goo blog サービス終了のお知らせ 

おやつと本とアートで綴るhirorinの思い出

おいしいもの・小さくて可愛いもの・アート・本が大好き。これからも健康に注意しながらおやつを食べ続けることを誓います。

7月アロマ教室

2012年07月15日 13時25分39秒 | 日々のこと

昨日は、月一のアロマ教室

前にも書いたけど、生徒が順番にお当番になって色々しなあかんのがめんどくさいけど、ちゃんとプリント配布・会場設営・集金はOKだった。
普段の仕事とかぶるしね。(集金はないけど、振替口座関係とかはするから)

作ったのは、虫除けスプレーとバスボム。市販の虫除けスプレーには、結構きついものが入ってるらしい。だからアロマオイルで作ったのだったら自分にも環境にも優しいって。でも、この辺田舎なんで蚊どころか、ぶよ?ぶと?くらい普通にいるしなあ。効くのかなあ?

私の場合、虫に刺されるといつまでも痕が残って汚いし。特に右足が汚いのよね。なぜか。

バスボムはよくラッシュで売ってるけど、色がきついから合成?かと思ったら自然のものらしい。まあラッシュは高いもんね。でも今のご時世100%天然ではやってけないか。天然のものの絶対量も少ないだろうし。

教室の後は、友達とランチへ。

スイーツ専門店だけど、おいしいお食事もやってるお店。

小鮎のエスカベッシュや忘れたゼリー状のものやテリーヌ。一瞬このテリーヌをかまぼこかと思う私。
エスカベッシュは南蛮漬け?かと思うけど、同じよねえ。

この焼き茄子のスープがほとんど味がなくておいしかった。

スペアリブをとろとろに煮込んだもの。お皿の粉は汚したんやないよ。山椒でした。

パスタを色々から選べる。私は、鰻ときのこのパスタにした。鰻の蒲焼のタレ風味もあって少し甘くておいしい。
かなり量がある。

デザートもとってもおいしいわ。

これで1400円のランチでした。まあ主婦のランチだったらリーズナブル?けど、これを「おっさんと来たら(双方の夫)倍払うから、もったいないよね」とか「費用対効果悪すぎ」「こんな可愛いデザートも一口やし、イヤよねえ」と毎回のことながら盛り上がる。

ちょっと遠い駐車場に止めたことを申告したら、お菓子をいただける。ラッキー。

桜エキス、効くのでしょうか?まあ一応。

気持良さげに眠るもも。

昨日、「日本の歌」という番組で久しぶりに梅沢登美男の「夢芝居」を聞いた。小椋佳の曲だしいい歌だけど、そんなに歌詞をしっかりと把握してなかった。

あの歌詞ってすごいな。色っぽいし少し淫靡だし。でも「細い絆の糸引き引かれ~」は、納豆の糸引いてるのを連想した・・・「対の揚羽の誘い誘われ~」は、まあ確かに揚羽蝶の対の紋みたいなのを見た?いやあれは一匹分?

そんなワードを語彙に持ってる小椋佳がすごいと思った瞬間でした。

 

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ボストン美術館 日本美術の... | トップ | さかのぼってよくわかる日本... »
最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
虫除けスプレー (モリオリママ)
2012-07-15 16:32:22
アロハ~!
手作りの虫除けスプレー、いいですね~。
本当に皮膚にも自然にも良さそう。
ペットにもいいかな?
市販のは、匂いもきついですよね。
モモちゃん、涼しいところ上手に探してネンネかな。
夢芝居、聞いた覚えが無くて。。
私が、日本からいなくなってからの曲かな?
小椋佳さんの曲、どんな曲もいいですよね~。
言葉の魔法なんですね。
でも、納豆がおかしい~!
返信する
Unknown (さ~やん)
2012-07-15 19:40:18
手作りの虫除けは
体にも良さそうでいいですね。^^
効き目の強い殺虫剤は
人間にはどうなん?っていつも思ってます。


