goo blog サービス終了のお知らせ 

及川 均 Logbook

フォトグラファー及川によるblogです。

宿題

2013年05月20日 | 撮影ログ
今日から金曜日まで実家に帰らせていただきます


なので宿題出しておきます。

このパノラマ「グルクの崎①」の中にカメが写っていますので探してみて下さい。


360panoramaworldより。

金曜日には戻ってきますけど、各自それまでに探しておくように!

え~早くできちゃった余裕のある人はキンギョハナダイの数も数えてみましょう。

間違えてアカネハナゴイもカウントした人は減点ですので注意してください。




では、行ってきます。



6ダイブ

2013年05月08日 | 撮影ログ
今日は調査ダイブに同行して素材撮影を。


朝7時集合で潜りまくりの一日。

全体的に短めのダイビングですが、私は合計で6ダイブ、9パノラマの撮影をしてきました。

先日の粟国の1本目もかなりキツかったですが、今日はあの日のような激しいダイビングはなかったけど一日中忙しく潜りまくった感じで疲れました。

帰港もいつもより遅い時間。



でも、どうしても撮りたかった素材が撮影できたので心地よい疲労感です。


あとは、ステッチが問題だ・・・







理想の海

2013年05月03日 | 撮影ログ
・抜群の透明度

・根を覆うサンゴ

・ホソカマスの群れに突っ込むアオチビキ

・無数に群れるキンギョハナダイ

・天使のようなカスミチョウチョウウオと悪魔のようなアカモンガラの群れ


そんな沖縄を凝縮したような自信作のパノラマです。


360panoramaworldより。

スゴいぞ粟国島!









ステッチ地獄

2013年04月28日 | 撮影ログ
昨日までバタバタだったけど、今日からなんとなく通常業務。

・・・と言いたいところですが、昨日までに撮影したパノラマ素材のステッチ作業が恐ろしく溜まっております。

まずは、業務なので昨日撮影した芝桜を優先していきますが、その前の粟国やさらにその前の宜野湾沖など、早く仕上げて公開したいものばかりです。

とりあえずは、ケラマが中途半端だったので、先日のケラマの最後のカットだけ公開しました。(写真をクリックするとパノラマが見れます)



360panoramaworldより。


では、納期までに芝桜に集中します。







眠い・・・

2013年04月11日 | 撮影ログ
今日は珍しく水中で標準ズームレンズを使いました。



普通の画角って水中では難しいんですよね。

うねりがある上に、ちょっと暗いレンズなのでピント合わせにも苦労しました。


それでもここ数日では天気も海も結構マシな方だったので、タイミング的にはよかったです。


ちなみに、昨晩(今朝)2時ころから子供の夜泣きに起こされ、寝かしつけたと思ったら目が冴えてきたので、昨日の画像整理や今日の準備など、3時ころから仕事をしてそのままの撮影だったので、水中で寝るかと思いました・・・











精度抜群!

2013年04月09日 | 撮影ログ
ゴリラチョップの水中パノラマ。

Gallery H Logに載せたとは違う場所です。


360panoramaworldより。

昨日書いたようにいろいろと大変でして、1ダイブで2カ所撮影するのがやっとでした。

しかし、さすがに水中撮影機材メーカーに作ってもらっただけあって、精度抜群でステッチ作業の時には感動すら覚えます。(昨年の真栄田岬の水中パノラマの手作りの思い出がよみがえる・・・)


昨日が最悪に近いコンディションだったので、次回以降はもっと効率よくできるでしょう。

本当に楽しみだ。

昨年パノラマを教えてもらい、結構本気で取り組んでやっとここまできたけど、これからが本番という感じです。

やる気に満ちてきたぞ~






根性なし

2013年04月06日 | 撮影ログ
今日はQ10でのパノラマのテスト撮影をしようといろいろと考えた結果、最近近所にできたスタバの店内を撮ってみよう!

と、思って意気揚々と出かけたのですが、土曜日ということもあり店内はひっきりなしにお客さんが入って来て、とてもパノラマの装備で撮影する雰囲気ではなかったので、早々に諦めて帰ってきてしまいました。



根性なし・・・


で、いろいろと知恵を出して一つだけ撮影を試みたのですが、まだ処理が終わらず公開はお預け。

というか、ちゃんとつながるのかな・・・


実は、前々から暖めていたアイデアがあったのですが、必要とするアイテムが揃わなかったのでこちらもとりあえず断念しております。

結構おもしろそうだったんだけどなぁ。





残念

2013年04月04日 | 撮影ログ
今日は東の風、砂辺はベタ凪のハズ。
昨日の夜から今日は天気予報よりも絶対に良い方に転ぶと予感して、待ちに待った水中パノラマのテスト撮影を。

と、思って朝から準備。

ならし保育の弟は通園時間も遅くてお迎えもお昼ごろ。

それまでになんとか1本潜れないかと思って全力で準備をしたのですが、結局時間切れで準備損になりました・・・



まあアセって準備してバタバタ撮影しても良いことはないから、割り切っていきましょう。

海は逃げません!


それにしても今日は9時までに一日のエネルギーの8割を消費したな・・・