模型と魚釣り

インドアはプラモデル。アウトドアなら海釣り。田舎暮らしのジジイの日記。
アイコンはボーダーの愛犬みぃちゃんです。

乗組員のご紹介

2021年01月31日 | お船

先々週くらいから、積もるほどではないものの、雪が舞う日が何日かありました。
会社から帰る時間はまだ夕焼けが見えるほど日がのびてきて、春は近づいていますが、今朝は起きてカーテンを開けたら雪景色でした。

夜降って朝から晴れたので、すぐに溶けました。

週末、土曜日は1/144フラワー級コルベットの乗組員人形のバリ取りや整形をしました。
お人形さんは元々こんなオリーブドラブな陸軍さんだったので、軍服のポケットを削り、頭を切って海軍さんに転向させるためです。
忍者ハットリくんのようにお面だけ肌色で、オリーブ色のウエットスーツを着ているような造形です。
これが12人。
水兵9人、士官3人に振り分けました。


塩ビのフィギュアは軟らかくて整形に苦労しました。

日曜日は塗装です。
上画像の試作のこの子は首をスッキリさせようとしたら、断首してしまいました。

頭を接着して水兵さんに変身してもらいましたが、首に手術の痕が見えますね。

試作のこの子で大体のコツが掴めたので残りの11人をまとめて加工しました。
白線は細く描けませんね。3本まとめてこの太さだと思うようにします。
目や口は無くても構わないと思いますが、試しにあとでサインペンで描いてみます。

陸軍モールドの胸ポケットは削る。水兵は襟も削るが、士官の襟は残す。
頭部の頂上を削って平面にして、t0.3X径2mmの円盤を貼る。
プラペーパーのt0.27を試してみましたが、ポンチでは切れが悪いのでプラバンのt0.3で12体に貼りました。


ファレフォの肌色で頭部と手首下を広めに塗ってしまう。
水兵はTシャツ、士官はYシャツをMrカラーで白く塗る。
セーラー服の襟と背後の垂れた部分を明るい青で塗る。
ほとんど黒の濃い紺色で、前工程までのはみ出しを修正しながら軍服全体を塗る。
セーラー服には白線、士官服には黄色でボタンと帽子のバッジをエナメルで描く。

彼が艦長です。
士官の帽子にはツバを付けてバッジをエナメルの黄色で点付。
ツバはt0.14のプラバンを1mmのポンチで三日月に抜いて付けました。

艶消し剤を混ぜたのですが、ツヤが出ました。後でつや消しクリアを吹かないといけませんな。

副長は彼です。
最後に塗った紺色が左手に付いていますが、このあと肌色で全人形の手と顔を塗り直しました。
士官の帽子のツバを作るのが今回一番面倒でした。


ボタンは何個が正しいのかわかりませんが、ダブルで8個にしました。
3人目の士官、航海士は海図をもって艦橋にいます。

こんな感じで艦橋と主砲に配置したいと思います。
おとなしいポーズを士官、腰をかがめたり、手を上げたりしているのを水兵にしました。
水兵には砲弾を持たせたり、何かに手を掛けたりの演技をしてもらいます。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部品はすべて切り出した

2021年01月25日 | お船

土曜の晩はお子様のお塾のお迎えがあるので、呑めないついでに晩飯も抜くことにしています。
そうすると、土曜の昼から日曜の朝食まで20時間近くの断食になるのですが、これを正月を除いて昨年から続けています。
ようやく慣れてきて、おなかも鳴らなくなりました。
ダイエット効果はまだないですが、胃腸の調子が良いです。週末にバカ吞みしないんだから当然ですけど。

日曜日はスッキリと4時に目が覚めましたが、寒いので工作に取り掛からず、布団の中で読書。
アマモで趣味人師匠の受賞作を確認。
上位入賞作以外は写真が小さいですねえ。あれじゃ作品の良し悪しが判断できません。
これも好いなとか、こっちの方がカッコいいな、とかチェックできる大きさだともっと楽しいだろうと思いました。

パーツはランナーからほぼ全部外しました。
残っていた細かい工作をチマチマと進めます。
ゴムボートを固縛する帯はマスキングテープにバフ色を塗って、固定も兼ねることに。
釣行の際、箱根の坂を上る前に三島周辺の模型屋を覗いた際、手ぶらで店を出るのもナニだったので買ったもの。

1mm幅です。少々幅が広すぎかも。

主砲の付け根の防水布はエポパテで。
塗らないと目立たないので、あとでバフ色に塗ります。
防盾の手すりは、伸ばしランナー。

土曜日に塗った艦橋のウインドシールドを付けました。
透け防止に水色の下に黒を吹いたら、横から黒が見えますが、好い感じ。
アンテナも接着して、V字のステイにはマストからの電線用のヒートンを付けておきました。

あとは乗組員です。試作を始めました。
2mmのポンチで円盤を抜いて、頭のてっぺんを刎ねて接着しました。
はねる=刎ねる、で変換したら出たこの漢字。「首を刎ねる」と書くときに使う字のようです。

t0.3のプラバンが厚く見えること。
水兵の帽子はこのままで、士官の帽子には三日月形のひさしを貼るつもり。
このフィギュアは材質が塩ビなので、臭い塩ビ管用の接着剤で着けましたが、そうか瞬着で良かったんだと今気づきました。
ダッフルコートは止めます。全員がこういう直立姿勢ならば良いのですが、動きのあるポーズだとコートを造形する自信がないので。
陸自のポケットだらけの制服から、ポケットを削ぎ取りました。

