模型と魚釣り

インドアはプラモデル。アウトドアなら海釣り。田舎暮らしのジジイの日記。
アイコンはボーダーの愛犬みぃちゃんです。

1月も終わり

2022年01月30日 | 日々のできごと

1月ももうすぐおしまい。釣りにも行かず模型も作らず会社行って帰って、酒飲んでウダウダしております。
株価が急激に下がりました。もらった時から好きではなかった会社の株を今月売りましたが、売った時よりも¥400以上も下がってます。ぼやぼやしてたら、ひと月の給料くらいアッという間に消えるとこでした。
これがまた値上がりすると損した気になるんでしょうな。

ブルーベリーの実を鳥から守るために、今まではネットを樹に巻いていましたが、今年からは支柱にネットを張ることにします。
支柱は昨年買ってありましたが、ブルーベリーの紅葉は年明けまで楽しめるので、葉が落ちるのを待っていました。

年末に買ってきておいた山型(逆U字)のパイプの両側に2mの支柱を連結しそれを5組、1m強の間隔で並べて建植します。
横棒はイボ竹というパイプをクロスに連結し、骨組みが完成。
パイプとパイプをクロスに組む、金属線の専用クリップがあるので簡単。やり直しも自由自在。
こういう農業資材というのは種類も豊富でシステマチックで、その上安価なんですね。
最初、単管(鉄パイプ)の細いのをバラで買って組むのが安いのかと計算しましたが、こっちの方が全然安いです。
山形と2mの両脚で¥700位。これを5組とあとは横棒だけです。
ネットは以前から使っていた防鳥ネットと、義父が使っていたゴルフ練習用のネットの廃物利用です。
ネットを洗濯バサミのような形のクリップで支柱に留めれば出来上がり。
ブルーベリーは繁殖力がすごくて、多分秋にはネットの目から伸びてはみ出しているはず。
本当はそういうのは切って、大きくならないように剪定するんでしょうね。
植物趣味って答えがすぐに出ないんで苦手なんだよな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月も半分過ぎて

2022年01月17日 | 日々のできごと

プラモデルも魚釣りもしていないのですが、日記なのでここ数日の出来事をまとめて記録しておきます。
(1)カメラのドックイン
1眼レフデジカメD7000を買ったのは、2011年3月10日でした。
今回保証書の日付を見るまでは地震の前日だったとは気づきませんでした。
その新品のカメラを持って1週間後に被災地に出張しましたが、1枚もシャッターを切れませんでした。
10年以上過ぎたので、メンテナンスに出すことにしました。動きの渋いスイッチもあるし、撮像素子のゴミも気になるので。
ニコンのサービスに発送しました。戻るのは今月末かな。

(2)株主になる
義父が死ぬ前に呼ばれてPCを見せられ、ネット証券の操作方法を聞かされました。
その時に、株は全部お前にやるからと言われ、遺言通りに引き継ぎました。
今まで株なんか買ったこともないし、「株が大暴落」なんてニュースを観ても「いい気味だ」と他人事でしたが、いざ自分がやる羽目になると日々の乱高下に一喜一憂という有様です。貧乏育ちだから、まったく情けない。
マニュアル世代なのでまず本を買って来て、用語や取引の基本からお勉強から始めました。
引き継いだ中のあまり詳しくない業界で
、転職サイトの口コミでも結構ブラックだと書かれていた企業の株を、先日初めて全1000株売却しました。
亡くなった頃が一番高くて、名義変更に手間取っている間にどんどん値下がりしていたので、早く売りたくて焦っていました。アッという間に50万円位減るんだもの。
下げ止まって反発したタイミングで指値に達し約定できました。今見るともっと下がっているので良かったのか。


(3)INAXからTOTOへ
築25年も経つと自宅の諸設備も老朽化が目立つようになりました。
1階と2階にあるトイレのうち、使用頻度の高い1階のトイレをまずリフォームすることに。
機種を色々検討し、ネットで評判なども調査して発注しました。
給湯器の品不足が話題になっていますが、衛生陶器やウォシュレットなども供給不足気味で、納期が数か月先になるそうです。

(4)初めての確定申告
給料天引きの人生がかれこれ35年になりますが、初めて確定申告しました。
家族が歯科矯正で100万円近く掛かるので、昨年すべての医療費の領収書を集めておきました。
ネットでやり方を色々検討して、スマホを使用しないPCでのやり方に決めました。
様式を国税庁のHPからD/Lしてエクセルで作成し、医療費控除とふるさと納税(寄付控除)を申告したら数万円の還付金があることがわかりました。
自分が払った金が戻ってきただけ、と思うとうれしさも半減ですけど。

