ひらけいメモBlog@goo

デジカメ・GPS・PC・デジタル家電などに関するニュースを扱っています。

ワンセグのデータ放送向けに地図コンテンツが利用できるASP

2006-11-24 09:05:33 | 位置情報・地図
インデックスとサイバーマップ・ジャパン、データ放送向けの地図サービスを開始 (サイバーマップ・ジャパンプレスリリース)
インデックスとサイバーマップ・ジャパン データ放送向けの地図サービスを開始 (Index ニュースリリース)
ワンセグのデータ放送向けに地図コンテンツが利用できるASP (ケータイWatch)

 Mapion のサイバーマップ・ジャパンとインデックスは22日、ワンセグ/12セグ向けの地図情報・地域情報を提供できるASPを開始する、と発表した。
 この仕組みにより、番組に連動した地図情報を配信することができるようになる。

 ところで、ワンセグや12セグのことはよく知らないのだが、位置情報というのは自分が使うときに必要となるものだ。配信された位置情報を後で参照することはできるのだろうか??
コメント

東京コカ・コーラなど、自販機使い地域情報

2006-11-24 08:08:48 | 位置情報・地図
東京コカ・コーラなど、自販機使い地域情報 (NIKKEI NET)

 東京コカ・コーラボトリングとネットベンチャーのキュービットは自動販売機を利用し位置情報を提供する、というサービスを提供するそうだ。
 仕組みとしては、自販機にQRコードをつけておき、これを携帯カメラで取り込む。
 提供するサービスは記事によると、「自販機の設置場所を中心とした周囲200メートルの地図」「そのエリアにある地震の避難場所」「公共施設などの情報」だ。


 以前、電柱で同様の取り組みをしているサービスを紹介したことがある。

 903i 系で GPS が標準搭載になり、また 2007 年に向けて Softbank のケータイでも GPS が搭載されるものが多くなるだろう。そんな中、携帯電話で独自の位置情報を、というサービスは、
・屋内で高精度な位置を提供する。
・豊富な情報を提供する。
が無いと、競争力は無いだろう。
 今回の自販機は電柱と異なり屋内に設置されていることも多く、屋内で正確な位置を取得できる、という利点はある。
 ただ、それから得られる情報が、さほど便利に使えるものでは無いように思うが、どうだろうか。

 個人的には、これにより得られた位置情報を GPS で得た位置情報と同様に扱えるような仕組みを設け、複数の位置情報提供サービスで利用できるようにして欲しいものだ。
 N903iではFelicaのリーダーが搭載されたが、今後はQRコートでは無くRFIDや非接触のICカードのようなものが主流になるのかもしれない。
コメント

BIGLOBE、ブログと地図の連動サービスを展開--Google Maps APIを活用

2006-11-22 07:37:29 | 位置情報・地図
地図・絵文字・利用可能HTMLタグ(script/object等)を追加! (事務局のブログ)
ブログに地図を貼り付けよう (説明ページ)
BIGLOBE、ブログと地図の連動サービスを展開--Google Maps APIを活用 (CNET)

 NEC BIGLOBEは16日、同社のブログ「ウェブリブログ」の機能強化を発表した。その中に、地図貼付が含まれる。
 Google Maps API を利用したサービスで、ブログ中に簡単に地図を貼り付けられるそうだ。さらに、ユーザー全員でその位置情報を共有することができる。
 また、12月からは、「自分がチェックした内容のみを地図上に表示する」機能が追加されるとのことだ。

 ウェブリブログのみの新規サービス、という訳では無いが、地図好きにとっては有用なサービスであり、興味深い。

コメント

Virtual Earth 3D、日本語環境でも利用可能に

2006-11-22 07:36:47 | 位置情報・地図
Virtual Earth 3D、日本語環境でも利用可能に (ITmedia)

 11月6日にリリースされた Virtual Earth 3D だが、バグがあって日本語環境では利用できなかった。今回このバグが修正され、日本語環境でも使用できるようになったとのことだ。
 まぁ Google Earth で十分という気もするが、その内使ってみたいと思う。
コメント

「PC-NAVITIME」にて「ぐるなび」の店舗情報の提供開始

2006-11-21 09:00:51 | 位置情報・地図
「PC-NAVITIME」にて「ぐるなび」の店舗情報の提供開始! (ナビタイムジャパンプレスリリース)
ナビタイムジャパン、飲食店情報提供でぐるなびと提携 (IT+PLUS)

 ナビタイムジャパンは11月15日、同社のPC向け位置情報サービスである「PC-NAVITIME」において「ぐるなび」から情報を受けた「グルメ検索」を提供すると発表した。
「ぐるなび」のデータ充実度は改めて説明するまでも無く、それが PC-NAVITIME から使えるようになる。

