温暖化が進んで、春と秋が極端に短くなり、夏の暑さと冬の寒さの温度の振れ幅が大きくなり、線状降水帯の雨の量は過去最大を更新し続ける。
かっこよく言えばダイナミック。穏やかな季節の移ろいはどこへいったのか。
4月に入って急に寒くなって桜の開花も遅れ、タケノコも遅れていましたがやっと見つけました。
タケノコは今年裏年らしいので見つけたらドンドン掘っちゃいましょ。
アスパラもやっと出たと思ったらぐんぐん伸びました。
昨秋にたっぷり肥料やっておいたから。
みんないっしょに採れるなんて、こんな年もあるんですね。
タラの芽も。
欲張ってもう少し伸びるまで待つと香りが薄まるのよね。
こんな記事ならブログじゃなくてもいけるね。
昨日、名古屋ローカルのTVを観ていたらアナウンサーが過去の放送内容の謝罪をしていました。
「先週の占いコーナーでみずがめ座と〷座(失念)の内容が担当者のミスで間違っていました。」とのこと。
「絶好調と書いてあったのに最悪の日だった!」とでもクレームした視聴者がいたのか。
そんなこと謝罪しなくても誰も気づかないんじゃいのかなぁ。
真面目にちゃんとやってるというアピールなのか?占いの作者からのミスの指摘があったとか。
不思議な一瞬でした。
今年の年末は暇なので12月25日から冬休みになりました。
2013年から使ってるWin10(Win7からアップしたやつ)のPCがあまりにも遅くなり、サポートも来年切れるそうなので一足早くWin11のデスクトップに買い換えました。
25日のお昼に届いたので、午後はデータの引っ越しで過ごしました。
前のPCにインストール済で購入したPHOTOSHOPが移行できなかっただけで、その他フリーのアプリはダウンロードし直し、データ類は外付けHDDの差し替えでほぼ前のPCと同じにできました。
さすが新しいだけに今のところはサクサクと快適です。こいつが人生最後のPCになるのかな。
PCは壊れる前で11年目に更新しましたが、9月には12年使った2代目の洗濯機が壊れて買い替えし、今月になってから10年目の同じく2代目の食洗器が故障。先週発注して設置工事は来年年明けになりました。
その工事打合せの最中に15年前の居間のエアコンも調子が悪くなり現在見積もりの最中です。
オール電化住宅で真冬にエアコンが壊れると一大事ですが、幸い全館空調のエアコンが一昨年更新したばかりなので電気代は掛かりますが凍えずには済みそうです。
家を建てて27年を経過して、耐久性を10年程度で設計している電化製品は相次いで2代目が壊れている感じです。
もう少し時期をずらして壊れてくれないと困ります。
財政が厳しい年越しになりました。
埼玉の母は痴ほうがかなり進行していて、私のことも孫のこともまったく認識できません。
会いに行っても見知らぬ他人が家にいるのが気にいらないのか、不機嫌になるので墓参にも行かなくなってしまいました。
なのでお盆週間、嫁は休暇を取っておらず通常勤務で、大学生はアルバイトに行くためジジイ一人の自由時間になりました。
宮崎の地震で南海トラフの動向が心配ですし、どこに行っても混んでいるだろうから24時間エアコン入れっぱなしで家にいることにしました。
やりたかったことが沢山あります。
まず初日は工作室兼リスニングルームのお掃除。
宮崎市の友人の大きなJBLのスピーカーは、先週の地震でもスピーカー台から落下しなかったと言っていましたが、うちのは確実に落下しそうなので地震臨時情報が出ているあいだは台から床に降ろしておくことにしました。
ポリタンクに20L水道水をキープしました。もう3日になるのでそろそろ風呂に使って入れ替えるかな。
掃除のついでに塗装ブースのシロッコファンを分解して羽根にこびりついた塗料の粉塵を掃除しました。
ファンをモーターシャフトに固定する袋ナットが逆ネジなのにさえ気を付ければ、容易に分解できてきれいになりました。
台所のファンと違って羽根についた汚れはベタつかず吹けば飛ぶような粉なのですぐ終わりました。
次はエアコンの室外機の日除け。
室外機には新品の時から樹脂の波板で屋根を掛けておきましたが、波板が半透明なために結構日光を通すので、使っていないキャンプの銀マットを波板と室外機の間に挟んで遮光遮熱を企てました。
バイクで野宿の時使っていた幅が50cmほどの狭いやつで、最近は出番がなかったので。
40年前に買って今更用途変更です。
それと網戸の張り替えです。細かい24メッシュのネットを買ってきました。
張り終えるとネットが余ったので車の網戸を作ることにしました。
以前、真夏に車中泊した際にエンジンを切ると締め切りの社内はかなり暑くなりましたが、虫が入るので窓を開けられず寝られなかったことがありました。
今後真夏に車中泊をすることがあるかどうかわかりませんが、捨てるくらいなら網戸を作っておこうかと。
余っていたプラダンを口の字に抜いて粘着テープで網を貼り付けました。
車への取り付けは100均のネオジム磁石か、糊が残らずすぐ剥がれる養生テープで直接貼っても一晩くらいなら十分かなと考えています。
VHSレコーダーとテープをそろそろ処理しようと考えています。
TV番組を録ったテープは中身を観て確認して、残したかったらDVDにダビングする計画です。
これが見始めたら面白いのです。
