東海見て歩きⅢ

名古屋を中心に東海地方のグルメやイベント、野菜作りを紹介しています。
たまに自分の事を書いています。

ホテイアオイを荒らすのは誰?

2024-06-23 | 野菜作り

ミニ池にホテイアオイを入れています。

株が増えて今は10株くらいになりました。

 

ただ、それを誰かが食べたり、荒らしてホテイアオイが池からはみ出しているのです。

現行犯を見ていないので、見るのは池から飛び出したホテイアオイだけです。

昨日は3株くらいが出ていました。

 

ここで見るのは野良ねこくらいなのですが、最近は区画の中にいるのは見ていないです。

ねこ対策をしてネットを張り、竹を割った棒も立てています。

 

それでも何かが区画の中に入って来るみたいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわ瀬のういろう

2024-06-22 | ショッピング

畑へ行く途中に地元の昔からある和菓子屋さんです。

この日はういろうを買いました。

 

白、黒糖、抹茶がありますが、白は遅い時間だったのですでに売り切れでした。

お昼を過ぎて空腹だったので、向かいの公園で食べました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨なので製粉

2024-06-21 | 小麦

雨なので昨日までに収穫した小麦を自宅で製粉します。

頑張れば250g製粉してパンが焼けます。

 

家庭用製粉機もありますが、回りが粉だらけになるのでコーヒーミルを使います。

ただ、コーヒーミルだと20gずつ位しか製粉できないので、パンを焼くには10回以上製粉しなければいけません。

 

種まきからパン作りまで一連の作業を自分でやる事が目標なので、今年も目標は達成できそうです。

コーヒーミルでは市販の小麦粉のように白くはならないので、細かい網で粉をふるいに掛けます。

 

ふるいに掛けて残った小麦粉は畑の肥料にします。

パンは茶色く出来上がります。

 

市販の小麦粉がどうしてあんなに白いのか不思議です。

製粉機の圧力の関係でしょうか?

 

写真は午後から晴れたので、急遽畑へ行きました。

今日はハトとスズメが小麦を食べに来ました。

人がいてもお構い無しです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスが来た

2024-06-20 | 小麦

小麦をやっと刈り終えました。

名古屋が梅雨に入る前に刈り終えることが出来てほっとしています。

 

今日のお天気がそれ程暑くは無く、曇っていたので作業が楽に出来ました。

でも、畑でつまづいて転びました。足に擦り傷ができました。

これで畑で転ぶのは3回目です。改善の余地があります。

 

小麦を刈り終えるや否やカラスが飛んで来ました。

残り種を食べています。

 

電線にもカラスが待機しています。

私が帰ったら飛んで来るのでしょう。

 

坂を避けて通る行徳橋(ぎょうとくばし)から名古屋港方面を臨む

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100均で

2024-06-19 | 野菜作り

新しく開拓したネパールカレーのお店でサモサをテイクアウトしてから、

帰り道にある100均のお店Wattsに寄りました。

 

YouTubeかTikTokで見たきゅうりを上から垂らす栽培法を試してみようと思って、布バッグを買いました。

ここに土を入れてきゅうりの苗を植えます。

 

農園で自由に使える支柱で棚を作って、布バッグを乗せます。

うまく行くのかどうかこれから試してみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする