ひらけいメモBlog@goo

デジカメ・GPS・PC・デジタル家電などに関するニュースを扱っています。

[Xperia] 写真の「手ブレ補正」設定に注意!

2010-04-12 01:02:04 | 携帯電話など
 Xperiaの写真設定について、知らずに失敗してしまった注意点を1つ。
「手ブレ補正」については、不要な時には「OFF」にする方が良さそうだ。

「ON」のままで風景などを撮影すると、細かい部分が溶けたようになってしまうという悪影響があるようだ。


(風景)

クリックすると元サイズで表示します。この表示はトリミング
(手ブレ補正OFF)

クリックすると元サイズで表示します。この表示はトリミング
(手ブレ補正ON)



(花のマクロ)

クリックすると元サイズで表示します。この表示はリサイズ
(手ブレ補正OFF)

クリックすると元サイズで表示します。この表示はリサイズ
(手ブレ補正ON)
コメント

[Xperia] GPS性能味見補足

2010-04-12 00:05:51 | GPS
 XperiaのGPS機能を味見してみた。前回に続いて、今回はその補足。今度はmio P560を持ち出してみた。
 P560はSiRFstarIII搭載。感度は-159dBmだ。ログ取りはGPX Loggerで行った。なおStatic Navigationは有効だ(無効にするのを忘れてしまった)。

 Xperia、Garmin eTrex Vista HCx、mio P560ともに、大差無いかな、という印象だ。


 図は、立川駅付近を歩いたときのログだ。

クリックすると拡大します

  青:Xperia
  赤:Garmin eTrex Vista HCx
  緑:mio P560

となっている。また見づらいが、あけぼの口~立川駅にピンク色の線があるが、これは実際に歩いた道路を示している。
 左上の場所は昭和記念公園内。広い公園であり、GPSにとっては理想的な環境だ。
 あけぼの口から出てしばらくは幅広の道の東側を歩いている。立川北駅付近は上にデッキのある環境。立川北駅を過ぎて左折、さらに伊勢丹に沿って左折しているが、ここはビルの間の細い路地だ。一旦幅広の道路に出た後右折ししばらく歩く。ビックカメラに向かって右折ししばらく歩くが、ここも駅前までビルの間の細い路地だ。

 3機種ともにかなり頑張っている。Xperiaは誤差30-50m程度で追従しているようで、環境を考えれば十分な結果だろう。
 ただ気になるのは、Xperiaの測位地点がビックカメラに向かう途中で大きく飛んでいる点だ。この時は700m以上飛んでいた。ただし次の時刻には元に戻っている。この日はこの後中央線に乗車して東京駅へ向かったのだが、御茶ノ水駅でも同様の現象が起き、やはり700m以上飛んでいた。
 あまり強力なフィルタリング(P560のStatic Navigationのような)をかけるのも困るが、こういう瞬間的で大きなエラーはフィルタリングしてもいいようにも思う。
 とは言ってもこの現象はあとで地図にプロットなどすれば簡単に判別可能なので、そう問題視するものでもないだろう。
コメント

[Xperia] GPS性能味見

2010-04-10 23:03:03 | GPS
 XperiaのGPS機能を味見してみた。個人的には、(電力消費はおいておけば)十分満足できるレベルだと思う。


<GPS設定>
 XperiaでGPSを利用するにあたり、GPSを有効にする必要がある。この時「GPS機能」はもちろん「アシストGPS」を有効にしておくことが重要だ。これにより測位時間が早くなるとともに、測位精度が安定するまでの時間も早くなるものと思う。
 ついでに、「ワイヤレスネットワーク」も有効としておきたい。これは説明を見る限りでは、3Gの基地局を用いた位置測定、および無線LANによる位置測定を有効にする設定だ。




<GPSログ取得方法について>
 これには MyTracks を用いる。MyTracks使い方に書いた通りだ。




<GPS測位状態の確認方法について>
 これにはGPS Statusというツールを用いる。別の機会に紹介できればと思うが、緯度・経度・衛星の補足状態・想定される測位誤差などが表示できる。
 MyTracksでログを取得中に GPS Status で状態を確認しても、MyTracks のログは問題なく記録される。


<感度>
 ドコモのGPSつきケータイ、GarminのGPSレシーバーeTrex Vista HCx、SONYのPND nav-uなどと比べても、特に遜色なさそう。