CD化されていないライブ番組や、友達がレーザーディスクをビデオにダビングしてくれたものなど。
持っていたのを忘れていたものもあって、当分楽しめそうです。
土曜日、ヨメさんは朝から出勤で、夏休みでアルバイトを始めた息子は正午から出掛けます。
こういう日は、午後から大音量で音楽を聴きながら模型工作をするのに好適。
午前中は掃除や包丁研ぎなどの雑用を済ませました。
久々に製作机の抽斗の中身をすべて出して、隅に溜まったモロモロ(削り屑やプラの破片)を掃除しました。
昼ごはんは暑いので素麺にしようと思います。
その前にお休みのお約束、乾杯。
晴れた日にクーラーの効いた部屋で昼呑みは最高ですね。
昨年、限定発売だったサントリー東京クラフトのヴァイツェンは、今年ホワイトエールと英語に名前を変えて発売されました。
昨年4ケース呑んだので、今年も2ケース確保済み。
昨年のはバナナのような酵母の発酵香がかなり強くて、それが苦手なヨメさんは飲みませんでしたが、今年のはその香りがやや控えめでヴァイツェン好きの私には少々もの足りません。
でもこの値段で個性のあるクラフトビールが飲めるのはありがたい。
素麺は麺つゆでそのまま食するのも好きですが、夏になると夏バテどころかモリモリ食欲が湧く人種のため少し手間を掛けました。
冷蔵庫にあった豚挽き肉をニンニク生姜で炒め、味噌とオイスターソース、ガラスープなどを加えて肉みそあんを作りました。
温玉、キュウリ、新玉ネギをトッピングしてザージャー麵風素麺にしました。
3人前の乾麺一袋を2人で食べました。普段は問題ない量なのですが、具があると食べきるのがかなり辛かったです。
先月受けた人間ドックの結果レポートが届きました。
この記事は、メタボ爺が生活改善のために実験的に試行した途中経過を個人的なメモとしてアップするものです。
模型も釣りも関係ないのであしからず。
検診の総合判定はCの経過観察。精密再検査指示はひとつもありませんでした。
数年前から4点の生活習慣病につながる数値が悪化していました。
(1)悪玉コレステロールが多くnon-HDLが160~180mg/dlの高値
(2)空腹時血糖値が110mg/dl、HbA1Cが6.0%で共に正常高値
(3)尿酸値が9mg/dl超
(4)体格指数が25を超え肥満ゾーン
この改善のため、無理をすると続かないので、楽に継続できる以下の二つのことを約1年間続けてみました。
(1)平日の5日間の昼食は社食で食べず、1日分の野菜が摂れるという野菜ジュース200mlのみ摂取する。
社食でのランチは天ぷら蕎麦やラーメンなど塩分と炭水化物の多いものを取りがちでした。
⇒摂取カロリー削減 500kcal→25Kcal
⇒摂取塩分削減
⇒野菜の摂取と悪玉コレステロール対策
(2)朝食の前にコップ1杯のトマトジュース180ccを飲み、納豆1パック完食後に米飯を食べる。
朝食後は怠くて横になるほどでした。
⇒血糖値スパイクの解消
⇒野菜の摂取と悪玉コレステロール対策
(3)平日は帰宅後雨天でなければ約3km犬の散歩をします。平日1日の平均歩数は5500歩ほどです。
これ以外は特に何も制限せず、晩酌で缶ビール1本とワインや日本酒を2合程度毎日飲んでいます。
米飯は朝食だけで、夕食はアルコールとツマミのみですが、パスタや焼きそばの日もあります。
夕食は未成年の子供の好みに合わせ、肉料理や揚げ物が大半で脂モノを減らすのは困難です。
これを続けた結果、今回10年以上ぶりに体重が74kgから69kg台まで落ちて、体格指数は24台のギリギリ正常ゾーンとなりました。
空腹時血糖値が102mg/dl、HbA1Cが5.9%で近年では最低。特に糖質制限はしていないのでこんなもんでしょう。
悪玉のLDLが122mgとまずますの値。non-HDLも139mg/dlと正常範囲になりました。
これで動脈硬化の予防ができます。
トマトジュースと野菜ジュースのおかげと考えています。
しかしもっとも効果的だったのは1日の摂取カロリーを減らしたことでしょう。
人間ドックの過去10年間のデータをインプットしグラフにして相関を観てみました。
10年間で体重が70~74Kg間を増減して推移したのですが、ほとんどの数値は体重が少ない年に良い値であることがわかりました。
特に尿酸値は体重の増減と完全にリンクすることがわかりました。
「尿酸値を下げたかったらプリン体の多いビールは飲むな」とか言いますが、さまざまな食品にプリン体は含まれているので、プリン体の多い食品だけを減らしてもあまり効果はなく、食べる量全体を減らした方が効果があると聞きます。
その最も手軽な方法が、自分にとっては昼飯を野菜ジュースのみにすることでした。
それでも尿酸値は8.1mg/dlでまだまだ危険な数値。もう少し頑張らねばいけません。
4つの問題のうち、尿酸値以外はなんとかギリギリ正常域となりました。
まだ体重は僅かずつ減り続けているので、この食生活をしばらく続けてみようと思います。
病気になり切羽詰まっているわけでもないので、気楽に人体実験のように試して楽しみたいと思っています。
これ以上絞るには夕食や晩酌に手を付けるか、もっと運動量を増やすことになり、続ける自信がないので。
昼を抜くくらいはストレスもなくなんでもないですが、アルコールの卒業はもう少し先延ばししたいですから。