「Singin’ In The Rain」-映画『雨に唄えば』(1952)
240712013zve.jpg
She walks in the rain.
(Olive, 浮間、Ukima, Kita ward)
トマトソースのおいしいパスタを出す店なんだけど、雨に歌えばが店内に流れていたんだ。
240714010tg5.jpg
A handle support of pan.
ハンドミキサーが壊れたんだけど、そのホルダーを転用したというわけ。
なんの料理でもニンニクを弱火でオリーブオイルで煮るんだけど、これだと手で数分のことだけど持ってなくてすむ。
240713001tg5.jpg
The notebooks of my heart pressure.
これで14冊目。1972年の4月8日の136-90が最初の記録。
うん、最初から高血圧・・・本態性というやつ、つまり原因不明という病名だった。今朝は137-90だったから、全然変わってない。良くも悪くもなってないということかな。haha
240709011rx3.jpg
A very small shape of the Mt. Fuji.
(大田区、Oota ward)
京浜急行線でちらりと京急蒲田駅手前で一度だけ見た。大田区というのはあんまり大気が山手側は澄んでないんですよね。でも見えた。たった一度だけ。
240703004rx3.jpg
How do you think about making paper figures for Tanabata festival with us?
(阿佐ヶ谷パールセンター、阿佐谷南、AsagayaMinami, Suginami ward)
蒲鉾おでん屋さんのシャッターに貼ってあった。8月3日から七夕なんだよね。
240625045rx3.jpg
My new pan.
飯炊きを鍋でするようになって(電気釜よりずっと速い)強火で沸騰したら(ここまで2分前後)弱火で10分、火を止めて5分蒸らすだけなんだけど。この弱火の10分にタイマーを押し忘れてデスクワークしてるとヤバイことになる。
そう、この前は、気がつくと30分以上弱火で煮てた。ああ、いい焦げの香り。
うわ・・・というので鍋を焦がしてしまった。人生で初めての飯炊き失敗。まあ、焦げ煎餅化してなかった中央部分はおいしかったけど、鍋はアウト。今の鍋は焦げを去年ぎ取ると被覆が痛んで傷から有毒成分がでるから、捨てるしかない。というので、新しいのを買った。ステンレス多層鍋でも炊けるけど、重いんだよね。鍋は軽い方が楽。haha