これをほとんど黒に見える紺にボテっと塗って、白のラインを肩から背中に描けば、ほら白線流しじゃないですか。
並行して錆びやチッピングを描き込んだり、ウエザリングを進めますが、酔ってやると船を大破させそうなので、断酒の日にします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイカンの歌

2021年01月23日 | お船

二十四節季の大寒だった今週。寒波もちょうど到来し、いきなり月曜日から-9℃、火曜日-8℃とカキーンと冷えて始まりましたが、週末は雨は降ったものの寒くはないステイホームとなりました。
もう1月も終わりですが、今年の正月番組でも元旦と元日を使い分けられないタレントを何人も観ました。もう何年かすると元日という単語は無くなってしまうかもしれませんね。

女王様のスノウベリー号は、もう少しで竣工なのですが、なかなか進みません。
酔っ払って手を着けたまま放り出してあった、ヘッジホッグ爆雷のマスキングを休肝日の水曜に仕上げました。
弾体の塗装は調べてもよくわからなかったので、ファントムグレイという黒っぽいグレイにしました。

10mmX15mm位のランチャーに4列で並ぶので、奥の方は見えないだろうと、黄色い帯は片面だけに手抜き。
ランチャーかと思ってネットで検索していたら、プロジェクターと書いてあるページもありました。
手前2列はこちら側、3、4列目は反対側のみ黄帯有です。
なんとなく思い付きで、丹頂よろしく赤を塗っておきました。甲板上に色気がないので。
個人の創作なので、史実と違うという突っ込みは無しで。
このギッチリ並んだ姿が、ハリネズミという名前の由来なんでしょう。
潜水艦に乗ってて、こんなのぶち込まれたらタマランでしょうね。


ランチャーの噴射ガス除けの板はパーツそのままですが、ぶ厚すぎますね。
サンダーバード2号の発進の際に、滑走路から出てくるガス除けと同じ発想でしょうか。UKっぽい。
今、思いついたのですが、2号は爆発音のあとノズルから火を吹いて発進するので、RATOだったんですね。

艦橋手すりの弾片除けクッションや、舷灯などドンドン付けていきます。
浮き輪やロープリールも。
ロープリールの脇には手漕ぎボートが置かれるのですが、それはまだどうするかシアン中毒思案中。

当時の写真を見ると、ボートダビットに吊られているのがほとんどです。
吊り上げた状態でロープでテンション掛けて固定した方が、航行中の揺れには強い気がします。
甲板に置く場合、ボートダビットからのロープはどこに付けるのかも不明です。
吊らないならば、重量物なので置くだけでなくしっかり固縛するはず。

艦橋に前部に付くアンテナは、プラでは太過ぎるのでスズメッキ銅線で置き換えました。
3mmの真鍮角棒に銅線を巻いてカット。重ねて半田付けしました。

細い真鍮だと、このモデルの雰囲気に合わないと思ったので太めの線にしました。
比較的新しいのに、このキットはパーツに繊細なシャープさが無く、全体がボテっとした印象です。
なので、艦橋下のトラスなども、本当はもう少し細い角棒を使った方がスケールに近いのですが、そこだけ細いと全体の雰囲気に合わないと思い、太めにしました。
手すりの横棒に0.25mmを使わずに0.3mmにしたのも同じ理由です。

艦橋の見張り台には、ガラスの風よけが付いています。
余りに分厚いクリアパーツだったので、プラバンに置き換え。
枠はマスキングして塗装表現にするために、さっき塗装しました。土曜日も休肝日なので。
主砲塔のシールドに砲をつけましたが、防水のカンバスがないとおかしいのでエポキシパテで作ろうと思います。
パテの残りで乗組員にダッフルコートを着せてやるつもり。
まだまだ完成しそうもないなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶にございません

2021年01月18日 | 日々のできごと

あれ欲しいな、と思っただけで物が届くなんて、そんな近未来な出来事がホントに起きてしまいました。
緊急事態宣言が出たので買い物に行けないなあ、でも船のウエザリングで細かいとこを拭き取るのに細い綿棒が欲しいな、とは思ってはいました。
そしたら、思っただけで届いたのです。

発注した覚えがなかったので、封筒を開けてみるまで綿棒とは思いませんでした。
あれ?誰が頼んだんでしょうか?ipadの買い物かごに入れておいたのを、誰かがポチッした??
わっ!今、PC見たら「ご注文ありがとうございます」だって、メールが来てる。
注文時刻は20:30。どうも酔っ払ってポチッして記憶が飛んだらしい。恐ろしい。
こんなこと初めてだ。
これも老化現象だろうか。

土曜日の晩が断酒断食で身体からアルコールが抜けたので、日曜日に取り返そうとバカ飲みしたみたいです。
魚屋に生食用の大粒の良い牡蛎があったので、一番安いシャブリと国産レモンと真鯵も買って、パン粉焼も作ったんだった。
ボルドーの赤は¥1000位のでもそれほど悪くないと思うけど、白の安物はダメだな。
これだったら、淡麗な日本酒の方が良いくらいでした。
牡蛎だから白ワインなんてカッコつけるからバチが当たったんだな。


日曜日の晩にこういうの、サザエさんシンドロームって言うんでしたっけ?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タブレット更新

2021年01月17日 | 日々のできごと

最近、動きが遅いと感じ始めていたipadを第8世代に更新しました。
ネット閲覧しか使用しないので、メモリーの小さいものにしたら7年前よりも安く買えました。

週末はセッティングや録画したTV番組を観ていたら、終わってしまいそうです。
古い方のipadは工作室専用に残そうと思うけど、OKが出るだろうか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする