goo blog サービス終了のお知らせ 

十三仏の釣太郎

釣り、自転車、水泳、ランニング…トライアスロン
どれも中途半端な自分!
定年退職したけど、今日は何して遊ぼかな?

【実走に勝るものなし!】

2020年02月24日 | 日記

 

今日のコースは、本渡海水浴場から天トラコースを走り苓北町を抜け、天草町鬼海ヶ浦を折り返す約73km。

 スタート時刻:10時28分~
 気温:10℃~15℃
 天候:快晴、北東の風
 総時間:2時間41分
 実時間:2時間34分
 Av:28.5km/h
 Av:獲得標高:628m
 天トラ往路コース:36分
 心拍数最大値:149bpm
 心拍数平均値:131bpm
 消費カロリー:1,025kcal

 往路は8割方、追い風を受けて気持ちいいライディングだった。
鬼海ヶ浦までは32.2km/hで行けたが、当然のことながら復路は向い風に戦意喪失のチンタラライディング。1ヶ月以上もロードに出なかった事を反省する。
エアロバーがしっくりいかず、お尻は痛いし集中力を欠いていた。
実走に勝るものなし!

2019年11月04日
2019年05月05日
2018年11月04日
2018年10月08日
2018年06月17日
2018年05月05日
2016年02月02日

 引き続き、とっても疲れた身体だったけど、コナミスポーツでスイム練習。
今日は50m片手バッタ×10(30秒休憩)のみ、軽めのトレーニングで終えた。

====================
24日
 BIKE:ロード練習≒73km
 SWIM:1,100m 500mUP 50m片手バッタ×10(30秒休憩)


【25mを15~16ストローク】

2020年02月22日 | 日記

 プルブイを股に挟んで、25mを15~16ストロークで1,000mを泳いだ。
以前は、18ストロークだった。
たぶん、体幹トレーニングの成果で、プールの壁面を蹴ってからのストリームラインが上手く取れるようになったからだと思う。

 バッタの練習は相変わらず息継ぎが上手く出来ない。
下半身は高い位置に置けるようになってはいるが。

 昨夜は、飲み会で少し飲み過ぎてしまった。
二次会へも行ったし、締めのラーメン屋まで。
セーブ出来ないのかな~。

=============
21日
 飲み会でOFF~
22日
 SWIM:70分≒2,100m
               1,000mクロール(左手重視)
                50mバッタ&片手ドリル(52~55秒)×20(60秒休憩)


【休日はやはり2種目を】

2020年02月11日 | 日記

 休日はやはり、2種目はチャレンジしたい。
お昼頃にSWIM、夕方にRUN。
BIKEは昨日、しっかり回したのでパスした。

 祝日は何日あっても良い。リフレッシュと体力の回復に効果あり。

=============
11日
 SWIM:60分≒1,800m
              1,000mクロールUP≒19分30秒(うち500mは左手プル、その後ビルドアップ)
              50mバッタ片手ドリル(50~55秒)×10(60秒休憩)
              25mバッタ×8(30秒休憩)
              クロールプル100mダウン
 RUN:45分~5kmスロージョギング


【かかしの顔作り、才能無し】

2020年01月30日 | 日記

 今夜は「かかしの顔作り」作業があったのもあるけど、
喉の調子がいまいちだったので、昨日に続いて今日も練習はお休み。

 自分で作った顔に色を塗る作業だった。
あらためて才能の無さがよくわかる。先生に手直しを頂いてようやく仕上がった。

===================
29日
 OFF~積極的休養日
30日
 「かかしの顔作り」で今日も積極的休養日


【父と娘のアイコンタクト】

2020年01月05日 | 日記

 データ共有アプリ「Famm」で、あすみんの写真や動画を見るのが一番の楽しみ。
最近のベストショットは、「アイコンタクト」&「絵本の読み聞かせ」

 寝る前に、お布団の中でお話しをしてやってたのを思い出した。
今となっては、どんな話だったか思い出せないが…。

 


【苦しい中に楽な泳ぎが生まれる】

2019年11月28日 | 日記

 500mUPの後、片手バッタ:50m(55秒)×12本(30秒休息)、25mバッタ×10本 バッタ50m×4
根本的に練習量が少ないから楽にならないといえる。
きつくても、練習量を増やして苦しい中に楽な泳ぎが生まれてくるのかもしれない。
==============
27日
 OFF~「行政ふれあい座談会」、どうでもいい質問が多くて長引いた。
28日
 SWIM:50分≒1,500m


【お酒を飲んだ翌朝はテンションが下がる。体力も!】

2019年11月23日 | 日記

 

 昨夜、仕事上の付き合いで10時過ぎまで飲んだからなのか、今日の泳ぎは調子に乗れずじまいだった。
50m片手バッタ(30秒休憩)は、たった6本で終了。 それで、25mバッタ(潜水12m)を10本にかえて,休憩を1分とって綺麗な泳ぎを心掛けた。
 夕方はローラー台、10分UPの後、1枚ずつギヤを重くして40分間、Av:90rpmを目指した。
こちらもきつくて心拍数上げれずMax:133bpm止まり。大会前日はお酒も程々にということだろう。
 お酒を飲んだ翌朝はテンションが下がる。
根拠も無いのによくない事ばかり思ってしまう。
セロトニンが不足するかららしい。
以前整理したPPT。

