うべプラネタリアン

プラネタリウム解説の活動を通じ、いろいろ感じたことをさまざまに語りたく....

2 Moons ....(11220)

2011年08月08日 20時47分14秒 | うべプラネタリアン
原始地球に火星サイズの惑星が衝突して、宇宙空間にとび出した地球のマグマと
その惑星の一部がまとまって月になったという、月成因に関わるジャイアントインパクト説は
今や定説になっている。
とびだした全ての材料が月になったわけではなく、一部は微惑星となって宇宙空間に
とけていったが、このたび NASAは、月形成当時は、残りの物質が直径1000km程度の
第二の月を形成していたというシュミレーションを発表した。
現在の月が直径3500kmだから、1/3弱のサイズ、大きい!
そのまぼろしの月は、数千万年後に今の月と比較的緩やかに衝突し一つにまとまった。
衝突したのは地球と反対側だつた。なので、芯の玄武岩が地球側に押し出されて
黒く見える海を造ったという。
いわゆる月の表と裏の極端な違いがこれで説明できるというのだが、まあ、
なんともおもしろい話だ。
まだ、地球上には生命はおろか、水の海すらできていなかった頃の事件だが、
そのまま2つの月が存在したらどーなっていただろうと思うと、いたく想像力を刺激する。
これだから星の世界は好きだよなぁ...