宇宙(そら)を見上げて

謎の天文機材技師 ☆男(hoshiotoko)のブログです。

縮小コリメート法(その43)_Lavendura63mmというアイピース

2015-07-08 19:22:00 | 縮小コリメート法
突然に縮小コリメート法記事が復活するのであった・・・

Lavenduraアイピースと言うモノを御存知でしょうか?
超オルソ、超整像アイピースだと言うことです。
つまり、視野周辺までフラットで歪曲収差が無いらしい。
視野が45度と狭いですが、2インチ63mmと1.25インチ30mmを買ってみました。


このアイピースは北軽井沢観測所の大久保さんが設計・製作したものです。
http://www.geocities.jp/kitakaru_obs/
私は別ルートで買いましたが、スタークラウドさんで売っているようです。
http://www.starcloud.jp/

細かい性能は上記を読んで頂くとして、
まずはZWO-CN15F4に付けたところです。
  |
  +->実際には最低倍率を大きく下回る為、斜鏡の陰で視野がブラックアウト
       するので使えません。念のため。C-8辺りに使うと良さそうですね。





見ての通り鏡胴がストレートに加工されています。
コレハ、縮小コリメート撮影を強く意識した結果だそうです。
星見屋店長の南口さんがつぶやいている
LCRCシステム(Lavendura Collimated and Reduced Capture Systsm)
はこのアイピースを使って構成されています。
http://hoshimi-ya.jugem.jp/?search=LCRC

2インチ63mmで超整像アイピース!

さてさて、
コイツはどんな星像を見せつけてくれるのでしょうか?
C-8+Vixsen NLV25mm(50°)はかなり使える結果でした。
笠井SV32mm(50°)でした。Vixen NLV25mmでも同様に撮れます。

M22 , 2X60sec

M16 . 4X60sec

M20 , 4X60sec


これらは入笠山天体観測所(標高1800m)で2年前に撮影しました。
Lavendura63mmの視野は45度ですが、2インチで63mmですよ。
LX7を少しズームして10mm , F1.6にしても6.3の縮小率が得られます。
C-8だと計算上は合成F=1.58なので、ほぼF1.6となり丁度良いですね。
大きな円形写野の隅々まで点像をコンスタントに叩き出してくれるのでは
ないでしょうか!
専用アダプターはまだ作っていませんが、実に楽しみであります。(^^♪

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ZWO-CN15F4の乾燥空気注入口... | トップ | 栃本へりPに来ています。 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (KEN)
2015-07-08 22:02:42
なんとタイムリーな
実は数日前、今ある手持ちのFC-76だけでどこまで写せるのかと、拡大撮影やらコリメート法やらを調べていて、☆男さんの昔の投稿もgoogleさんに引っ掛かり、拝見させてもらったばかりです

パワーメイト5×にアダプターつけて撮影とか、アイピースに直接アダプターを装着できるハイペリオンのアイピースにしようか、それとも拡大撮影アダプターを付けるか
☆男さんの過去のコメリート法の投稿も全部拝見させていただきましたが、なかなか簡単には行かなそうですね

返信する
Unknown (☆男(hoshiotoko))
2015-07-09 17:50:55
KENさん

反応早いですね!
縮小コリメート法は屈折望遠鏡との相性が良い印象です。
私もRFT80という80mmF5のアクロマートガイド鏡でやってみた時には驚きました。
ブログ記事にもしてあります。
今度は手持ちのFC-65でやってみようと思っております。
古い鏡筒ですが、フローライトで良く見える望遠鏡です。
KENさんのFC-76と近いですね。あまり長い焦点距離のアイピースではなく、
VixenのLV25mmを使ってやってみて下さい。上手く行くかもしれません。
返信する
Unknown (matagon)
2015-07-14 21:29:27
歪の少ないアイピースは良いですねぇ。
先日、初めて四角い建物を写してみたのですが、あまりにも歪んでいてびっくりしました。アイピースの歪+カメラの広角レンズの歪となってしまいますから、歪の少ないアイピース+無理の無い位のカメラ広角レンズで撮影したいですね。
返信する
Unknown (☆男(hoshiotoko))
2015-07-14 22:40:14
matagonさん

ひずみが無いのは良いのですが、63mmという焦点距離は最低倍率に気を使う
必要があります。特に短焦点反射では斜鏡の遮蔽がもろに瞳を覆ってしまい、
星が見えなくなります。30cm鏡だと42倍くらいが最低倍率なので、
30cmF4+Lavendura63mmの19倍と言うのはあり得ない倍率です。
なので、
C-8などのF10シュミカセ辺りが最適かな?と思います。
2000mmだと31.7倍となり、最低倍率よりもやや高いです。
(まだC-8では見ていませんが)
返信する
Unknown (KEN)
2015-07-16 21:55:30
栃本は大成功だったみたいですが、冴えない天気が続きますね~
ZWO-CN15F4も凄く魅力的で、妄想はどんどん膨らむばかりなのですが、経済的な事情が妄想を許してくれそうにありません(泣)

そこで拡大撮影&コリメートです
ちょっと倍率高すぎかもしれませんが、眼視用に3倍バローとハイペリオンの10mmを買ってみました
ハイペリオンのTアダプタも合わせて購入したので拡大撮影にはチャレンジしようと思ってます

ゆくゆくはもう少し長焦点のアイピースでコリメート撮影にもチャレンジしようと思っているのですが、今時点でもやっぱりLX7が良さそうな感じでしょうか?
中古のLX7+KIWI fotosのアダプターを買ってしまおうか悩み中です
返信する
Unknown (☆男(hoshiotoko))
2015-07-17 12:22:51
KENさん

ヤフオクで何やらデカイのを落として来ましたね(V)o¥o(V)

バイクもいきなり限定解除だし、KENさんのハマリ具合には恐れ入ります。
天文沼はカメラ趣味の2倍はお金がかかると思っております。
だって、基本カメラは必要ですからね!
遠征には車も必要、ほんに楽しい沼ですからなかなかに這い上がれなくなります。

で、

LX7は買っておいて損の無いカメラですよ。
とにかくレンズが良いです。
長秒時露光も250秒までできるので、バイクツーリングのお供には最適ですよ。
未だ縮小コリメート撮影最適機種だと思っております。
LX100だとセンサーが大き過ぎるので相対的に機材が大型化し、コストも
一気に上昇しますからねえ~。
まあ、全画面に写らなければイヤだという固定概念を捨てれば大丈夫ですが。
次の妄想族を楽しみにしております。(笑)

返信する

コメントを投稿

縮小コリメート法」カテゴリの最新記事