goo blog サービス終了のお知らせ 

やまブロ ~ラーメン日記 ; 静岡~

ラーメンを主に美味しいお店の情報や日々の暮らしの中での日記を掲載します。

中部迷店コラボ企画2014 Winter ⑧

2014-03-01 | ラーメン(静岡県中部)
ラスト八軒目は、金谷にある「めん奏心」

こちらのコラボ麺は『しぞーかダシ味噌らぁめん』『みそのかつおくん』900円・限定12食

焼津のカツオ節の風味がガツンと効いた味噌スープにコシのある細麺。

具材は、チャーシュー(富士の国ポーク)・極太メンマ・味玉・ほうれん草・海苔・ネギ・玉ねぎ等。

特にチャーシューはやわらかくてめちゃ好みの味でした^^

非常にバランスがよく、今まで食べた味噌ラーメンの中でも上位にくい込む程の美味さ!

さすが奏心♪

ぜひまたこのラーメン食べたいです!

今回は、フルコンプなんとかギリギリ間に合いました(*^-゜)v♪



総評として、「地産地消」という難しいテーマではありましたが、

どこのお店もレベルが高く美味しくいただけました^^



また次回、面白いテーマと食べたことのない感動のすごいラーメンを期待しています(笑)









中部迷店コラボ企画2014 Winter ⑦

2014-02-25 | ラーメン(静岡県中部)
七軒目は、御前崎にある味わい亭。

こちらのコラボ麺は『昔ながらの中華そば』700円・昼夜限定10食ずつ。

今回は初めて夜にお邪魔いたしました。

普段はトンコツがメインの人気店ですが、

今回の中華そばも言うまでもなく美味しかった^^


醤油が特徴的で少し甘味がある超好みの味でした。

日本酒も入っているそうで、

上品でバランスよく仕上がった

NEO「昔ながらの中華そば」と言った感じですね。

麺もスープに合った縮れ細麺。

さすが味わい亭です!

あっという間の完食でした。

美味しかったです^^




さぁて、今回のスタンプラリーもいよいよリーチとなりました^^v

最後は、金谷のめん奏心へお邪魔しま~す!










中部迷店コラボ企画2014 Winter ⑥

2014-02-25 | ラーメン(静岡県中部)
六軒目は、牧之原市にある「博多らーめん 池めん」

こちらのコラボ麺は『ホソヤさんちのたまごラーメン』800円

味玉とうずらの卵が4つも入ったネーミング通りインパクトのあるラーメンです。

なめらかな豚骨スープに溶き卵が入っていて、これがまた豚骨スープによく合いますね。

カタの細麺にも良く絡みます。

大きめのチャーシューに黒胡椒がかかり、バランスの良い仕上がり。

これはまさに『ザ・たまごラーメン』です!

企画ラーメンらしい独創的なラーメンでした^^








中部迷店コラボ企画2014 Winter ⑤

2014-02-22 | ラーメン(静岡県中部)
五軒目は、静岡市葵区にある「ラーメン ABE’s」

今回のコラボ麺は、『桜海老香るトマトの塩ラーメン』800円 @一日15食限定。

塩ベースのスープに程度な酸味と甘味がつまったトマトが入っています^^

このラーメンのポイントは由比産の桜海老の香味油を使っているところ。

食べた瞬間に桜海老の風味が口の中に広がります。

塩スープとの相性は抜群ですね^^

チャーシュー・白髪ネギ・揚げ玉等も入ってバランスよく仕上がっています。

まさに地産地消のテーマに合った独創的なラーメンでした^^









中部迷店コラボ企画2014 Winter ④

2014-02-22 | ラーメン(静岡県中部)
四軒目は、焼津にある「麺's食堂 粋蓮」

粋蓮のコラボ麺は『焼津白湯麺』900円

券売機のスイッチ覧に「焼津ラー飯」なるものがありました。

気になったけど、今回はラーメンに集中♪

届いたラーメンは、鶏ベースに節がしっかりと効いたコクうまスープ。

カツオの香りが食をそそりますね^^

コシのある細麺にバッチリと合っています!

このラーメンのポイントは、おろし生姜を使用しているところ。

これがめちゃめちゃ合います。

旨味凝縮のスープをさらに引き立てますね^^

さらに具材の塩麹チャーシューもかなり美味しかったです!

さすが粋蓮!

ご馳走様でした♪