模型と魚釣り

インドアはプラモデル。アウトドアなら海釣り。田舎暮らしのジジイの日記。
アイコンはボーダーの愛犬みぃちゃんです。

竿受アダプタ製作

2010年05月30日 | 釣り

1/72銀河はサフ吹きやら傷消しやらという地味な作業が続いてますので写真なし。

先日のボート釣りで初心者に差をつけてやろうとロッドを2本用意して、1本は竿受けにセットするつもりだったのですが、船外機付レンタルボートの舷側外板装甲厚が超ド級戦艦並に厚く、持参した秘密兵器の「うけ太郎」が取り付きませんでした。

若者たちが先日の釣果で随分盛り上がり、来週またボートの予約を入れたので。おじさんも同行しリベンジです。そのため急遽新兵器を仕込むことにしました。

手漕ぎボートなら取り付いた竿受けは元々2千円もしない安物ですが、年に数回の舟釣りのためにクランプの大きいのをもう1個新調するのも無駄なので、チープにアダプタを製作しました。親子クランプ式と申しましょうか。ここまでは手持ちの工具と材料でできました。

Uketaro_2 

Aが7cmくらいしか開きません。竿受けAを木片Aに付けて使用します。舷側が厚くてもBの幅まで使えるような設計です。CにはM6でタップを切り蝶ボルトで締め付けます。ボルトの先に付けるボートを傷つけないための板(可動側先端押さえ板というか)も製作済みです。模型ではM6なんて太いネジは使わないのでタップが無く、このために買うのも本来の趣旨に反するので明日誰かに借りて切ります。さてどうなるか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボートキス釣り

2010年05月23日 | 釣り

土曜日は久々に釣りに行きました。午前1時に起きて、高速千円で三重まで走りレンタルボートでキス釣りです。船外機付4人乗りのボートを免許を持ってる会社の同僚が借りたので、手漕ぎと違って楽チンです。午前中は風もなく暑くもなく釣り日よりでした。魚の活性も高く、1投目から釣れて、あわただしいほどです。

522kiss2

キス釣り初心者が2名いたので、大物釣りよりも数釣り狙いのポイントを選んだ結果、4人で106尾と数だけは立派でした。これ以外にヒラメ狙いの泳がせのエサに消えた1尾と、軽いカルキ臭がしたので捨てた1尾を入れて全部で108尾です。

522kiss1

結局泳がせの仕掛けに大物は掛かりませんでした。キスも最大が21cm程度で、9割ほどは15~17cmと小ぶりでもの足りません。次回は型の好いのが釣れるポイントの方が良いなあ。その他とにかく外道が多い。イトヒキハゼのようなハゼ類。これは巻いてくるときに泳がないで口を開けたままついてくるせいか抵抗が大きく、アタリが出て巻き始め、重たいとガッカリ。間違いなくハゼでした。その他は種々のメゴチ。今回初めて非常にクサイ臭いを発するやつを釣りました。キスよりも外道の方が多いほどです。巻き続けるとキス、止めて待つと外道という傾向だったので巻いて回避しましたが完全では無かったです。

522kiss3

ボートのイケスでごっちゃになるので誰の釣った魚か不明です。釣った数に関わらず山分けで20尾ほどお持ち帰りになりました。今朝雨の中カッパを着て屋外の水場で座って、捌きました。準備から片づけまで入れて1時間弱です。台所でやると、家の中が臭くなるのと、台所の流しが低く、長時間は腰が痛くなるので、昨年からこのスタイルですが非常に楽です。鱗が飛び散るのも気にしなくて良いしね。さすがに雨の中は初めてでしたが、処理済みの魚が乾いたり痛んだりするのを気にしないで良いし蝿や蚊も来ないので、かえって晴れた日より快適かも。

てんぷらにしてお昼にそばといっしょにおいしくいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀河1

2010年05月18日 | プラモデル

GW後半は丸2日自宅休養日を取ったのでヒマです。ヒマなのでこんなのに手をつけてしまいました。1/72ハセガワの銀河です。30年前に同縮尺のレベルのを作ったことがありますが、このキットを買ったときに知り合いの子にあげました。あのキットは完成してから「なんか違うなぁ」とずっと思ってました。今から思うと自分的にはキャノピーの形が実機のイメージと大きく違ってたんですね。その点ハセガワのはツルンとして実機写真と近いイメージです。レベルのやつはエンジンが2種から選べたので、単純にかっこいい方で作った覚えがあります。ハセガワのは誉のみ。まあ海軍当局の指定ですから、しょうがない。

あっという間にここまでできます。早い早い。1/72作るのは何年ぶりでしょう。単発は1/48、双発以上は1/72と決めてから早20年、初の1/72の機体です。細部にこだわらなけば進捗早いな。それでも買ってから10年以上か。罪庫の箱がまたひとつ減ってうれしい。

Ginga02

ペーパー掛けが楽なように主翼も水平尾翼もまだ接着してませんが一応 士の字。特に手を入れるとこもない。金型がスライドを多用してるようで再現性は良いんですが、奇妙なP/Lが散見されるので、パネルラインと見極めて処理するのがポイントかと。

優等生的・日本的なデザインですね。アクとか個性とか面白みとか全然ない。作ってると、非力なエンジンを機体設計側でなんとかカバーしたい、航続距離を少しでも伸ばしたい 、という設計者の悲痛なまでのギリギリさをヒシヒシ感じる気がします。しかし大戦後半にこの速度と防御火力で、エスコート戦闘機無しでは目標にたどり着く前に全滅しちゃうんじゃないかと。当時の兵器政策(計画)の想像力欠如、非合理性を感じますね。まあ後世の結果論に過ぎませんけどね。レジャーの飛行機ならスマートで素敵ねぇですまされるんでしょうけど。

