はっ!
朝起きたらもうこんな時間?
脳が動き出してくる。
身体の動きや感覚をチェック(横たわったまま)
調子悪いなぁー(´Д` )
まだ風邪の残暑が残っている。
「起きたくないなぁ」
そして
指を動かしてユビキタス
寝ながらiPhoneで音楽をかける
そしてスピーカーの電源を入れる。
高音質のサウンドが脳に染み渡る。

「ゲームなんてロクでもない」
ゲームをしない人たちからすると
百害あって一利なし
でもね
この音楽を聴いてみてくださいよ。
人の心を動かして
聴く者のモチベーションを上げていく。
僕にとってどんな素晴らしい小説を読むのと
僕にとってどんな素晴らしい場所へ旅するのと
僕にとってどんな素晴らしい人との出会いとも
どれとも匹敵する感動体験なのである。
ある人に以前聞かれました。
「どんな出来事で涙が出てくる?」
僕は答える。
フルオーケストラで音楽を聴いた時
そして学生時代から結構オーケストラの音に感動していたのだが、今はさらにその音の旋律や響きやハーモニーに不思議と涙が出てくるのである。
お涙頂戴の映画は全く涙が出ないのに
ゲームとは素晴らしい芸術作品の集合体なのである。
もし「ゲームクリエイターになりたい」という少年がいたら微笑みながら一緒にゲームをして語り合いたい。
そして
「この森はどうやって描いたと思う?」
「このモンスターをどうやって考えたと思う?」
「この仕組みを考えるのは難しいかな?」
と質問してあげたい。
本当に大切なことに気づくかもしれない。
そういう意味ではゲームも国語も算数も同じかも。
小学生の授業で「ダンス」があるなら
「ゲーム」もあっても良いよね。
ボードゲームやテレビゲーム、携帯ゲーム、身体を動かすゲームも。
学校が楽しくなるぞー
音楽祭もゲーム音楽を練習したりして。
そういう意味では「アニメ」も授業であって良いのか?
ぼぼ「図工」だけど。
でも漫画を描く授業があったら、いつもと違うメンバーがヒーローになれるのに。
学校内コミケとかね。
とにかく僕はモンハンのテンションの上がる音楽でこのブログを書いているから、ノッてきておるである。
と、この辺で。
今日は何すっかなー(^^)
朝起きたらもうこんな時間?
脳が動き出してくる。
身体の動きや感覚をチェック(横たわったまま)
調子悪いなぁー(´Д` )
まだ風邪の残暑が残っている。
「起きたくないなぁ」
そして
指を動かしてユビキタス
寝ながらiPhoneで音楽をかける
そしてスピーカーの電源を入れる。
高音質のサウンドが脳に染み渡る。

「ゲームなんてロクでもない」
ゲームをしない人たちからすると
百害あって一利なし
でもね
この音楽を聴いてみてくださいよ。
人の心を動かして
聴く者のモチベーションを上げていく。
僕にとってどんな素晴らしい小説を読むのと
僕にとってどんな素晴らしい場所へ旅するのと
僕にとってどんな素晴らしい人との出会いとも
どれとも匹敵する感動体験なのである。
ある人に以前聞かれました。
「どんな出来事で涙が出てくる?」
僕は答える。
フルオーケストラで音楽を聴いた時
そして学生時代から結構オーケストラの音に感動していたのだが、今はさらにその音の旋律や響きやハーモニーに不思議と涙が出てくるのである。
お涙頂戴の映画は全く涙が出ないのに
ゲームとは素晴らしい芸術作品の集合体なのである。
もし「ゲームクリエイターになりたい」という少年がいたら微笑みながら一緒にゲームをして語り合いたい。
そして
「この森はどうやって描いたと思う?」
「このモンスターをどうやって考えたと思う?」
「この仕組みを考えるのは難しいかな?」
と質問してあげたい。
本当に大切なことに気づくかもしれない。
そういう意味ではゲームも国語も算数も同じかも。
小学生の授業で「ダンス」があるなら
「ゲーム」もあっても良いよね。
ボードゲームやテレビゲーム、携帯ゲーム、身体を動かすゲームも。
学校が楽しくなるぞー
音楽祭もゲーム音楽を練習したりして。
そういう意味では「アニメ」も授業であって良いのか?
ぼぼ「図工」だけど。
でも漫画を描く授業があったら、いつもと違うメンバーがヒーローになれるのに。
学校内コミケとかね。
とにかく僕はモンハンのテンションの上がる音楽でこのブログを書いているから、ノッてきておるである。
と、この辺で。
今日は何すっかなー(^^)