この時間になって今日はやっと落ち着いた。
滋賀県て都市ガス(大阪ガス)が来てるところ少なくて、ほとんどプロパンガスなの。うちもだけどね。私の地域にも都市ガスが来るようになってガス管埋め込み工事が始まった。ただうちは、ガスにする気はなくて。だって敷地に引き込んだ分は自分ところで持たないとあかんし、敷地の奥に家建ってるから、距離が長くなるし何より工事がうっとうしい。それに全て都市ガス用に変えないとあかんし。市自体は、オール電化推進してる。
で、今日は我が家の前。一日車は出せないし、すごい粉塵と埃なので車にカバーをかけてくれはった。皆さん感じよいし、途中で自転車で出る時はトラックを下げて通してくれはったし。前もって予告もあったし前後の挨拶も。
しかしすごい音でしたわ~洗濯物も家干しと乾燥機になったし。
先日、我が家には、初の事案があって私も色々考えて友達にも電話しまくって興奮して寝られないし。その日、睡眠薬と別の薬を飲んだの。そしたら気づけば夜中の2時半、リビングの変なところに倒れて寝込んでた。ももが、ニャーニャー泣いて私の顔を甘噛みして起こしてくれたんだけど、それ以前の記憶が一切なし。ああ~あかんな~
まあ、その件は落着したけど難しいわ。
私の某メーカーの美容器具がまたもや3度目の故障。それも同じとこ。その製品で3代目。ずっと気に入って使ってるのに。又、修理依頼がややこしい。webで受付してメールに返信して、それから又改めて返送先メールが送られてくる。
もう私、怪しい人と思われてるかも?絶対BL(ブラックリスト)に載ってるわ~なんか理不尽。正しく使ってるのに。おまけにそこのメーカーの今年に入って、照明器具2台、洗濯機と買ってるし、リフォーム工事もそこのメーカーのお店でするのに・・・あっ、こないだTVアンテナ、新しいのに付け替えた。リフォーム工事終わって、私の部屋のエアコンもつけるのに。
工事は決まってまだひと月くらい先だけど、壁の色や屋根の色とかの相談もあるし。挨拶も業者さんが回ってくれて、トイレもお茶出しも不要らしい。工事のスケジュール表も挨拶する先には配ってくれるらしい。
まあ、ほんま色々ありますわ~
そしてこの暑さと湿度、すぐにめげてしんどーいとへたり込む。
けど、お金はかかるけれど、楽しみだな。屋根の葺き替え・・・確かに私屋根の写真見て絶句しましたもん。
「またか?!」って思ってがっくりします。
おうちのリフォームもうすぐ始まるんですね。
我が家でもいろいろ考えないとです。
大きなことほど細かいことを決めたりいろいろ読んだりしないといけないので、そういうこと考えるとちょっと気持ちが下がります。多分、私が一人で読むことになるんです。
でも、人間でも家でもリフレッシュされたら気持ちいいですね。
楽しみな気持ち、わかります☺️
20年の年月は、凄いなと思いました。
今は、綺麗になって気持ちがいいし
雨が降ると、壁にしみこむことなく
さらさらと流れていきます。
お茶出し、トイレ貸しがなくてよかったですね。
コロナ禍だし、気を遣うしね。
我が家もその点も、楽でした。
飲み物も、持参の大きな水のペットボトルを飲まれている方が多かったです。
屋根や外壁の塗り替え、わが家も2年くらい前にやりました。
きれいだと思っていても、いろんなところに経年変化が現れていて、やはり10数年の歳月の流れを感じたものです (^-^)ゞ
面倒でも、費用がかかっても仕方ありませんよね。
わが家の場合は、午前・午後とお茶やお菓子を妻が出してましたね。
うちもめちゃめちゃ暑い時期でしたから……。
職人さんたち、めちゃめちゃ嬉しそうでしたよ~♪
なんでなんですかね?
絶対に怪しまれてるかも?
9月頭から始まるみたいです。今、材料や人も不足みたいだし、異常気象でなかなか工事が進まないとか。今年初めの大雪で屋根があかんようになったとこもまだ直ってないらしいです。
細かいこと多いですね。まだ家の外だけやからいいけど、書類のチェックは私ですよ。後は、弟にPDFで送って見てもらってます。
色見本も家族は、関心なしですわ~
しんどいけど、楽しみですが。
うちの家、日当たりがいいらしくご近所の本瓦の照り返しがすごいみたいでそっち側の傷みがひどかったです。
その写真を見てからは、大雨のたんびに怖くて怖くて。
雨どいも大雨で傷んで、敷地内に変な水の後がついてて、だから雨どいも全部交換です。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
トイレも仮設アンテナも用意されるそう。お茶出しは、トラブルの元にもなるのでしないでいいですよ~って。そう言われたら楽ですね。
本当は、浴室と洗面所、クロス張り替え、リビングのドア交換もしたいのですが、ももがいる間は、家の中はちょっとね。少しずつ。それにお金が!
外壁と雨戸の色は今と、ちょっと変えてもらうつもりです。屋根は大体どこも同じようなのが多いみたいですが、葺き替えなんで、どんなことになっているのか?
雨どいも半月型から角形にするか?家の雰囲気に合わせるそうですが。
お茶出しはされてもよかったんですね。聞いたら「うちでしますからしないで下さい。トラブルの元になるから。」って。
えええ?そんなことあるのか!
まあ今は出してもペットボトルで出すくらいですもんね。
でも一か月かかるみたいで、ちょっとそれが憂鬱です。
騒音と埃と交通止めで少しの間不便ですね。
家もまだプロパンガスですが市の中心から離れているので都市ガスになるのはまだまだ先になりそうです。
色々な事案が重なり大変だったようですね。
屋根と壁の塗り替えでお家がきれいになって気分も変わりますね。
滋賀県に来るまでは、都市ガスだったので初めプロパンボンベ見て怖くて怖くて、びっくりしました。
家もあちこちというか、全部変えたいですが。
猫もいるし仮住まいも無理だし。
友達がよく言ってるのは、クロス張り替えは物をどかすのがしんどいって。
確かに私もそうですね。