冒険教育の他人の指導を見学に
僕は自分のファシリテーションのトレーニングに悩み、相談してアドバイスされた
他者のファシリテーションを見る
そして
気になる参加者に注目し変化を追いかける
という方法を教えてもらえたので
速攻実行しました。
真夏の日差しの下
恐ろしい湿度がまとわりつく
スポーツチーム学年毎2グループ
小学5-6年と3-4年それぞれ15名弱に分かれて活動
始まったらすぐに彼らの全体の雰囲気は「幼さ」を感じた。
僕なら体動かす系をするかな?とか説明の時間を少なくするだろうとか、日陰で座って遊んで休憩して、また身体動かして。
アイスブレイクの組み立てが浮かんでくる。
そこに不安も感じなかった。
ただ見学しているファシリテーターは当然のことながら僕のシークエンス(流れ)とは違う。
日陰で「導入」と呼ばれる語りをジックリとる。
フレーミング
僕はほとんどしない。
彼らにどのように影響があるのか楽しみになってきた。
他人のファシリテーションを見るとはこういうことか!と少しずつその意味合いもわかり始めた。
するとはしゃぐ幼き男子達がちょっかいをかけて、互いを罵りふざけてグループはゴチャゴチャする。
自分が指導していたら1番目につくであろう「目立つチームの課題」
しかし僕は傍から発見した。
つまらなそうな1人の女の子。
ひときわ大きな体のその子は5年生
周りはその子と仲良くしたい女子達が近づいていく。
その子はその事を嬉しくウザい。
だから少し離れたり不服そうな雰囲気を出す。
3人組などの小グループになると、
ファシリテーターに見えないところで
サボる
そしてファシリテーター(大人)がみていると、
真面目にやっているように「取り繕う」。
女子のリーダー格のその子がもしも
「こんなこと(遊び)、やってられるか」と
グループを離れたら
グループ崩壊
その怖さを発見した。
多分僕がファシリテーターをしていたら
賑やかな男子陣に目を取られ
その女子を発見できなかっただろうな
と恐ろしく感じた。
グループの課題はその女子に合わせて
アクティビティを選択する必要があるのだ。
彼女が楽しめばチームは動く。
彼女の心が離れたらチームは崩壊する。
本当のリーダー(?)は喋っている可能性は高くない。
その不思議な感覚を見つけることができたのだ。
他人の指導を見る
そのトレーニング方法は僕にはとても合っているのかもしれない。
僕は心理学やPAJの講習会はほとんど気づきや学びは感じられない。
ただの知識の伝達だからだ。
体験学習の指導者としてのトレーニング方法は
実践するかフィードバックもらうか、ビデオを撮るか他者を見学するか
僕はこれからの勉強方法を見つけたかもしれない。
また見に行きたい。
僕のメモ用紙は真っ黒になった。
暑かったけど、ためになった。
暑かったから、だめになった。(バテた)
僕は自分のファシリテーションのトレーニングに悩み、相談してアドバイスされた
他者のファシリテーションを見る
そして
気になる参加者に注目し変化を追いかける
という方法を教えてもらえたので
速攻実行しました。
真夏の日差しの下
恐ろしい湿度がまとわりつく
スポーツチーム学年毎2グループ
小学5-6年と3-4年それぞれ15名弱に分かれて活動
始まったらすぐに彼らの全体の雰囲気は「幼さ」を感じた。
僕なら体動かす系をするかな?とか説明の時間を少なくするだろうとか、日陰で座って遊んで休憩して、また身体動かして。
アイスブレイクの組み立てが浮かんでくる。
そこに不安も感じなかった。
ただ見学しているファシリテーターは当然のことながら僕のシークエンス(流れ)とは違う。
日陰で「導入」と呼ばれる語りをジックリとる。
フレーミング
僕はほとんどしない。
彼らにどのように影響があるのか楽しみになってきた。
他人のファシリテーションを見るとはこういうことか!と少しずつその意味合いもわかり始めた。
するとはしゃぐ幼き男子達がちょっかいをかけて、互いを罵りふざけてグループはゴチャゴチャする。
自分が指導していたら1番目につくであろう「目立つチームの課題」
しかし僕は傍から発見した。
つまらなそうな1人の女の子。
ひときわ大きな体のその子は5年生
周りはその子と仲良くしたい女子達が近づいていく。
その子はその事を嬉しくウザい。
だから少し離れたり不服そうな雰囲気を出す。
3人組などの小グループになると、
ファシリテーターに見えないところで
サボる
そしてファシリテーター(大人)がみていると、
真面目にやっているように「取り繕う」。
女子のリーダー格のその子がもしも
「こんなこと(遊び)、やってられるか」と
グループを離れたら
グループ崩壊
その怖さを発見した。
多分僕がファシリテーターをしていたら
賑やかな男子陣に目を取られ
その女子を発見できなかっただろうな
と恐ろしく感じた。
グループの課題はその女子に合わせて
アクティビティを選択する必要があるのだ。
彼女が楽しめばチームは動く。
彼女の心が離れたらチームは崩壊する。
本当のリーダー(?)は喋っている可能性は高くない。
その不思議な感覚を見つけることができたのだ。
他人の指導を見る
そのトレーニング方法は僕にはとても合っているのかもしれない。
僕は心理学やPAJの講習会はほとんど気づきや学びは感じられない。
ただの知識の伝達だからだ。
体験学習の指導者としてのトレーニング方法は
実践するかフィードバックもらうか、ビデオを撮るか他者を見学するか
僕はこれからの勉強方法を見つけたかもしれない。
また見に行きたい。
僕のメモ用紙は真っ黒になった。
暑かったけど、ためになった。
暑かったから、だめになった。(バテた)