★☆(3.5)









フルコンプ目指して(2)

2013-02-04 | ラーメン(静岡県中部)
中部迷店コラボ 2店目は、焼津の「麺屋 才蔵」です!

時間は13時過ぎ、売り切れてしまっていないか不安になり、

お店に確認のTELをしてみる。

まだあるとのことで、急いでお店へ。


到着したのは14時少し前でした。



ドキドキでしたが、コラボ麺ありました!



今回、麺屋 才蔵が手がけるコラボ麺は、

ホワイトパール鷄辛麺(けいしんめん)しお味 800円

一日 10~20の提供杯とのこと。

ちなみに昨日・一昨日の土日はお客さまの数が多く、30杯用意されたそうです。

数はお客さまの反応をみて増やして行くとのことでした。



こちらのコラボ麺ですが、通常メニューの鷄辛麺を、あさり、貝柱、タラ、豚骨等でまとめた「しおだれ」で

仕上げ、具材は、生青のりの香り油・味玉・芽キャベツ・アスパラガスのしおだれのおひたし風、

麺は特注のやや幅広の中太麺を使用しています。


着丼後、まずスープをいただきました。

これは美味い!


麺は中太麺なので、スープが負けてしまわないかと思いましたが、

すべてがバランス良く、完璧に仕上がっています。


具材もコラボらしく工夫されていて、

アスパラも芽キャベツもうまくマッチしていました。


あっという間の完食です。



今回は、かなり久しぶりの訪店でしたが、店主さんもちゃんと覚えていてくれて
少しお話することができました。


今までのスープは、タレとスープのバランスに苦労されていたようです。


スープの出来が良すぎるとタレを入れてもなかなか思ったようなスープができないそうで、


タレを入れるバランスによってスープに変化をもたせているということでした。


最近はそれがわかってきたと。。


今回のスープの違いも「しおダレ」をバランスよく入れているからですね。


かなり美味しく感じました^^



今後にもかなり期待がもてるお話を聞けて大満足でした^^

どうもご馳走さまでした!







★★★★★(満点!)


フルコンプ目指して(1)

2013-02-02 | ラーメン(静岡県中部)
今月から開始の中部迷店コラボ企画 スタンプラリー♪

参加は8店舗(麺の房 味わい亭 ・ 麺屋 才蔵 ・ 麺's食堂 粋蓮 ・ ちっきん ・ 拉麺 豚風亭
・ 麺屋 橋亭 ・ 麺ダイニング 花城 ・ めん奏心)

テーマから各店がイメージしたメニューを限定数提供します。

今回のテーマは「体の芯から暖まる真冬のホカホカメニュー!」


表題の通り、フルコンプリート目指してがんばってみます!



記念すべき一店目は、静岡市葵区北安東にある「麺屋 橋亭」

初めての訪店になります。


こちらのお店、

ヲタさん系のご趣味がある感じで・・・

店内に流れている音楽、トイレの中もフィギアが置いてありました^^;



まっ、変わったお店もあり、ということで




早速コラボメニューをオーダー♪



こちらのお店は「石鍋・小豆味噌ラーメン」


石鍋の中で豚骨と小豆をベースにした味噌スープがグツグツと煮えたぎり

トッピングのチーズがコクを引き立てています。

太麺がドロ系スープにしっかりとマッチして持ち上げてくれます。


小ライスが付いているので、お腹もふくれますね^^


初めて食べる味噌ラーメンの味でしたが、

十分満足いくもので、素晴らしい出来でした^^

どうもご馳走さまでした!









★★★★☆

麺や 心粋

2012-12-09 | ラーメン(静岡県中部)
本日昼は、前々から気になっていた「麺や 心粋」に行ってきました。

場所は、葵区山崎にあります。

お店に13時すぎに到着しましたが、そこそこお客さんが入っていて繁盛している様子でした。

夜は居酒屋、昼はラーメンを主に提供しているお店です。

カウンターに座って、早速お目当てのカレーつけ麺をオーダー。

店主はイタリアン出身のようで、カレーつけ麺が人気とのこと。

待っている間、店主さんの作業を拝見させていただきました。

お手伝いさんが一人いますが、厨房は一人でやられているようです。

さすが、手際がよく作業が早いです。

つけ汁も丁寧に雪平鍋で作られていました。

これは期待できますね。

しばらくしてつけ麺が到着。早速いただきます。

12時間以上煮込んだカレースープと有名な小麦粉を使って作られた特注の極太麺。

美味しいです。

つけ汁は濃厚ですが、麺としっかりと絡みます。

ちょうどいい辛さで、出汁が効いているカレー汁とチャーシューは自分好みの味で絶品。

あっという間に完食しました。

こちらのお店には他にもいくつか気になったメニューがありましたので、

次回頼んでみようかと思います。

静岡にまたお気に入りのお店ができました。

ご馳走さまでした。










★★★★★(満点!)