<測位時間>
「アシストGPS」有効でも、ドコモのGPSつきケータイの方が早いかもしれない。もう少し調べて結果をここに記載したい。


<測位精度>
 首都高山手トンネルから東北道に抜けるルートを走行して、XperiaのMyTracksとGarmin eTrex Vista HCxにてログを取得してみた。その一部(山手トンネルを出たところ~西巣鴨あたり)について、地図にプロットした結果を載せてみた。

クリックすると拡大します

  青:Xperia
  赤:Garmin eTrex Vista HCX
  緑:500mのものさし
となっている。
 GarminのeTrexは専用のGPSレシーバーであり、比較対象とするには十分な性能を持っていると思う。
 結果だが、XperiaとeTrexの測位結果は良く一致していて、ここに載せた範囲ではずれていても20-30mだ。この傾向は走行中全域に渡って同様であり、今回走行した範囲では、Xperia の測位精度は全く問題無い。
 ちょっと気になるのは、トンネルから出たときに eTrex の方が先に再測位に成功しているように見えることだ。Xperiaも例えば地下から屋外に出たときには数秒で再測位できていたので問題無いと考えてはいるが、もう少し調べてみたい。

 次いで、徒歩時の結果だ。
クリックすると拡大します

  青:Xperia
  赤:Garmin eTrex Vista HCX
  緑:100mのものさし
となっている。
 場所は、権現堂の桜並木だ。GPSにとっては良い環境ではあるが、XperiaとeTrexの結果は良く一致している。なお左下側で若干差が出ているのは、桜並木の中を歩いていたので測位誤差が大きくなったためと思う。

 ということで、今日試してみた限りでは、XperiaのGPS性能は特に問題無さそうだ。
コメント

[Xperia] 充電関連その2

2010-04-10 19:25:32 | 携帯電話など


 Xperia の電池がすぐになるなるので、予備バッテリを検討中だ。
 前回に引き続き今回は、三洋エネループ KBC-L2ASを試してみたので、その結果を記載したい。


<外部予備バッテリ>

KBC-L2AS+一般的なUSB-FOMA変換アダプタ+FOMA充電microUSBアダプタT01
 OK。
 これを採用することにした。USB-FOMA変換アダプタは、コンビニかどこかで購入したパソコンなどでケータイを充電するための変換アダプタだ。FOMA充電microUSBアダプタT01は先日ドコモショップで購入した。
 FOMA充電microUSBアダプタT01に、USBのD+端子とD-端子をショートして充電器を認識させる仕掛けがしてあるものと思う。


KBC-L2AS+KBC-L2ASについていた充電用USB-miniUSB変換ケーブル+miniUSB-MicroUSB変換アダプタ(HAMIBMCB)
 ダメ。

KBC-L2AS+Xperiaの純正USBケーブル
 ダメ。

KBC-L2AS+充電専用端子と通常端子のついたUSB-miniUSB変換ケーブルの充電専用端子+miniUSB-MicroUSB変換アダプタ(HAMIBMCB)
 ダメ。ちょっと意外。充電専用端子側でD+とD-がショートしてあれば、変換アダプタを経由しても充電できると思っていたがダメだった。これが本命だっただけに、FOMA充電microUSBアダプタT01が使えると気づくまでは頭を抱えてしまった。



<AC電源による充電>
 追加。

USB充電器(プロテックPD-2WH)+一般的なUSB-FOMA変換アダプタ+FOMA充電microUSBアダプタT01
 OK。


 このことから Xperia の充電は、一般的なUSB-FOMA変換アダプタ+FOMA充電microUSBアダプタT01に対してUSB側をACからのUSB充電器にしたりKBC-L2ASにしたりすることで対応することになりそうだ。
 HAMIBMCBSW、ポケットシンクデュアル microUSB+、MBCSWのいずれかが購入できれば、もっと楽に充電環境を作れるのだけど・・・
コメント

[Xperia] 充電関連

2010-04-09 02:10:52 | 携帯電話など
([Xperia] 充電関連その2に外部予備バッテリの追加分を記載しました。10.4.10)

 Xperia の電池がすぐなくなるので、外部予備バッテリが欲しい。
 また、純正ACアダプタ+純正USBケーブルがかさばる。
 ということで試していることを書いておきたい。
(試す場合は自己責任でお願いします。FOMAの充電器はXperia純正品よりも電圧が高いです)

