十三仏の釣太郎

釣り、自転車、水泳、ランニング…トライアスロン
どれも中途半端な自分!
定年退職したけど、今日は何して遊ぼかな?

【推理と感が大事】

2009年12月27日 | 日記・エッセイ・コラム

1227日》

2009122714220000 午前中、部屋の掃除とかを終えて、午後から釣行に出かける。

トンネルを出た国道上からいつものポイントを見ると、先客1名が中程の瀬で釣っている。

でも「1人なら大丈夫」と奥の瀬に陣取ることにした。

波高1.5m程度。

無風状態。

餌取りの小魚がいるが気になるほどではない。

風がないので撒き餌も、思いのままポイントにストライク。

この撒き餌と刺し餌の同調はかなり重要だ。

3時半頃、どんぐりウキがゆっくりと深く沈む

合せを入れると手ごたえのある強い引き。

竿の弾力を利用して突っ込みに耐え、浮かせ、タモですくう。

無事に30cm程のクロを手にし、これでボウズなしと、サイズアップを狙う。

4時過ぎまでポンポンと同サイズを抜きあげるが、残念ながら大物は見られずじまい。

6bi 今日の釣果は、34cm(700g)を筆頭に、32cm29cm29cm28cmとまずまずのサイズのクロと、25cmカワハギ1尾。

ハリスは1.75号、一ひろ半の「0号どんぐりウキ」固定仕掛け。

釣り針は、小さめの5(がまかつ)

食いが渋いのだろう、寄せる途中での針はずれが34回あった。

『おそらく、魚も警戒して餌を軽くくわえてウキを沈めているのだろう。

こんな時は、浮き下は短くしないとくわえた餌に違和感があれば、すぐに離してしまう。勿論ウキの浮力は小さい方が良いだろう』

……と、これは自分なりの推理。

水面下の『推理』と、動物的な『感』が大切なのかも。


【大時化で釣れない!】

2009年12月23日 | 日記・エッセイ・コラム

1223日、午後の下げ潮を狙って釣行したが、例の釣場に着いたら思った以上に大時化。

突風を伴なう強い西風に竿も道糸も影響され、難しい釣り状態。

集中力を欠き、釣りを諦めて帰ろうかとも思ったけど折角来たのだから辛抱して釣る。

時化の割にはなぜか餌取りの小魚がいる…。

単発に25cmクラスの尾長クロ3尾を釣り上げ納竿した。

ああ、残念。無念。

安全な釣行も心がけないとね。


【禁酒宣言】

2009年12月23日 | 日記・エッセイ・コラム

 12月4日に受検した職場の健康診断の結果、

「精密検査紹介状」をいただいた。

『肝機能に軽度の異常をを認めます。高尿酸血症を認めます。肉類、アルコール類(特にビール)の量に注意しましょう。肥満傾向があります。減量しましょう。脂質異常を認めます。3ヶ月の食事療法ののち再検査を要します。』

脂質についてはE判定で必ず精密検査をしなさいとのこと。

運動不足と毎晩の晩酌(発泡酒&焼酎お湯割)が影響しているようで反省しなければ…。

   なんか酔いの回りが早いし、足の関節がちょいと痛いような気がする。

まだ精密検査は受けていないけれど、取りあえず自ら晩酌禁止処分に処する。

12月20日=○

 21日=○

 22日=×(同窓会)

 23日=○

 夕食が早く終わって寂しいが飲まんぞ~!


【空クジなしの福引抽選】

2009年12月21日 | 日記・エッセイ・コラム

《12月19日》

昨年から事務局を担当している「水泳協会」の忘年会を開催した。

今年は、少し趣向をこらして福引なるものを準備。

勿論空クジなしということで、

水泳協会会長賞あり、2009122123150000

理事長賞(自分)あり、

○○スポーツ店賞あり

家に残っていた韓国製の辛口ラーメン(一応はずれ)

嫁さんが勤務する会社から提供してもらったマスク&ボールペン(皆に)

そして、一番の高額商品???

年末ジャンボ宝くじ”…を一枚づつ。

当たれば1億円

  若しくは、ただの紙切れ。

12月31日のお楽しみというところです。

とても大盛況でありました。

喜んでもらえたようで何より・・・。


【妙見浦のポイント】

2009年12月16日 | 日記・エッセイ・コラム

Dsc03756_2 写真は、桑之木トンネルを出た国道389号線から撮影した。

妙見浦の「ビ沙の鼻」というところ。

波高2.5m程度。

瀬際が白く泡立ち「さらし」が生じている。

ここで、誰も先客がいなければ

「よっしゃー釣り場決定!!」となる。

こんな期待を感じさせる海。

海の魅力のひとつです。


【痛恨のバラシ、でも40cmクラスを2尾】

2009年12月06日 | 日記・エッセイ・コラム

<126日 日曜日>

午後1時に家を出て餌を買い天草町へ急ぐ。

波高2~3m。絶好の時化具合のようで、トンネル附近からいつもの釣り場を覗くと誰もいない。「よし」と、妙見浦のマイポイントに決める。

2009120614080001 釣り始めは午後2時ぐらい、日没は5時30分くらいだから、3時間ちょいの勝負だ!小魚もまったくいないようで、暫くすると、刺し餌のオキアミが半分かじられて来るようになった。食いが渋いのか・・・?

30分くらい経過したところ、ゆっくりと0号のウキが沈み完璧に見えなくなった。合わせを入れると、ギュ-ンとキツイ引き込み。

「ウワー、大っきいぞ!」

1.75号、5.3mの竿の弾力を利用し何度かの突込みをかわし慎重に浮かせる。

大グロ特有の色合いとともに、大きな口をパクパクと開けながら、水面にその全貌が現れた。

「これは、ベスト記録(46cm)に近いぞ。」

職場でやってる「釣り大会」のことが頭をかすめる。

「まだ、大物は上がってないようだから、しめしめ…」

タモを手に取りすくおうとしたところで、再び突っ込みに出た。

相手も必死だ。竿が弓なりになり極限状態に、更に厳しい突っ込みがギュン・ギュンと続く……。

竿先が、水面に潜りそう…。『やばい!!』

「あ~、バラシか!」

久々の強力な引きにちょっと油断してしまった。

針を飲み込まれていたようで、2号ハリスがプツリと切られていた。

急いで、針を結びなおす。

こういう時の気持ちは、なんとも表現しにくいが、釣りの虜になる理由かもしれない。

バラスと次が来ないのがクロ釣りだが気を取り直して攻める。

4時頃、これまたゆっくりと赤色の円錐ウキが沈み合わせを入れる。

これもデカイ感じ。

慎重に、竿の弾力をフルに活用し瀬際へ移動しタモですくう。

よっしゃー、40cmほどの地グロ、ゲットだ!

2009120618050001 さらに420分頃、どうやら大物はゆっくりと食い込むらしく円錐ウキが沈んだ。これも40cmを超えてるナイスサイズ。

30cmクラスの尾長グロを1尾追加して納竿となったが、前回と比べると大物が潜んでいるようで、25cmクラスのクロが食いつかず、食いつくにしても大物からおこぼれを頂戴するように素早い引き込みを見せていた。

刺身はもちろん、煮付け、塩焼きも脂がのっておいしかつた。1尾は嫁さんの家にプレゼントした。

2009120618480000 本日の釣果:【43cm1.4kg】、【40cm1.2kg】、【30cm550g

撒き餌:【パン粉1kg、オキアミ生1角、集魚剤V10