ひらけいメモBlog@goo

デジカメ・GPS・PC・デジタル家電などに関するニュースを扱っています。

Google Earthのカーナビ

2006-01-14 21:29:59 | 位置情報・地図
ナビゲーション・モデルの復活を狙う?――グーグル共同設立者、ラリー・ペイジ氏の講演
【2006 CES Vol.6】公式プログラムの基調講演は大爆笑の中終了──米グーグルのラリー・ペイジ氏が基調講演
100ドルPCをGoogleが世界に広めたい──Google基調講演
【ITS世界会議05】カーナビ地図もGoogle? …VW

 CES2006のGoogle基調講演で、Google Earthをカーナビに使用する仕組みが披露された。これは05年11月に展示されていたものらしく、GoogleがnVidiaと開発しているものだ。
 さまざまな場面でGoogleの優れた仕組みが使えるのは便利そうだ。
コメント

Google Local for mobileのBlackberry版登場

2006-01-14 20:53:52 | 位置情報・地図
BlackBerryでGoogleのIMサポート (ITmedia)
BlackBerryから「Google Talk」と「Google Local」が利用可能に (IT Pro)

 Google Local for mobileが、BlackBerryに対応した。

 以前Google Local for mobileのJ2MEアプリが提供されたときにはBlackBerryに対応していなかったが、その対応が今回されたということだ。

 BlackBerryはこういうものだ。W-ZERO3 のようなスマートフォンとわたしは理解している。
 Google Local for mobile は Google Localをケータイで実現するためのJ2MEアプリケーションと聞いている(実物は見たこと無いのだが)。

 iアプリ用も開発してくれないだろうか?
コメント

IT防災訓練3キャリアのGPS携帯で実証実験

2006-01-14 20:26:09 | GPS
栃木県IT防災訓練、3キャリアのGPS携帯で実証実験 (ケータイWatch)

 栃木県佐野市で、「GPS+カメラ付き携帯電話とGIS地図を活用し被災情報収集・管理実証実験」なるものが行われる。
 記事によると、各キャリアのGPSつきケータイで位置情報つき写真を撮影してこれをメールで送り、GIS と組み合わせ、災害の情報を把握することに利用するとのことだ。
コメント

GPSケータイで避難誘導

2006-01-14 20:16:33 | GPS
GPS携帯で災害時に避難誘導 京大が開発 (asahi.com)
災害避難、携帯GPSで個別誘導京大とKDDIがシステム開発 (京都新聞)

 地震などの災害時にGPSケータイで避難場所へ誘導する仕組みを、京大とKDDIが実験した。
 被災者がGPSケータイで測位し管制センターに送る。センターからは避難場所までの地図が送られる。地図は定期的に更新され、火災などの二次災害の場所も示されるとのことだ。
 実験は学生17人、コンピュータが3000人分受け持って行われたようだ。

 災害時にはケータイでの通話は制御され使えないことが多いが、パケット通信はできることがある。このような実験を繰り返し、もしものときに役立つシステムができればいいのだが。
コメント

ウィルコム採用の子供向け緊急通報システム

2006-01-14 18:53:24 | GPS
W-SIM採用の子供向け緊急通報システム、無料モニター募集(ケータイWatch)

 昨年12月の記事だ。
 加藤電機は、ウィルコムの通信モジュール「W-SIM」を用いた緊急通報システムであるイルカーナを発表した。現在モニター募集中。

「イルカーナ」は W-SIM を用いた小型の緊急通報機器だ。セキュリティの関係から、その写真は公開されていない。

 測位は PHS で行う。基本的に PHS は基地局の間隔が狭く基地局測位の精度は高い。加藤電機はそれに加え独自の手法で精度を高めているとのことだ。
 これにより屋内でもそれなりの精度で測位をすることができる。

 緊急通報はヒモを引っ張ることにより可能だ。音声で予め決められた3ヶ所に連絡が行くようになっているとのことだ。

 もちろん、パソコンなどからの場所検索も可能だ。

 ただ、端末操作で電話をしたりメールで位置を連絡したりということはできないらしい。あくまでも緊急通報および場所検索のための専用端末だ。


 街中での位置検索にはPHSが有効だ。これに加えて「みっけGPS!」のようにGPSを組み合わせるとさらに精度が上がって便利なのだが。
 ただイルカーナは独自方式で精度を高める工夫をしているらしい。この効果が高ければ、かなり有効な仕組みになるのではないだろうか。
コメント