(5)初めての遅刻
先週の朝起きると、10cmのほどの積雪でした。雪道は必要以上に遅く走る車がいるので、子供を急かして早めに家を出ました。
しかし通勤経路の坂などの数か所でトラックが立ち往生し、路上でチェーンを取り付けており、そこに通勤ラッシュが重なり大渋滞になりました。
普段15分ほどの距離ですが、1時間半掛かりました。
課内8名のうち、3名は途中で出社をあきらめ帰宅し、2名が遅刻。もう10分程早ければギリギリ間に合ったようです。
雪が降っているのに、スタックするまでチェーンを付けないトラックドライバーって、プロ意識が低いんですね。

(6)QUEENのランキング
NHKで「99人のQUEEN」というBS番組を再放送していました。
2021年の今聴きたい1曲というランキングで、一番好きな曲という視点じゃないところがミソでしょうか。
1位は「手をとりあって」でした。五輪の開会式で使われたんですってね。見てないから知らなかったけど。
ランキングはともかく、なぜこの曲を推したのかという投票者のコメントが色々個性的で興味深かったです。
番組が面白かったので早速LPを聴いてみましたが、70年代のイギリスのレコードって音質が悪いですね。ガッカリしました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャスティングの仕掛け

2022年01月10日 | 釣り

成人式には出ないらしいが、同窓会があるというので大学生の娘が帰省しました。
外で飲んだ時のドライバーにするために免許を取らせてやったので、こういう機会に使わない手はないと、焼き鳥屋やイタリアンで晩ご飯にしました。
正月からの暴飲暴食がたたり、胃壁がボロボロのようで、夜中に苦しくて目が覚めるようになりました。少し気を付けましょう。

3連休は穏やかに晴れ、日向ぼっこの気持ち良い休日になりました。
ボーっとして何にもやる気が起きないので、小田原出張の際に仕入れてきたキャスティング用の新しいラインシステムを組んでみました。
海の大物ルアー釣りでは通常メインラインはPEの編み糸で、リーダーにナイロンかフロロカーボンのモノフィララインを結びます。
スピニングルールで投げる際は、PEが傷まないようにリーダーかノット部分に指を掛けてキャストする人が多いようです。
リーダーに指を掛けると、PEとのノットの部分はまだスプールに巻かれていて、放出する際にライントラブルになる不安がありました。
その不安を解決するために、太いナイロン25号から細いPE6号に急激に変化させるのではなく、その間に中くらいの太さの部分をセットするシステムがあるそうです。
要は、ノットの部分から数10cmくらいPEラインにもう1層PEの管を被せて太くするというものです。

このスクラム16というアシストフック製作用の、中空のPEを被せて2重にするわけです。

まずラインにラインを通すための針になるものを家中で探しましたが、無かったので作ってみることにしました。
0.9mmの真鍮線の端材があったので、少し短いのですがけち臭く廃物利用しました。

0.5mmで孔を明けます。ラインを傷つけないように念入りにバリ取りします。
反対側の先端を尖らせますが、あまり鋭いとスクラムを突き破ってしまうので弾丸位のイメージにしました。
やっぱり短いけど、試作品だからいいや。

孔にメインラインのPEを通します。

これで70cm位に切り出したスクラムに通します。
スクラムのテンションを緩めると少しほぐれてこの針が挿せるようになります。

あとで固定するためにスクラムの途中から挿します。
8号の方はスクラムもメインラインも青で見難かったので、白とピンクの組み合わせになった6号の画像がこちら。

出口の方も固定用に端部まで行かずに数cm手前で抜きます。
そしてここにナイロンリーダーをFGノットで結んでノット部分にスクラムも固定します。
キャスティングの際はスクラム部分に指を掛けます。
そうすると、スクラムが1回転くらいスプールに巻かれていて、リーダーとのノット部分は一番手前の大きなガイドあたりにある状態になります。

まだ実戦で使用していませんが、飛距離も伸びるし、1日中投げてもラインにダメージが無いので、船上でのノット組み換えも不要という話です。
今年はキャスティングも頑張ります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松の内もとっくに過ぎて

2022年01月09日 | 田舎の生活

新年初回のアップが今日になってしまいました。
元旦初日の出前に起床して、5分後にはビールを飲み始め3日間、松潤弁護士のドラマを立て続けに観ながら飲み続け、1歩も家を出ずステイホームで自粛しておりました。

今年は4日から仕事だったのですが、会社行きたくねえなあ、とソファで食後のコーヒーをすすりつつ外を眺めていると、カンっという乾いた音とともに小鳥がガラスに激突し、デッキ上に落下してバタバタしております。
バタバタが止むと腹を上にしておとなしくなりましたが、まだ息はしています。
経験上このまま仰向け(?)にしておくと戻ってこないのを知っているので、裏返してうつ伏せにしてやりました。

風はないものの氷点下の寒い日だったので、その後ヨメさんがぼろきれを敷きました。
私が出勤するときはまだ座っていましたが、その後飛んでいくのをヨメさんは見届けたようです。
キビタキのメスのですかね。
骨は折れていないようですが、内臓とか損傷していなければいいけど。

休み中はまったくプラモデルを作らなかったな。
工作机の上を片付けたくらい。
ぐうたらだなあ。
こんなやつですが、今年もよろしくお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする