十三仏の釣太郎

釣り、自転車、水泳、ランニング…トライアスロン
どれも中途半端な自分!
定年退職したけど、今日は何して遊ぼかな?

【聞き上手が人を動かす】

2009年02月28日 | 日記・エッセイ・コラム

<2月24日>

研修会というのは、先生に失礼だから眠らないようにしようと努力するのが常であるが、清水隆一さんの講義は全くの論外、興味深く面白く拝聴できた。

話されている内容はコーチングの基本だったけど、それらを解説するのではなく、実体験や例え話からされる点に惹き付けられた。

自分は、野球等スポーツを指導することはないが、職場において仕事をする上で組織を活性化し組織目標を達成させる意味でも大いに参考になるものだった。

 

たとえば、空振りの三振をした選手にどのような声がけをするか。結果は三振だが、それを叱るより、積極的に振った過程を褒めることが大事という話。

「結果管理」より「過程管理」という原則。

「結果管理」⇒「怒る」⇒「受動的」。

「過程管理」⇒「褒める」⇒「能動的」へ。

また、「ノートライ」⇒「ノーエラー」

押えつけが厳しい組織になればなるほど、指示待ち人間やイエスマンが増え無個性なイエスマン集団が出来るという。(・・・・うちの職場も)

 

コミュニケーションの取り方はこんな感じ。

オープンクエスチョン(YESorNOで返せない質問をする)

ペーシング(うなずきやリアクション)

チャックアップ(話を聞いて、「あ~なるほど○○は結局××だったんですね?」という風にまとめる)

オープンクエスチョン・・・

 

聞き手とやりとりをしたり、簡単なミニ実験をしたり、笑いを適宜入れたり・・・と1時間20分があっという間だった。

一見質素に見えるP.P.Tも分かりやすいし、こういう講演会には巡り会えない。

講義の復習したみたいになった。

これもブログやってる効果かも。

【著書】:「聞き上手が人を動かす」を購入した。


【横島いちごマラソン大会出場】

2009年02月22日 | スポーツ

545分に自宅を出発して830分に会場である横島町に到着した。

TAIKIは、ハーフマラソン、自分は10km、熊本にいる長男は無謀にもハーフマラソンに挑戦した。

天気予報通り、10時過ぎから小雨が降り出し、自分のスタート(1025分)前には本降りになった。今日は50分は切りたいなと思いながらスタート。

70kgという体重は相変わらず克服できずで、やっぱりお腹の贅肉が邪魔して、リズムよく走れない状態が続くが、4キロを過ぎた頃からちょっとづつ気分よく走れるようになった。

5kmの通過タイムは2510秒くらい。その後、容赦なく降り続く冷たい雨に腕や足が固まりそうになる。

ゴールまで1kmの地点で、25分前にスタートしていたTAIKIに越される。

TAIKIは5位争いをしていていつもより良い走りをしている。

「粘れ、TAIKI」と“激”を飛ばした。自分にも・・・。

《今日の結果》

TAIKIは、ハーフマラソンの部1,039人中6位、1時間1411秒。(もちろん自己ベスト)1~5位は社会人だった。褒めてやりたい!!

長男は、同じくハーフを順位は分からないが、2時間40分(練習もしていないのによく頑張ったと思う。若いから走れるのだろう)

当の本人は、10km5040秒。

50分切りは次回へ持ち越した。

親子3人が、マラソン大会に挑戦したのは何年ぶりの事だろうか。今後も機会を見つけて頑張ろう。


【上司と衝突】

2009年02月22日 | 日記・エッセイ・コラム

飲み会の席で、上司と“激論”を交わした。

“激論”というよりは、かなり大きな声で叫んでいたように思う。それも、夜の12時頃。

しかし、今でも自分は間違ってはいない自信はあるし、イエスマンばかりでは、仕事は発展がない。良くしたいから意見を申し上げたのだ。

でも、翌朝はとても気分が優れない。いずれにしても飲みすぎてはいけませんな。


【3時間15分のBIKEライディング】

2009年02月14日 | スポーツ

《2月14日》

    『疲れた』の一言。

午後2時にスタート、河浦町方面へ南下する。

気温17度、南西の風が少し強い。

風向きから『後半に楽がしたい』と思い、自宅⇒河浦町⇒天草町⇒自宅コースにチャレンジした。どこに行っても、アップダウンは逃れられない。天草は、山か海しかないのだ。

途中、釣り場の状況を見て時化の具合を見ながらの気楽な旅、距離にして70kmちょいぐらいだろうか!