スイーツ専門店とは思えないほど
美味しそうなランチ
これで1400円は安いですね。
鰻の蒲焼のタレ風味のパスタに興味津々
食べてみたいです。^^

ももちゃん
気持ち良さそうに寝てますね。(=^・^=)   
返信する
虫よけ (geneve)
2012-07-16 07:17:40
蚊取り線香は、除虫菊という白い花の咲く植物からできています。それで、以前、ガーデニングの好きな母に虫よけハーブの鉢をプレゼントしたことあります。その効果ははっきりしないようだけれど、小さな白い花が咲いてゼラニウムの一種みたいです。・・平日の昼間、一流ホテルやレストランには、女性だけのグループ客が殆どで、外国からの訪問者が驚いていました。日本の女性はなんて金持ちなんだと。
返信する
モリオリママさま (hirorin)
2012-07-16 08:03:48
市販のにはかなり強烈な成分が入ってるらしくて、特に小さい子にはあまりよくないものやら。神経毒になるようなものとか。
それ聞いたら恐いです。
やっぱり虫除けスプレーする時は、粘膜につかないよう、息を吸い込まないようにしないとだめみたいです。

私が選んだのはユーカリでした。生徒さんそれぞれ選ぶのですが。効果はゆるいけど、環境や体に良さそうなので、ペットにもいいでしょうね。

小椋佳さんの曲はどれも良いですね。
聞いた時の年齢によっても感じ方・受け止め方が違ってくるし。
でも納豆を連想したのは面白いでしょう。
返信する
さーやんさま (hirorin)
2012-07-16 08:06:40
殺虫剤なんて本当は資格を持った人が扱うような薬品をかなり薄めて入ってるそうです。
研究したら恐いみたい。
普通に何気に使ってますけどね。

ランチは、1100円・1400円、1800円の3コースでした。間を取って1400円のにしましたが、かなりボリュームあるしお腹いっぱい。
私達は小さいかわいいものを色々食べたいのですが、おっさんたちは「ラーメン」「うどん」「回転寿司」とか分かりやすいものを食べたがる傾向にあります。

もも、あの隅っこが好きみたいで今も寝てますよ。ティッシュの箱は完全につぶれています。
返信する
geneveさま (hirorin)
2012-07-16 08:10:00
除虫菊から出来ているのは知っていて、確か小さい花だったと。子供の頃、まだそこらへんにいっぱい花があって。祖母に教えてもらいました。蚊取り線香、強烈な香りですが自然なものなんですよね。
でも、猫があれをたくと嫌がってしまって。
ゼラニウムも虫除け成分があるので、教室でゼラニウムのアロマオイルの匂いもかぎました。なかなかすごい匂いでした。

そうですよね。私も先月某一流ホテルでランチ食べたのですが(私はご招待)オバハングループばっかりで、ビジネスのおっさんすらいませんでした。
主婦にとっては楽しみ~
返信する
おいしそうですね~。 (Ms.れでぃ)
2012-07-16 08:50:28
朝からお腹がグーグーないてます(笑)。
スープ、ほとんど味がなくておいしいって、ちょっと想像がつきません(笑)。

おいしいランチを食べに行きたいのですが、暑いし、連休中は混んでるだろうし、と思うと重い腰が更に重くなります(苦笑)。

返信する
Unknown (pipiko)
2012-07-16 09:12:47
手作りの虫除け、体に害がなく安心して
使うことができますね(^^)
アロマ教室は、お当番制なんですね~。
hirorinさんはお手の物かもしれませんね!

ランチも美味しそう~♪
けど今の私、前菜だけでお腹一杯に
なったりして(笑)

ももちゃん、床が冷たくって
気持ちいいんでしょうね~♪
返信する
こんにちは。。 (湘南雑貨店。)
2012-07-16 13:49:45
この辺もとっても田舎なんで・・・
蚊取り線香が欠かせません。
やはりベープよりも蚊取り線香です^^
手作りだと身体に与える影響も少なそうで、良いですよね。
子どもがいるのでそういうのが気になりますです。
返信する
ラッシュといえば・・・ (yuu)
2012-07-16 15:03:28
どうしても捕鯨船に抗議する
あの007かバットマンを連想
させるボートを思い出してしまいます

ランチ美味しそうです~
贅沢ランチは「一家に一人で」
がいいですよね

ウチも田舎なので蚊や色々が
たくさん出没します
私よりも血がおいしい
子供達がかわいそうなんです

アロマの虫除け魅力的です

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日々のこと」カテゴリの最新記事