=================
22日
 飲み会でOFF~三次会10時過ぎまで…ラーメンで締め。
23
 SWIM:50分≒1,100m 500mUP 50m片手バッタ×6(30秒休憩)
     25mバッタ(12m潜水)×10 100mダウン
 BIKE:ローラー台~40分≒21.1km Av:31.6km/h Av:121bpm
    Max:133bpm Av:90rpm 223kcal
 RUN:20分≒2km 


【前回より楽に泳げた!】

2019年11月14日 | 日記

 今夜の練習は第4週メニューの片手バタフライ:50m×12本(30秒休息)
前回の練習よりも楽な泳ぎが出来た。
ドルフィンキックも脚の裏で蹴り上げる感じも少しつかめた。
焦る必要はない。
地道にたくさん練習を重ねていこう。

==================
13日
 OFF~
14日
 SWIM:40分≒1,300m
      400mUP 、第4週メニュー12本、100mダウン
 体幹トレーニング。


【片手バタフライ:50m×10本(30秒休息)】

2019年11月12日 | 日記

  今日の練習は第4週メニューの片手バタフライ:50m(55秒)×10本(30秒休息)
この後、25mバッタ(18秒~19秒)×2本、200mダウンで終了。
50mの距離になると「長い距離を泳ぐバタフライのテクニック」で泳がないとしんどい。
しんどいと言うことは、まだステージクリアしてないってことだろう。

=============
12日
 SWIM:50分≒1,300m
    500mUP≒9分20秒 第4週メニュー


【才能がないということでしょうが…】

2019年10月28日 | 日記

 今夜は1年ぶりの「かかしの顔作り」
四角い発泡スチロールを1時間ちょっとかけて懸命に削り、
上手くはないけれど個性のある顔に仕上がったかなと思ってたら、
先生が、ここはこうすれば良いよと、
あっという間に大改造。
面影は一切残ってないほどに削られてしまった。
才能がないということでしょうが…。
=================
28日
 かかしの顔作りでOFF


【ケイデンス:Av93rpmで40分】

2019年10月25日 | 日記

 今夜はケイデンス重視で40分間、105rpmまで徐々に上げた。

 薬の効果で首や肩の痛みは和らいだが、気分が晴れない状態が続いている。
仕事中や車での移動時も吐き気とまではないが、ポワ~ッとしてる感じがはっきりしてきた。
「頚椎椎間板ヘルニア」と診断を受けてしまうと、色んな症状についてなるほどと納得。
完璧に治癒したい。

=================
25日
 BIKE:ローラー台~40分≒18.9km
     Av:28.4km/h Av:114bpm Max:134bpm Av:93rpm Max:105rpm


【今、何秒で泳げるのか?】

2019年08月22日 | 日記

 今日もバタフライ50mを10本。
そのあと、[バッタ25m(20秒)+クロール25m]×5本はスピードを上げてみた。
今、25mと50mタイムはどれくらいなのか?
時にはタイム測定も必要だ。

===============
22日
 SWIM:2,000m 
     500m左手パドルプル 500m両手パドルプル
     バッタ50m(49秒~60秒)×10本 
     [バッタ25m(20秒)+クロール25m]×5本
 体幹トレーニング


【無理しない程度に】

2019年06月11日 | 日記

 

2日間の完全休養のおかげで、今日は身体が軽かった。
無理しない程度にビルドアップ。

============
11日
 BIKE:ローラー台~40分ビルドアップ≒19.5km
    196kcal max:33.5km/h av:29.2km/h
     max131bpm av:112bpm max93rpm av85rpm
 RUN:40分≒4kmスロージョグ~ビルドアップ走
 体幹トレーニング


【10kmを81分~夜間ランニング】

2019年05月21日 | 日記

  8時過ぎからゆっくりと走り始め、徐々にビルドアップしていった。
近くの市道の100m区間(緩やかな登り)を50往復、タイムは81分だった。
体重が重くて、足首とか膝に故障が出そうで無理にはとばせない。

  ハートレートモニターの調子が悪いようで、 走行時間:75分、距離表示:8.62km、Max:171bpmはどうみても変だ。
ランニングでは自転車に比べ振動が大きいので無理なのかもしれない。

=============
21日
 RUN:81分≒10km
 終了時の体重:68.5kg(重すぎる)


【思考の彷徨いーマインドワンダリング】

2019年05月04日 | 日記

 マインドワンダリングとは、
休みの日なのに仕事のことが思い出されて、あれこれと思いを巡らせてしまうこと。 そして過去と未来に心が囚われてしまい、マイナス感情から抜け出せなくなる。

じゃ、どうすればいいのか。
感情がマイナススパイラルに陥りそうな時は、自分で意識的に「気づき」回避することが大切。
意識を「今ここ」に戻すこと。
以前にPPTに整理したマインドフルネスを再掲。
===============
4日
 OFF~昨日の80kmロードでお疲れ気味のため積極的休養日