最後に越えた福連木“堀切”の坂は実に疲労した貧足に応えた。

“歳”と“体力不足”を痛感した。

本番では、あと2時間は乗らないとゴールできないだろう。

練習あるのみだ。9220090214165300009120090214164100008200902141607000072009021415590000

62009021415520000

52009021415340000120090214145900004200902141521000022009021415120000320090214152000000214kosu


【瀬際を攻める】

2009年02月11日 | 日記・エッセイ・コラム

211日>

Segiwa03713 休日で天気も良く気温は14度と寒くない。

自転車に乗るか、釣りに行くか、悩んだあげくに「妙見浦」の北側へ釣行した。

風もほとんどなく、波高は2mぐらいで、時折さらしが沖へはしり条件としてはgood

しかし相変わらず餌取りの小魚が多く、さし餌は5秒ともたない状態。

でも瀬際には「さらし」が生じて白く泡立ち、その中に小グロが撒き餌に向かってすばやいアタックを見せている。

この瀬際を集中して攻めていると、足の裏サイズがヒット、尾長グロ25cm30cm7枚抜き揚げることが出来た。

いずれもタモを使うほどでもなく2号ハリスなのでぶり揚げた。

サイズ的にもうチョイだ。

例年は40cmクラスの大判が来る時期なのに、温暖化の影響なのかも。


【2時間4分台で、33kmを走破】

2009年02月07日 | スポーツ

《2月7日》

TAIKIが目標タイムを大きくクリアし、2時間4分台で校内マラソンを走破した。

伝統のあるこの大会、自分も高校時代に走ったがとてもこんなタイムじゃなかった。もちろん陸上部、しかも長距離のTAIKIは当然かもしれないが、よく粘りの走りで頑張った。順位もTOPに遅れること43秒の2位

今後、大きな自信となるだろう!

9日の月曜日には表彰式があるそうだ。楽しみ!!

Kounaidsc07635

<9日>賞状と銀メダル、時計を貰ってきた。おめでとう!2009021613460000


【久々のBIKE練習】

2009年02月07日 | スポーツ

27日》

Giyadsc07767 気温14度、無風状態と絶好のBIKE日和となったので、久々に乗ってみた。

コースは、自宅からすぐ近くの曲がりくねった山道を1時間ほど登り下りした。

サドルにまたがると足が短くなったのかと思うほど、どうもサドルが高い感じがあってペダルを引き上げる感触が強かったが、そのうち慣れてきた。

急坂が続き、心拍数はおそらく150/分を超えてるように思う。

軽めのギヤで回転を心掛ける。

尻の痛みや首のコリもこの程度の時間なら大丈夫だ。

次は、2時間くらい乗ってみようと思う。

朝練=「ローラー台」もチャレンジするか!(気持ちだけ・・・?)


【惜しくも準優勝:城南地区高校新人駅伝大会】

2009年02月01日 | スポーツ

多良木町で開催された城南地区駅伝大会に次男TAIKIが出場した。

もうチョイ、21秒差の準優勝だった。

優勝は逃したけれど、みんな良く頑張ったからしょうがないと思う。

アンカーを走ったTAIKIが、リードを逆転されたので辛いところもあるけど、これから先、チーム力は着実にアップしていくことを確信した。

TAIKIもキャプテンとしてよく頑張ったし、他のメンバーやマネージャーや多くのサポーターも助け合っていた。今後が楽しみだと思う。

先生方にも大変なお世話を頂いていた。懸命なご指導に感謝である。

自分もマイクロバスの運転手として、子供たちと共に出来たのはいい経験になった。高校時代を想い出し、TAIKIを身近に感じることが出来た。

何事も一生懸命頑張ることが大切なのだと改めて思った。