私、こういうビジュアル系の機体は飛行状態で作ることにしてます。脚を出して駐機状態でもおかしくない武骨系機体もありますが(これみたいな↓)。銀河はレベルのときも脚をしまったしこれもそうしました。あれっ、いままで気づかなかったがこいつら誉つながりか。

4sikisen

爆弾槽にボルトを仕込んで、搭乗員ペアも3名仕込みました。

Ginga01_2

3名ともドイツからの移民です。2名はイタリアのHe111から、最前列の彼はMe262から参戦です。義勇軍でしょうね。服装の造形は変えずに海軍搭乗員っぽい色に塗っただけです。キャノピーかぶせればきっと見えないはず。操縦席と偵察席との間にはガラスの仕切りがあります。下塗りをしないでいきなり機内色を塗ると透けてしまう、という悪い例ですね。キャノピーかぶせれば、どうせわかんない(こればっかり)と思ったけど、もう少し暗い色でタッチペンしとこ。

これでなんかの展示会で買った小型強力磁石をスタンドに仕込んで載せれば、バンクさせて固定とかできるはず。そろそろスタンドのデザインを考えようか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWの旅行2

2010年05月17日 | お出掛け

今年体育協会の支部長なんか引き受けたもんだから休日がつぶれます。昨日の日曜日は男子ソフトボール大会で、あれよあれよという間にうちの地区が優勝してしまいました。20数年ぶりだそうです。大会委員長から優勝旗を授与されるのを自分が受け取るという経験はこれが最初で最後でしようね。まあいい経験でした。

さてGWですが、神戸を1泊目にしたのは南京街で中華料理を食べるためといっても過言ではありません。今回の店はいまひとつでした残念。翌日は朝食を軽めにして9時のおやつは明石でこれ。汁で食べるタコ焼きです。

Akasiyaki

敢えて明石大橋を使わずにタコフェリーで淡路島に渡りました。あるうちに何でも乗っておかないとね。洲本泊。

堤防での根魚系と浜での投げ釣り両方の仕掛けを持って行きましたが、堤防はテトラが多く子連れには危ないとわかり、浜ばかりにしました。休憩と称して島内の何箇所かで竿を出しましたが、まったくのBOZEです。3色あたりにシモリがびっしりあるところばかりで、それを超えて遠投できるメインのロッドを持って行かず、ちょい投げで十分だろうと甘く見ていたのが敗因です。ちょい投げロッドで思い切り投げるとぴたり海草の林のど真ん中にドボンなんだから。かといって手前の1~2色で5月に釣れるわけないしね。

徳島では釣りはせず、徳島駅でキハ40系、香川に移動して琴電を見たくらいで鉄分も少なめ。もう少し古い車両があればいいんだけど。

Kotodem

この店は迷いまくってたどり着くのに30分以上ぐるぐる走り回った。その割りに自分の好みじゃなかった。汁にはタケノコがどっさり入っててサービスしてくれてたみたいなんだけど。

Sanukiudon1

徳島ラーメンと讃岐うどん屋めぐりしか記憶に残らず四国をあとにします。

岡山牛窓でも浜で投げましたが、シモリ(アマモかな)がすごく、笹薮に向かって投げてるみたいでBOZE。今回、旅行に初めて双眼鏡を持って行ったのですが、それでスナメリという小型のクジラを見られたのが良かった。貴重な体験のようです。

私としては食事以外は鉄分も少なく釣りもBOZEだし不本意なGW旅行でした。子供は浜で水遊びを結構楽しんでたようなので、まあ家族サービスと割り切るしかないですな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWの旅行

2010年05月14日 | お出掛け

GWは4泊5日で西にお出かけでした。自宅→神戸三宮→淡路洲本→徳島駅前→岡山牛窓で泊まりました。昨年のGWは自宅→高知駅前→宿毛→今治→神戸と初日の600km弱をはじめ1日で走る距離が長く、途中で食事以外の遊びがほとんどできなかったので、車窓を楽しむということができない子供たちに不評でした。そこで今年は昨年に比べひと回りコースを縮小したので余裕をもった旅になりました。

初日は早朝4時に自宅を出発し名神が混み始めた茨木で高速を降りて下道を走り、途中夙川べりで散歩したりしながらのんびり行きましたが、神戸には9時前に到着しました。ホテルのチェックインまで時間があるので、ポートアイランドのイケヤに開店と同時に入場。午前中ブラブラして時間をつぶしました。私のお目当ては階段踊り場レイアウトの照明器具です。

Raito

このZライト(登録商標かも、自在アーム式とでも言うのか)です。電球無で¥990。当初は電球付のものを買って蛍光灯に替えるつもりだったので球無しで好都合です。これで夜でも撮影が楽になります。

自作の書棚は1段目が模型の展示兼置き場になっています。木曽のDLに乗工社のB型客車、自作客車、ワールドホハを牽かせてみましたが、やはり自作客車の高さが目立ちます。

イケヤは昼食のため退場し、ハーバーランドそばのモザイクという複合商業施設に移動し食事。キャラクターグッズショップで長男はジェットビートルを買ってもらい大喜びでした。旅行中車中で騒いだ時は「ビートルやらんぞ!」の一言ですぐ静かになり効果絶大。

Vtol01_3

ビートルという名前は垂直離着陸機=VTOLからきてるんですね。

長男には事前にウルトラマンのビデオを初回のベムラーから全部見せて教育してあるのです。乗り物模型好きと魚釣り好きへの英才教育が順調に浸透しています。以前長女にも同様の教育をしたのですが、現在まったく乗り物には興味がありません。無駄な投資でした。

長男にかこつけてRC戦車も買ったし佐久間レールパークも行ったし。今後もこいつは使えそうです。嫁も文句が言えまい。

旅行については続く。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする