昨日の日曜美術館「生んだかざり・の力」。
面白かった!!江戸時代・宣教師の日本文化監察記では、男も・女も、同じような服装をしているっていう驚きのレポート。
男女を問わず、小物から小袖・羽織など、オシャレだったんだ、そして、それを楽しみ生活を豊かに、張りのあるものにするのに長けていたんだなーーー!!
実感します。
各地に残っているお祭りの多彩さ!!
神楽の面白さ。
写真は、植葉香澄さんの「白像の香炉」。
京都出身・叔父イ様が・西陣織の絵師だったお宅に育っています。
これでもかっていう・装飾のテンコモリ!!
若いし。
やりたいこと・すべて、やりきっているという印象を受けます。
これから、楽しみな若手作家が、また出てきました。
面白かった!!江戸時代・宣教師の日本文化監察記では、男も・女も、同じような服装をしているっていう驚きのレポート。
男女を問わず、小物から小袖・羽織など、オシャレだったんだ、そして、それを楽しみ生活を豊かに、張りのあるものにするのに長けていたんだなーーー!!
実感します。
各地に残っているお祭りの多彩さ!!
神楽の面白さ。
写真は、植葉香澄さんの「白像の香炉」。
京都出身・叔父イ様が・西陣織の絵師だったお宅に育っています。
これでもかっていう・装飾のテンコモリ!!
若いし。
やりたいこと・すべて、やりきっているという印象を受けます。
これから、楽しみな若手作家が、また出てきました。