 使い手にとってみれば、ある情報を得るために「店舗情報はここ、口コミはここ、地図はここ」と複数のサイトで調べないといけないということは極めて不便だ。今回の提携のように、1つのサイトから提供先を意識することなく情報を得ることができると便利なことは明らかだ。またNAVITIMEは検索・道案内をするという点では優れているが、店舗そのものの情報を得るには不向きだ。基本的には店舗名・住所・電話番号・ジャンル程度しか分からず、今のところは「行きたい店の名前が分かっている」という段階で使うことに向いている。
 そういう意味で今回の提携は使う側にも歓迎できるし、またNAVITIMEのサービスを使う場面を広げることになるだろう。携帯版ではどうなのだろうか???
コメント

アトラス、Google Maps API使った医療機関の検索サービスを開始

2006-11-21 08:48:12 | 位置情報・地図
医者ここ
アトラス、Google Maps API使った医療機関の検索サービスを開始 (CNET)

 アトラスは11月14日、「電子地図上の動的検索システムの第一弾として、困ったときの病院探し「医者ここ」をオープン」したと発表した。
 Google Maps 上で医療機関の情報を取得できるサービスだ。「内科」「小児」などの診療項目から絞り込むことができる。

 こういう情報サイトは、どれだけデータが充実しているかが問題だ。現状は15万件、今後は口コミ情報も反映すると言う。
 ただ、現状表示される情報は、住所・電話番号・診療科目しかない。個人的には基本情報として、診療時間と休みの曜日くらいは表示して欲しいものだ。
コメント

日産、RSS情報を取得して配信する「カーウイングス」の新サービス

2006-11-21 08:38:20 | 位置情報・地図
日産、RSS情報を取得して配信する「カーウイングス」の新サービス (BroadBand Watch)

 日産は11月20日、「情報チャンネル(AutoDJ)にテレマティクス・エージェント機能を利用した19個のチャンネルを追加し、サービスを開始」したと発表した。
 これは CEATEC2006 で展示されていたもので、RSS 情報をカーナビで取得し、表示/読み上げを行うサービスだ。(CEATEC2006 で見た限りは、読み上げ機能はとにかく字面を全て読み上げてしまい、イマイチだったが・・・)
 取得できる RSS 情報は現在のところ決まっているが、追ってユーザーが追加できるようにする、ということだ。

 さて、どのような RSS 情報が取得できるか、だが、「Yahoo!知恵袋 新しい質問」や「日本テニス協会公式ブログ」のように車から取得できてうれしいのかよく分からないものもあるが、注目できるものもある。それは「クチコミ スポット情報」に分類されている、「MapFanクチコミ」「its-moラボ 地図ログ」「ちず窓RSS」だ。

 せっかく移動する車から RSS 情報をわざわざ取るのだから、場所によって異なる情報が得られた方が面白いし実用的と思う。例えばぶらりとやって来た場所で口コミ情報により新たなスポットを知ることができれば、便利と思う。
 その場所に特化した RSS 情報が充実してくれば使う側にとっても便利だし、広告収入が期待できそうなので、提供する側にとっても有益そうだ。(充実度は置いておけば、どこかがその内やるだろうし、既にやっていそうだ)
コメント

GPSレシーバーに対応した「みんなの地図 2」2007年春に発売

2006-11-16 08:44:54 | 位置情報・地図
PSP(R)のGPSレシーバーに対応『みんなの地図 2』2007年春 販売開始! (プレスリリース)
GPSレシーバーに対応した「みんなの地図 2」2007年春に発売 (ITmedia)

 株式会社ゼンリンとソニースタイル・ジャパン株式会社は11月14日、GPSレシーバーに対応した「みんなの地図2」を来春に発売すると発表した。
 GPS レシーバーよりも発売が早かったために対応していなかった「みんなの地図」。ようやく、GPS に対応することとなった。

 これは CEATEC2006 のゼンリンブースで既に告知されていたもので、今回その発売予定時期とともに正式リリースされた。
コメント

4travel、旅行記検索APIを公開

2006-11-16 08:35:47 | 位置情報・地図
4travel、旅行記検索APIを公開 (ITmedia)

 フォートラベルは11月14日、旅行口コミサイト 4travel に検索 API を追加した。ITmedia の記事によると、「今後は緯度経度や郵便番号など位置情報、画像のExif情報から検索するAPIを公開する予定」とのことだ。

 この今後の予定が気になる。最近 Google Maps などと連携し、撮影位置の特定ができる写真が出てきた。
 個人的には、例えば GPS-CS1K を使用して写真に位置情報を付加する、ということは、写真を撮影した個人が分類するということよりも、場所についての情報を検索しようとする第三者にとって役立つことだと思っている。

 このようなサービスを通じて、写真を Exif 情報の撮影時刻や位置情報、またカメラやレンズの種類で検索できるようなことが広まっていけば、使用者にとってはまた便利になるかもしれない。
コメント

MapFan PLANNER 2発表

2006-11-14 22:48:37 | 位置情報・地図
全国詳細地図ソフト「MapFan PLANNER 2」新発売 (プレスリリース)
全国詳細地図ソフト「MapFan PLANNER 2」新発売!「ETC割引料金計算表示」など、新機能も満載! (インクリメントP)
地図ソフトの新バージョン「MapFan PLANNER 2」、ETC割引料金の計算に対応 (INTERNET Watch)
ETC割引に対応した「MapFan PLANNER 2」 (ITmedia)