 いろいろ工夫して節約するのがよいのだろうが、わたしの場合は移動中に My Tracks を使ったりするので、これだけで電池を食ってしまう。


<外部予備バッテリ>

・FOMA補助充電アダプタ01+FOMA充電microUSBアダプタT01
 一番の本命だったのだが、ダメ。接続すると緑ランプが不規則に点滅しているのでバッテリが接続されていることは認識しているようだが、充電はできない。

モバイルパワーバンクミニ(別名ポケットバッテリ)+純正USBケーブル
 OK

モバイルパワーバンクミニ(別名ポケットバッテリ)+USB-miniUSBケーブル+miniUSB-MicroUSB変換アダプタ(HAMIBMCB)
 OK。純正USBケーブルと組み合わせるよりもコンパクトにできる。


<AC電源による充電>

・FOMA ACアダプタ01+FOMA充電microUSBアダプタT01
 OK。

・FOMA ACアダプタ01+ラスタバナナmicroUSB用変換ケーブルRB8HA02(WILLCOM HONEYBEEなど用)
 ダメ。

・純正ACアダプタ+USB-miniUSBケーブル+miniUSB-MicroUSB変換アダプタ(HAMIBMCB)
 OK。純正USBケーブルを使うよりはコンパクトにできる。

USB充電器(プロテックPD-2WH)+USB-miniUSBケーブル+miniUSB-MicroUSB変換アダプタ(HAMIBMCB)
 充電できたりできなかったりする。原因は不明だがダメと考えた方がよさそう。ちょっと意外。

USB充電器(プロテックPD-2WH)+一般的なUSB-FOMA変換アダプタ+FOMA充電microUSBアダプタT01
 OK。(10.4.10追記)



 外部バッテリとしてはモバイルパワーバンクミニが使えるが、これは容量2200mAhではあるもののこれまでかなり使って弱っているため、十分な容量を確保できそうにない。三洋 KBC-L2ASあたりを試す必要がある。(試した結果を[Xperia] 充電関連その2に記載した)
 AC電源が確保できれば、純正ACアダプタ+USB-miniUSBケーブル+miniUSB-MicroUSB変換アダプタ(HAMIBMCB)か、USB充電器(プロテックPD-2WH)+一般的なUSB-FOMA変換アダプタ+FOMA充電microUSBアダプタT01(10.4.10追記)がよさそう。


 なおUSBケーブルで充電できない場合はD+端子とD-端子が短絡されていないから、とのことだが、USB充電器の設計技法の資料にいくつか説明があった。
コメント

[Xperia] 撮影した写真の位置情報を確認する

2010-04-06 22:45:42 | 携帯電話など
 Xperiaでは写真に位置情報をつけることができる(何の設定が悪いのか、ちゃんと動いていないですが)。
 この位置情報が正しく記録されているのか、Xperia上で確認したくなることもあると思う。今回はその方法について記載したい。

<Mediascapeで緯度・経度を確認する>

・Mediascapeを起動し、見たい写真をタップする。


・写真が表示される。


・メニューボタンを押し、「情報」をタップ。


・緯度・経度が表示される。


 この方法では数字しか出ない。さすがに緯度・経度だけでは場所は分からない。
 地図を見る方法を探したが、少なくともアプリをダウンロードすれば見られることは分かった。なぜMediascapeからGoogle Mapsに情報を渡せないのかはよく分からない。


<Google Mapsで位置を確認する>

・アストロファイルマネージャをインストールする。


・アストロを起動し、写真のあるディレクトリへ移動。


・確認したい写真をタップし、「画像を表示」を選ぶ。


・メニューボタンを押し、「その他」をタップ。


・「地図に表示」を選ぶ。


・Google Mapsに表示される。

コメント

[Xperia] 位置情報つき写真が?

