ひらけいメモBlog@goo

デジカメ・GPS・PC・デジタル家電などに関するニュースを扱っています。

SONYの新PND、nav-u「NV-U76V」「NV-U76VT」

2010-07-05 00:27:49 | GPS


充実した渋滞対応機能と最新地図情報を搭載 フルナビに迫る高性能を実現した“nav-u” 『NV-U76』シリーズ発売 (プレスリリース)
ソニー、nav-uシリーズにワンセグ&オービス警告搭載4.8V型PND2機種 (Car Watch)
ソニー、渋滞に強い新“nav-u”「NV-U76」シリーズ (ITmedia)
ソニー、FM VICSに対応したポータブルナビ「nav-u」 (AV Watch)
ソニー、渋滞に強いPND NV-U76シリーズ 発売へ (レスポンス)
ソニー、渋滞対応機能が充実したパーソナルナビ「nav-u」の新モデルを発表 (マイコミジャーナル)
ソニー、VICSの光・電波ビーコンに対応するカーナビ「NV-U76」を発表 (Tech-On!)
ソニー、ポータブルナビ「nav-u」に4.8型モニタ機--FM VICS対応機も用意 (CNET)
【ソニー nav-u】新モデルは渋滞対応力が特長 (レスポンス)

 SONYは7月2日、PND nav-uシリーズ4.8型液晶搭載の新モデル、「NV-U76V」「NV-U76VT」を発表した。8月7日の発売となる。「NV-U75V」は5万円前後、「NV-U75VT」はFM VICS標準対応モデルで6万円前後とのこと(Car Watch)。
 大きさは141×88.5×17.5mm、255g。

「NV-U75V」の後継モデルとなる。改良点については、NV-U75VとNV-U76VTの比較をしてみたが、ガイドブックデータが増えた以外には目立った違いは無い。オービス警告に対応したのが特徴だろうか。

・オービス警告に対応。
・NV-U76VT では FM-VICS に標準対応。(NV-U76VがFM-VICSに対応できるのかは不明)
・到着/出発日時指定+渋滞統計情報使用してのルート検索に対応。
・最新の道路データに対応。

 一応比較表も載せてみるが、やはり大きな違いは無い。

機種名nav-u NV-U75Vnav-u NV-U76VT
外付けGPSアンテナ
大きさ141×88.5×17.5mm141×88.5×17.5mm
重さ255g255g
液晶4.84.8
地図データ格納場所内蔵8GB内蔵8GB
地図縮尺25m~800km25m~800km
外部メモリMemory Stick DuoMemory Stick Duo
外部接続USBBluetoothUSBBluetooth
内蔵電池稼働時間3h3h
地図メーカーゼンリンゼンリン
ワンセグ
その他ナビ以外機能音楽/動画/静止画音楽/動画/静止画
住所検索数3500万3500万
ジャンル・周辺検索200万200万
電話番号検索3000万3000万
地点登録20002000
VICS別売(光・電波・FM)FM・別売(光・電波)
自律航法○(加速度・ジャイロ)○(加速度・ジャイロ)
オービス対応地点登録機能で
オートディマー
発売日09/1110/08


 1年を切るモデルチェンジのタイミングとなったが、あまり目立った変更点が無いのが残念だ。
 ただ、PND でこれ以上どんな対応を望むのか、というのは難しいところだ。個人的には NAVITIME の WND のように、通信を活かした方向に進んで欲しいのだが・・・
コメント

[Xperia] Xperiaとb-mobile

2010-07-04 21:58:32 | 携帯電話など
 Xperiaにb-mobile SIMを導入して2ヶ月が過ぎた。b-mobile SIMでは通話はできないので、これまで使っていたドコモケータイとXperiaとの2台持ちとなっている。
 今月の実績は、

項目費用(税込み)
ケータイパケット使用料740円
b-mobile SIM(6ヶ月)2483円
通信料金計3213円
パケホーダイ上限との差2772円


となった。

 代わりに、Xperiaの3Gでの通信速度は300kbpsに制限される。Xperiaの主な用途は Web 閲覧なのだが、この速度ではかなり厳しい。そこでとりあえずは、
・Googleの携帯電話用Web変換サービス(Google Wireless Transcoder / Google Mobile Proxy)
b-mobileのWebアクセラレータ
の両者を使って、体感速度を早くしている。

 Google Wireless Transcoder(Google Mobile Proxy)はケータイ向けにサイトを変換するサービスだ。
 Androidのブラウザである「Dolphin Browser」は、メニューから「モバイル向け」という機能を選ぶことができ、これにより閲覧中のページをモバイル向けに変換することができる。



 b-mobileのWebアクセラレータを使うと、標準ブラウザやDolphinによるWeb閲覧が約800kbps相当となる。
 ただWebアクセラレータを設定していると、無線LAN使用時にWeb閲覧が引っかかるような印象を受けることがある。無線LAN経由ではWebアクセラレータは無効になるようなので、この引っかかりの原因はよく分からない。



 なおケータイのパケット料金は、毎日のケータイ国盗り合戦のクイズ回答のために生じている。


 ところで、最近興味があるのがインターコミュニケーションズのSIMカードだ。FOMAのMVNOで、月額3990円でプロトコル制限がある代わりに通信速度の制限は無いようだ。Twitterで見かけたところによると、最新のXperiaでは使えないらしく調査中、との情報があるが、インターコミュニケーションズからの発表を待ちたいところだ。
コメント