模型と魚釣り

インドアはプラモデル。アウトドアなら海釣り。田舎暮らしのジジイの日記。
アイコンはボーダーの愛犬みぃちゃんです。

できた 九六中攻の9

2017年07月02日 | 96Bomber

子供の誕生日を口実に、晩飯作りを放棄した嫁が外食宣言をしたので、土曜日は家族で串カツ屋でお誕生日パーティでした。
誰もハンドルキーパーを引き受けないので、日曜日は捨てた車の回収から始まりました。

九六式中型攻撃機も9回目で完成です。
最後の小物接着で最も時間を喰ったのは、アンテナ張り線でした。

単発機のように1本ではなく、両主翼端から双尾翼へ斜めに幹があって、そこから2本支線が付きます。
支線の2本目を張ると、先に付けた1本目が弛むんですよ。
なので1本目をテンション緩めギリギリに調整するのがポイント。
瞬着硬化促進スプレーが側面銃座の風防に掛かって曇っちゃったので、タミヤワックス塗ってごまかした。

見覚えのあるカウルだなと思ったら、99艦爆とは金星つながりなんですな。
風防のウインドスクリーンをこのデザインにした理由がわからない。
何か制約があったのか、もう少しカッコいいデザインができたんじゃないだろうか。

自重変形タイヤがついてます。
環状アンテナは洋白線で置き換えた。

1/72双発は銀河以来ですが、エンジン出力の割にこいつは機体が大きい。
闘う飛行機じゃなくて、優雅に長距離を飛ぶのが似合ってる気がします。

大きな翼で航続距離を稼いで、貧弱な防御で重量軽減。
なのに背中のイチモツは20mm。
当たれば威力はすごいらしいね。当たればね。

いずれ、これより大きいB17を作るときは、作業場を整理しないとぶつけるな。

グレーを多めに加えた、ギラギラしないシルバーが気に入ったので、日本の大戦機の無塗装銀色はこれを標準にしようと思ってます。

ペラは普通の銀で機首先端の銀はグレーの銀。
かなりトーンが違うでしょ。

こういう風に、何にも改造しないでも丁寧に作るだけで、そこそこ見栄えがするので飛行機は好いね。
車・・塗装で失敗したら後戻りできない。潔癖なほどきれいに!
AFV・・ウエザリングや人形塗りのセンスがないと映えない。
船(1/700)・・エッチングパーツがまだ会得できなくて。
やっぱり一番ハードルが低そう。

酉年はフライングオブジェクトの年だ。
次も調子に乗って、飛行機にしよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする