ひらけいメモBlog@goo

デジカメ・GPS・PC・デジタル家電などに関するニュースを扱っています。

GPSケータイ市場の動向と今後の展望

2006-01-12 23:28:56 | GPS
GPSケータイ市場の動向と今後の展望

 エムレポートは、「GPSケータイ市場の動向と今後の展望」というレポートを発行した。

 au の GPS つきケータイは1,574万(05年12月末)だそうだが、「EZナビウォーク」ユーザは
05年8月末で50万、「EZ助手席ナビ」は05年9月末で3.6万だそうだ。
 わたしが使うには便利そうなのだが、実際の使用者はこの程度らしい。「なぜか?」を
考える必要がありそうだ。

 ちょっと個人で購入する気にはなれないが、業界動向をパッと見るにはおもしろそうだ。
コメント

au携帯で「声で乗換検索」が可能に

2006-01-12 23:27:16 | GPS
au携帯で「声で乗換検索」が可能に~分散型音声認識機能「声de入力」(ITmedia)
地名や乗換を声で入力・検索「声de入力」の実力は?(ITmedia)
au、「EZナビウォーク」に音声認識の検索機能(ケータイWatch)

 EZナビウォークがさらに進化する。
 auケータイには2月上旬から、「声de入力」なる音声認識機能が搭載されるとのことだ。そのアプリケーションがEZナビウォークとなる。これにより、文字を打ったり画面を見て操作しなくても、声で指示するだけで目的地検索が可能になる。
 なお、2月以降発売の新機種にのみ搭載され、既存のものでは動作しない。

 EZナビウォークでのサービス内容は、
・「乗換検索」
 ナビの目的地を音声で入力する。
・「目的地検索」
 必要な駅名や時間を指定する。
とのことだ。

 目的地検索では、例えば
「日比谷のコンビニ」
と指示すれば検索できる。

 目的地検索では、
東京駅から新宿駅まで10分後に到着」
と指示できる。

 カーナビなどでもそうだが、ナビの問題は必要な内容を入力することも1つだ。それを解消する「声de入力」機能はなかなか魅力的な機能だと思う。
 このような積み重ねで、地図サービスに関して au は DoCoMo を引き離していくのだろう。
コメント

auのジュニアケータイと安全対策

2006-01-12 23:26:21 | GPS
KDDIの三つ子ケータイはどこが違う?(ITmedia)
「ココセコムEZ」と「HELPNETケータイ」に対応──安心携帯「A5520SA」(ITmedia)

 au から、「ジュニアケータイ」と銘打った A5520SA が発売される。DoCoMo のキッズケータイ同様、三洋電機製だ。発売は2月とのこと。

 特徴は、

・防犯ベル搭載
・防犯ベル使用時、登録者に位置情報をメールで連絡(防犯ベルとGPS機能が連動)
・安心ナビ対応
ココセコムEZ対応
HELPNETケータイ対応

だ。
 ただ SA800i ほどは徹底していないようだ。

 1X 端末だが、学割とセットで売り込む戦略だろうとITmedia の記事では説明されている。

 防犯ブザー・GPSなどをセットとし子ども向けを売り込む端末が登場している。今後はこのような流れが定着するだろうが、さらに安全のためにどのような工夫がされてくるのか、期待したい。
コメント

ナビゲーション:総合的に優れた地図表示・検索ソフト(SA700iSのGPS機能を使ってみる12)

2006-01-12 08:25:01 | GPS
 SA700iS に標準搭載され無料で使える「ナビゲーション」。実はこれが一番使えるソフトだ。ほぼ EZ ナビウォークと同様の機能があるようだ。
 BREW で組まれたソフトだけあって高速に動作する。また、ケータイ内の過去の検索履歴・写真・電話帳などから位置情報を引き出せるのは「ナビゲーション」のみだ。
 ナビゲーションもできる。音声ナビやルート再検索もできる。
 周辺検索のデータベースも豊富だ。ただフリーワード検索ができない。これは「ナビゲーション」ソフトが若干古いEZナビウォークを元にしたからだそうだ。

 しかし、「周辺検索の中心点」「経路検索の開始点」が現在地のみ、という大きな制約がある。また時間を指定しての検索ができず、電車の時刻表検索にも対応していない。これは無料であることの制約なのだろう。正直これらの制約がなければ、他のソフトは不要だと思うくらいだ。有料にしても構わないので最新のEZナビウォーク相当の機能を盛り込んでほしかった。
・・・ やはり GPS つきケータイは au がいい、ということか。