2010-04-05 23:55:09 | GPS
 XperiaのGPSを有効にして写真を撮ってみたが、どうもうまくいかない。
 Exifに「GPSLatitude」「GPSLongiude」「GPSAltitude」しか記録されていない。



 Picasaにアップロードした写真は、地図が表示されない。
 ただ Windows で見るプロパティでは緯度経度は見えるし、XperiaでGoogle Maps上に表示させると正しい場所に表示される。
 しかし位置情報写真に対応した Super Mapple Digital では、位置情報を認識できなかった。


 最近購入したGPSつきデジカメDSC-HX5Vでは「GPSLatitude」「GPSLongiude」「GPSAltitude」の他に「GPSVersionID」「GPSLatitudeRef」「GPSLongitudeRef」などが記録されている。



 また、Picasaにアップロードした写真では地図が表示されている。


 そこで Xperia の写真に「GPSLatitudeRef」「GPSLongitudeRef」を追加し Picasaにアップロードしたところ、Picasa でも地図が表示された。



 ただしこの状態でも、Super Mapple Digital では認識できなかった。


 次に「GPSMapDatum」に測地系としてWGS-84を追加したところ、Super Mapple Digitalでも認識できた。なおSuper Mapple Digitalでは「GPSLatitudeRef」「GPSLongitudeRef」が無くとも「GPSMapDatum」のみを追加すれば認識できた。



 Xperiaでの撮影は、カメラでのGPSを有効にした以外は、特に設定をしていない。一体どこで Exif の情報が欠落してしまったのか、謎だ。
コメント (1)

[Xperia] MyTracks使い方

2010-04-05 07:53:28 | GPS
 XperiaをはじめとするAndroid端末でGPSで遊ぶならMyTracksを使ってみたい、というのは前回記載した通りだ。
 前回は注意点を記載したので、今回は使い方を書いておきたい。(HT-03Aが発売されたときに使い始めた方にとっては今さらでしょうが・・・)


<移動した軌跡(Track)の記録>

・My Tracksを起動、メニューを出して「Record track」


・Trackの記録が始まる。


(この後の移動が記録される。My Tracksはバックグラウンドで動作しているので、この間 Web 閲覧をするなり、スリープに入れるなりしても記録され続ける)

・記録を終了させるには、メニューを出して「Stop recording」


・Trackの名前を入力する。


・メニューを出して「Tracks」


・記録したTrackの一覧が表示される。



<TrackをGmailで送る>

・メニューを出して「Tracks」


・必要なTrackを選択


・地図画面に戻るので、右下の印をタップ


・Share with Friends... を選択


・A GPX file を選択(お好みでKML)


・Gmail を選択


・宛先を決めて送信する。



<TrackをGoogle Mapsのマイマップに保存する>

・(Share with Friendsではなく) Send to Google... を選択する。


・Google My Mapsにチェックを入れ、Create a new mapを選択し、Send now。


・これで登録されるので、OKをタップ。

コメント

[Xperia] My Tracks設定注意!

2010-04-04 08:28:34 | GPS
 Xperiaをはじめとする Android 端末で GPS で遊ぼうとすると、欠かせないのは Google の My Tracks だろう。
 これは、
・現在地を確認
・移動時のログ(Track)取得
・移動距離、速度、高度、緯度・経度情報の表示(サイクルコンピューターのような感じ)
・Track をメールで送信
・Track を Google Maps に保存
・Track を SD カードに書き込み
などのできる、極めて優れもののアプリだ。
 Track の取得はバックグラウンドで動作するので、ログ取得中に他の作業(Webページの閲覧など)もすることができる。


(Track 表示画面)


(サイクルコンピューター画面)


(高度・速度の経過表示画面)

 この中で一目で見て分かりやすいのは、Track の Google Maps への保存だろう。一例として、Xperia での取得した Track をマイマップに登録してみた
(中途半端な場所で切れているのは、だましだまし使っていたバッテリが切れてしまったから)

 特に旅行などでは、どこを移動したのか、というのが後で分かると結構楽しい。

 ただこの My Tracks、Google らしいというべきか、何も設定しないと「一般公開」でマイマップに登録されてしまう。この後マイマップで編集し「限定公開」に変えてもよいのだが、一時的でも「一般公開」になってしまうのが問題になることもある。
 そこで、ここでは最初から「限定公開」にする方法を紹介したい。


・地図の表示画面でメニューを出し、「その他」



・「Settings」を選択



・設定画面を下にスクロールし、「Make maps public」のチェックを外す。



 これで最初から「限定公開」で公開されるようになると思う。必要に応じて「一般公開」に変えればよいだろう。



*画面のキャプチャは、Xperia のスクリーンショットの撮り方を参照しました。
コメント