goo blog サービス終了のお知らせ 

ホクトマンのアドブログ

アドベンチャープログラムを愛するすべての人と、そうでもないすべての人へ。ひとりごと、今思うこと、泣き言、楽しか

アクティビティの意味合いシリーズ

2008-01-29 | 雑念
□サムライ

真ん中に侍役の人が刀を持って立つ。周りに参加者が円形になって取り囲む。侍は声を出しながら刀で周りを切るまねをする(上か下かをはっきりさせ、ぐるぐる回る)。侍が下を切っているときはジャンプで避け、上のときはしゃがんでかわす。切られたら侍役交代。

▽予想される動き→伝えられること

・エラーする→間違えてもいい。楽しもう。
・まねする→楽しそうな人のまねをすれば楽しくなるはず
・演技する→自分で面白いと感じるためにはどんなことをする?
・仲がいい人だけを切る→全員と遊ぶことってどういうこと?
・声を出す、出さない→声を出すときと出さないときでは感じ方は違う?どうしたらいい?
・中途半端なところをきる→“伝える”ということは相手に分かりやすくすることが大切
・マトリックス及びイナバウワー→アレンジすること。楽しむことってそういうこと
・わざと切られる→一生懸命するってことは大切。
・中心に近づいてくる→みんなで遊ぶことってどういうこと?
・何もしない→よりもっと楽しくするためには?