心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

●人は誰でも使命感を持っている

2009-02-09 | 教育
●人は誰でも使命感を持っている
 去年だったと思いますが、コンビニのアルバイトの方が、強盗を追いかけて殺されてしまった事件がありました。
 やや恥ずかしいのですが、アルバイトなのに、なにもそこまでやらなくとも、と思いました。
 今、使命感の話を何から始めようかと悩んでいたときに、この事件を思い出しました。
 そうなのです。人はパンのために生きているのではないのです。まさに、使命感のために生きているのです。
 「アルバイトだから」ではなく、「アルバイトだからこそ」なのです。
 使命感とはそういうものなのです。それがあるからこそ、仕事のつらさを克服することもできるし、仕事の喜びも感ずることができるのです。前向きに生きていくこともできるのです。

心理学の第4勢力

2009-02-09 | 心理学辞典
 1960年代よりといわれるトランス(trans;超える)パーソナル心理学

 これを第4の心理学というらしい

 第一が行動主義 第2が精神分析 第3が人間性心理学

 でも、認知主義はどうなるの? これを抜いた歴史認識はおかしい

 時代的にいうなら、
 精神分析 行動主義 認知主義 人間性心理学 トランスパーソナル心理学の順
   

高価格ラーメン

2009-02-09 | 心の体験的日記
ときおり
ラーメンが猛烈に食べたくなる
柏のほーめーしゅんまで出かけていた

コンビニで最近、もっとも値段の高いインスタントを買ってみた
うまい
これならいけそう
これまでは、ペヤング焼きそばかシーフードカップめん しか食べなかったが
これからは、高価格ラーメンも追加メニューにしよう

5年前の今日

2009-02-09 | 心の体験的日記
●認知的体験04/1/9海保
「常時、あめ玉を持ち歩く」
乗物に長時間のっていたり会議などで食事がとれなくて、猛烈に空腹を覚えることがある。そのときのために、あめ玉を常時かばんに入れてある。それが実によくきく。たった1個の飴でもこれほど力があるのかと感嘆してしまう。糖分過剰にならないように注意はしているが。
塩分過剰にも注意しなければならないので、普段は甘くも辛くもない、つまり味もそっけもないものを食べるようにしている。
@@@@
最近は、チョコレートも常備
でも、1月も手付かず
それほど多忙な日がないということ

高齢者の犯罪

2009-02-09 | 心の体験的日記
高齢者の犯罪報道が目に付く
統計データはどうなっているのか
犯罪の低年齢化が話題になったが
高年齢化もありそう
犯罪を犯すほど元気な高齢者が多くなったということであろうが
その元気
世の中をよくするほうに向けたいもの
せめて自分を元気にするほうに使いたいもの