心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

朝倉心理学講座

2008-09-10 | 認知心理学
売れ行きベスト5
①ストレスと健康の心理学
②教育心理学
③犯罪心理学
④認知心理学
⑤産業・組織心理学

************
「朝倉心理学講座」 海保博之監修 海保博之編著「認知心理学」 約400枚
1章 認知心理学の潮流 30枚 海保     行動主義の陰で      ゲシュタルト心理学      精神分析
2章 短期の記憶 斎藤智 50枚
3章 注意 熊田・産総研 40枚  
4章 長期の記憶 岡直樹・福岡教育大 60枚
5章 知識の獲得(学習) 村山功・静岡大学 40枚
6章 問題解決・思考 住吉チカ 福島大学 50枚
7章 日常認知 静岡大学・小林 50枚
8章 認知工学 海保博之 50枚     わかりやすい表現     人工物設計     情報環境の設計(インタフェース)     ヒューマンエラー
9章 認知障害 浮田潤・関西学院 40枚 

血液検査、異常なし

2008-09-10 | 心の体験的日記
全部で30項目くらいある
そのすべて、正常値内か以下
検査するまでのないくらいに健康体
と豪語しようとして気が付いた
降圧剤と前立腺肥大防止の薬を常用だった
でもそれ以外には
と豪語しようして気が付いた
咳が少しは下火になったが夏中続いた
(カビアレルギーと勝手に診断)
でもそれ以外には
と豪語しようとして気が付いた
頭が悪くなっていた


大麻

2008-09-10 | 心の体験的日記
日本社会、今、仕事の現場は、
極度のハイテンション状態のようだ
昔は、そんななかでも、タバコで一服
これがなくなった
小休止なしに絶え間なくコンピュータ画面に向かって仕事
そして、お酒も飲めないとなると、
いつ緊張を下げるか
そんなとき、大麻に頼りたくなるのではないか
よくは知らないが、大麻は、中毒性もないらしい
その成分をうまく抽出してタバコのような製品にできないものか
タバコにかわりうる商品の開発が絶対に必要だと思う

キャッチコピーにみる東京成徳大学

2008-09-10 | 教育

1.日本伝統文化学科

-故きを温ね新しき日本文化を創造する!-


2.国際言語文化学科
-コミュニケーション力を磨き「こころの壁」を乗り越える!-


3.福祉心理学科
-心理学で「ふれあいと笑顔」の福祉を実現する!-


4.臨床心理学科
-心理学で「悩み」との上手なつきあい方を学ぶ!-
5.健康・スポーツ心理学科
   -心理学で「こころとからだ」の元気を作る!-

6.共通領域部
-高校教育と大学教育との間に「学びの架け橋」を渡す!-


7.東京成徳大学
-「ふれあいと少人数教育」で「面倒見の良い」大学-

(作成 長谷部教授)

動機づけ

2008-09-10 | 心理学辞典
◆動機づけ(motivation)〔1991年版 心理学〕
生体の欲求に訴えて、目的に向けて行動させることをいう。食物やお金など、その欲求満足の対象(誘因)を外部に設定するとき外発的動機づけ、知的好奇心などのように内部に求めるとき内発的動機づけと呼ぶ。外発的動機づけは、「アメとムチ(賞罰)」の心理学の中核をなす概念であるのに対して、内発的動機づけは、人間に固有の自発性を前提にした、人間観が背景にある。
なお、動機づけには、行動を始発させる、行動を目的に向けさせる、行動の方向の正誤を知らせる(強化)の三つの機能がある。


「ふしだら読書」

2008-09-10 | 心の体験的日記
●認知的体験(  )02/1/16海保
「ふしだら読書」
最近、まともに読んでいるは宮部みゆきの模倣犯と司馬遼太郎の飛ぶがごとくだけ。専門書は拾い読み、積ん読、途中断念読み、睡眠誘導的読書ばかり。
というような話しをニューズレターにのせたら、いちむら先生がFAX。海保さんの読書は、西田幾多郎と同じ。思索者の読書なんだそうだ。うわさでは大江健三郎もそうとのこと。うれしいねー。安心したねー。楽しみの読書は熱中して、思索の読書はいいかげんに!!ここで、アイディア「ふしだら読書のすすめ」
****
これは今でも続いている
ただ、小説だけはそうもいかず、
最後までちょこちょこ読書と
並行読書で読了している
「日と月と刀」丸山健二 
こりゃーすごい小説
読み終わるのがおしい!!