韓国、ガリレオ計画に参加を表明

2006-01-14 17:54:57 | GPS
韓国、EUのGPS計画に参加・域外で6カ国目

 韓国が、ヨーロッパのGPS、ガリレオ計画に参加を表明した。インド、中国などは既に参加している。

 なお日本は「準天頂衛星」を通じてGPSを補完していくような立場になっている。
コメント

「我が子」の安全をITで守れ

2006-01-14 17:45:06 | GPS
ICタグや携帯電話を使って子供の現在地を調べる取り組みが続々、「我が子」の安全をITで守れ (デジタルARENA)

 GIS・IC タグ・GPS ケータイを用いた、子どもの安全を守るための取り組みを紹介している。
 紹介されているのは、
・京都府警などの不審者情報紹介
・IC タグを用いた子どもの位置検知サービス
・NTT DoCoMo、au の位置検知サービス
などだ。

 特に目新しい内容ではないが、このような記事で紹介されていること自身が、子どもの安全を守るための取り組みが広がってきたことを示している。Blog などを見ても、子どものランドセルにGPSをつけた、という記事を何度か見かける。

 今年は NTT DoCoMo からも au からも子どもの安全に配慮したケータイが発売される。ことは、このようなサービスが広がり始めた年になるのだろう。
コメント

au声de入力:道のりは険しいが、意義深い音声入力UIへの取り組み

2006-01-14 17:36:27 | GPS
道のりは険しいが、意義深い音声入力UIへの取り組み (ITmedia)
 au の新サービス、「声de入力」に対するコラム記事。

 まだまだ改善の余地はあるが意義深い取り組み、との評価だ。加えて「近くのスターバックス」などという指示で自動的にGPSで現在位置を取得するのはどうか、との提案もしている。

 GPS がより広まるためには、より操作しやすくより見やすくなることが必要だろう。そのために、この声de入力は確かに重要だ。
 またコラムの提案にあるように、GPS も含めて声で指示できるようになればより便利になるだろう。

 au には、このような取り組みを着実に進め、使いやすい GPS 機能を実現して欲しい。
 このような記事を見ると、あらためて NTT DoCoMo の取り組みの悪さが残念でならない。
コメント

GPS+PDAならどれがいい?2/(連載?)初心者のためのGPS入門講座22

2006-01-14 09:12:49 | GPS
 お奨めGPS機器を紹介する2回目(続き)は、単体のGPSとPDAの組み合わせだ。

 わたしは、2002年3月に発売された PocketGear という PDA と、CFGPS2 を使用しているので、今回紹介する組み合わせを使っている。

<PDA>

 まず、PDA だ。大きな制約として、Super Mapple Digital 添付の Pocket Mapple Digital が Windows Mobile 5.0 に正式対応していない。今後の対応は旺文社によると未定だそうだ。
 これがかなり問題で、最新の機種は W-ZERO3 のように Windows Mobile 5.0 搭載のため動作しない。Pocket Mapple Digital はそれなりに評判のいいソフトだと思っているので、早く対応して欲しいものだ。

 次にどのような観点で選ぶかだが、せっかく GPS と PDA を別に考えるのだから、VGA 対応を選びたい。QVGA でさらに SD スロットのみであれば、Mio168RS や inView N-911 の方が安価でいいと思う。

 有力な選択肢は今なら東芝の GENIO e830/e830Wだ。液晶は VGA、カードスロットは SD+CF、e830W は無線 LAN と Bluetooth 搭載だ。価格.com(06.1.13時点情報)では場所により e830 は 3 万円台、e830W は 4 万円台という価格がついている。液晶も大きいし価格も手ごろ、拡張性も高くお買い得だ。2005年12月から急落しているところを見ると在庫処分に入ったのだろうか。

 次に Dell の Axim X50v(発売の頃のプレスリリース)だ。VGA 液晶、SD+CF スロット搭載、さらに無線LAN に Bluetooth までついて 54,800円だったというのだからすごい。しかし残念なことに後継の Axim X51v が登場(プレスリリース)してしまったために販売終了となってしまった。この X51v は Windows Mobile 5.0 なので Pocket Mapple Digital は(普通には)動作しない。
 X50 も有力だ。液晶は QVGA だが SD+CF スロット搭載、無線LAN、Bluetooth とかなり魅力的だ。これで 44,800 円だった。こちらも後継の Axim X50v が登場して販売終了になってしまった。
 後継の Axim X51/X51v は DELL のオンラインストアで購入できる。