<確認項目>

・地図表示は速いか
 速い。

・地図表示のスクロール方法は
 カーソルを移動して画面を切り替える。

・地図表示をしたまま、GPS 測位ができるか。
 できる。

・地図表示をしたまま、一定間隔自動的な GPS 測位ができるか。
 できる。

・「現在地確認」-「GPSソフト」で、確認した現在地を表示できるか。
「現在地確認」-「ナビゲーション」で可能。

・iモード版で調べた位置を、iアプリ版を起動して表示できるか。
(iモード版が無いので当てはまらない)

・周辺検索では、検索の中心地を指定できるか。
 現在地のみ。地図上でカーソルを動かし、現在地の修正はできる。

・周辺検索のデータベースは豊富か。
 豊富。

・周辺検索の範囲は。
 2km。

・周辺検索の表示法は。
 一覧表示。

・周辺検索の条件設定は使いやすいか。
 フリーワード検索が無いのが残念。
 カテゴリ選択式で周辺検索結果を絞り込んでいくとき、そのときの検索結果の店舗数が表示されている。そば・うどん屋を検索しようとカテゴリを絞り込んでいくと、「グルメ・カフェ・お酒」-「ラーメン・そば・うどん」-「ラーメン」を選んでいく。このとき、それぞれに含まれる店舗数が示される。これにより、最終的に絞り込んだら店舗無し、ということが無くなり便利に使うことができる。この点が使いやすい。

・経路検索ができるか。
 できる。

・経路検索では、出発地と目的地を選べるか。
 出発地は現在地のみ。地図上でカーソルを動かし、現在地の修正はできる。

・経路検索では、徒歩、徒歩+電車、車、の検索ができるか。
 できる。必要な時間は知ることができる。

・経路検索では、出発時間や到着時間の指定ができるか。
 できない。

・地点/経路を保存できるか
 地点のみ。保存先は「電話帳」や「スケジュール」。

・車の経路検索では、渋滞情報の加味ができるか。
 できない。

・「ナビゲーション」ができるか。
 できる。

・ケータイキャリア/PCを選ばず、位置メールが送れるか。
 できない。

・PCとの連携ができるか。
 できない。

・その他
 ケータイ内の過去の検索履歴・写真・電話帳などから位置情報を引き出せる。
コメント

「Google Earth」正式リリース

2006-01-12 08:23:28 | 位置情報・地図
「Google Earth」のMac OS X用ベータ版が登場、Windows用は正式版に(INTERNET Watch)

 Google Earth がβではなくなった。同時に Mac 版(こちらはβ版)もリリースされたとのことだ。
コメント

仮想空間と現実をつなぐ地図

2006-01-12 08:22:43 | 位置情報・地図
マッシュアップ-仮想空間と現実をつなぐ地図 (CNET Japan)

 Web2.0 の現在と銘打った特集の4回目。
 「マッシュアップ」とはここでは「複数のソースから提供されるコンテンツを組み合わせた複合型のソフトウェア」(記事)のことだ。その例として Google Maps を挙げている。デジタル地図コンテンツである Google Maps API を用いてそれぞれ独自の位置情報を提供する多数のサイトを紹介するとともに、Google Maps が位置情報に何をもたらしたのかについて記載されている。

 デジタル地図や位置情報に興味のある方は、一読することをお奨めしたい。

 このような記事を読むとやはり、ケータイGPSが思い浮かぶ。デジタル地図のマッシュアップの特徴は、「リアルタイムで更新されることと、住所を細かく指定して検索できること」(同)だそうだ。この特徴と「自分の位置をリアルタイムに更新できる」ケータイGPSは親和性が高いと思う。
 しかし、ケータイGPSはいまだに使う人がそれほど多くはない。
「これらのサービスを利用する人が増えている背景には、ハードウェアの性能が十分に高まり、ソフトウェアがそれなりに成熟したという事情がある」(同)との指摘が載っているが、ケータイGPSが普及するにはもう少しハードウェアの進歩が必要なのだろう。そしてGPSをユーザに意識させないようなソフトウェアの成熟が必要そうだ。

 昨年は、このデジタル地図と位置情報のマッシュアップ、が Google Maps API の登場により爆発的に増殖した年だった。今年はどうなるのかわたしには分からない。分からないだけにどうなっていくのか楽しみだ。
コメント