 これら以外の候補は HP の iPAQ だ。
 rx3715がまだ Windows Mobile 2003 SE 搭載で HP の直販サイトで販売されている(06.1.13 現在)。液晶は QVGA、カードスロットは SD のみだが、無線LAN、Bluetooth が使えて 39900 円だ。
 VGA 液晶では、hx4700がある。こちらは液晶は 4 インチ VGA、カードスロットは SD+CF、無線LAN、Bluetooth が使える。価格は高く、リンク先のサイトで 65,800 円だ。HP の直販サイトでは既に扱っていない。

 最後に、富士通の Pocket LOOX も載せてみた。

 参考にわたしが保有している PocketGear も載せてみたが、まぁ悪くはないか。

名称 Axim X50 Axim X50v iPAQ rx3715 【PDA】hp iPAQ hx4700 FA282A#ABJ
iPAQ hx4700
GENIO e830W Pocket LOOX v70 PocketGear(参考)
CPU PXA270 520MHz PXA270 624MHz S3C2440 400MHz PXA270 624MHz PXA272 520MHz PXA272 520MHz SA1110 206MHz
液晶 3.5" TFT LCD
240x320
65K色
3.7" TFT LCD
480x640
65K色
3.5" TFT LCD
240x320
65K色
4" TFT LCD
480x640
65K色
4" TFT LCD
480x640
65K色
3.7" TFT LCD
480x640
65K色
3.8" TFT LCD
240x320
65K色
OS Windows Mobile 2003 SE Windows Mobile 2003 SE Windows Mobile 2003 SE Windows Mobile 2003 SE Windows Mobile 2003 SE Windows Mobile 2003 SE PocketPC 2002
SDRAM 64MB 64MB 64MB 64MB 128MB 128MB 64MB
拡張スロット SD+CF SD+CF SD SD+CF SD+CF SD+CF SD+CF
無線機能 無線LAN
Bluetooth
無線LAN
Bluetooth
無線LAN
Bluetooth
無線LAN
Bluetooth
無線LAN
Bluetooth
無線LAN なし
大きさ 119 x 73 x 16.9 mm 119 x 73 x 16.9 mm 114 x 71 x 16 mm 131 x 77 x 15 mm 135 x 77 x 16.7 mm 118 x 73 x 16.9 mm 126 x 78 x 18.5 mm
重さ 167g 175g 158g 187g 200g 165g 200g
バッテリ 取り外し可能 取り外し可能 取り外し可能 取り外し可能 取り外し可能 取り外し可能 内蔵
電池のもち 10h 13h 10h 13h 12h
ソフトウェア
価格 44,800円 54,800円 39,900円 65,800円 45,980円 58,800円

コメント

GPS・位置関連ニュース

2006-01-14 00:12:41 | GPS
時間が無いので、本日の位置情報関連ニュースを項目のみ。

災害避難、携帯GPSで個別誘導京大とKDDIがシステム開発
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006011300034&genre=G1&area=K00

韓国、EUのGPS計画に参加・域外で6カ国目
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060112AT2M1202N12012006.html


ナビゲーション・モデルの復活を狙う?――グーグル共同設立者、ラリー・ペイジ氏の講演
http://it.nikkei.co.jp/digital/special/ces2006.aspx?i=20060108ea000en
http://biz.ascii24.com/biz/news/article/2006/01/08/659882-000.html


道のりは険しいが、意義深い音声入力UIへの取り組み
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0601/13/news022.html

ICタグや携帯電話を使って子供の現在地を調べる取り組みが続々、「我が子」の安全をITで守れ
http://arena.nikkeibp.co.jp/trend/zoom/20051226/114865/


ディリンジャー Wikiサービス「MyWiki」に地図機能
http://release.japan.zdnet.com/abstract.html?release_id=6324&tag=zdnw

BlackBerryでGoogleのIMサポート
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/13/news009.html


栃木県IT防災訓練、3キャリアのGPS携帯で実証実験
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27305.html


W-SIM採用の子供向け緊急通報システム
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27081.html
http://www.kato-denki.com/products/irukana/index.html
コメント