 インクリメントPは11月13日、地図ソフト「MapFan PLANNER 2」の発売を発表した。12月1日からの発売となる。
 なお、「MapFan PLANNER」を利用の方は、アプリケーションは無償でバージョンアップが可能だ。つまりは地図は有償で更新の必要があるが、新機能は無償で使えるようになるということだ。ユーザーとしてはうれしい対応だろう。なおオンライン機能(4980円/年)を用いれば最新の地図データがネットにつないでいれば使えるし、またアップデート用の地図データも販売される(3800円)。

 MapFan PLANNER はインターネットを併用したカーナビ同等のルート検索機能を備えた地図ソフトで、もちろん渋滞考慮の検索も可能だ。これが Ver2.0 になって、「ETC割引料金表示」「903i 向け MapFan ナビークルなどとの連携」「駐車場タイムズ満空検索」などが機能として追加された。もちろん地図データもアップデートされる。

 便利そうなのは携帯との連携だ。携帯でルート検索をさせるのは文字入力の効率性および画面の見やすさから言っても面倒なので、本ソフトで行き先を決めて検索し、携帯側でナビに使うのが現実的だろう。検索エンジンは両者で同じか少なくとも似通ったものを使っていると考えられるので、その点でも親和性は高い。

 カーナビ同等の検索機能を持つ本ソフトはかなり魅力的ではあるのだが、Super Mapple Digital を既に利用している身からは、いくつも地図ソフトを併用するのはなかなか費用的にも辛いものがある。以前は MapFan.net、its-mo Navi なども使ったことはあるが、結局地図閲覧は Super Mapple Digital + Google Maps、経路検索は Super Mapple Digital + goo 地図になっている。今後どうするか、は、携帯側ナビアプリの出来にもよりそうだ。

コメント

N903i発売へ

2006-11-13 23:56:34 | GPS
ドコモ、D903i、F903i、N903iを14日発売 (ケータイWatch)

 DoCoMo N903i が14日発売となる。
 GPS・地図好きとしては、やはり 903i シリーズで注目されるのは N903i だ。
 903i のスタンダードなシリーズでは、全てに GPS が搭載される。しかしその中でも、VGA に対応しているのは N903i のみだ。この一点(のみかもしれないが)で、N903i に注目している。
 とは言いながらも VGA に対応している地図アプリはゼンリンの地図+ナビのみだ。非常に残念な状態ではあるが、高精細化の流れは他機種にも波及はしていくと思うので、今後対応アプリは増えていくと考えている。

 さて N903i の GPS 性能は、SA700iS と比較するとどうだろう。購入して試してみたいものだ。
コメント

GPS-CS1Kが品薄中

2006-11-13 23:42:43 | GPS
入荷しました。SONY デジカメ用GPSユニットキット  GPS-CS1K GPS-CS1K

 久しぶりに GPS 関連で Blog を更新しようとしたのだが、GPS-CS1K が極めて品薄のようだ。
 試しに楽天を漁ってみると、在庫がある(ただし4個)と明記されているのが上に挙げたサイトくらいで、その他は軒並み入荷待ちの模様。

 SONY がどうせ売れないと見て生産を絞りすぎたのか、それともえらい需要があったのか、よく分からない。
 しかし最近、迷WAN、Mio C310/P350、SiRFstarIII 搭載の CF カードタイプ受信機、そしてこの GPS-CS1K など、GPS 関連機器で品切れになるケースを見かけることがある。

 今まで GPS 機器は高価だったりしてマニア向けの機器のような印象があったが最近は値頃感もあり、また Google Maps や Google Earth の影響で地図や位置情報にそこそこ注目が集まってきて、需要が多くなってきているのだろうか?
 もし本当に注目が集まっているのなら、GPS 好きとしてはうれしいところだ。
コメント

GPSロガーTrackStick発売中

2006-11-13 23:26:46 | GPS
【そのまま内税】USBメモリ型GPS DataLoggerトラックスティック(電池駆動タイプ)【送料無料】...Track Stick

 パソコンGPSショップを見ていたら、10月に「GPSトラックスティック」なる製品が新発売となっていた。TrackStick.com の製品だ。
 USBメモリ型(と言うにはちょっと大きいが)のGPSレシーバ+データロガーだ。単4乾電池2本で動作し、4000点(取得間隔は1~15分間隔で設定可能)というものだそうだ。大きさは、104.2 x 30.5 x 22.1mm、42.52g。
 Google Earth 用の KML 変換、Google Maps を用いた HTML 変換が、付属ソフトでできるようだ。
 GPS レシーバーは、SiRFstarIII では無いようだ。

 ちなみに、ほぼ同じ用途の SONY GPS-CS1K は 87 x 36 x 36 mm、55g。TrackStick は GPS-CS1K よりも長いが、細身で若干軽い。なお GPS-CS1K のログ取得間隔は15秒で360時間記録可能。対する TrackStick は仮に1分間隔で取得したとすると60時間以上記録可能だ。Foretrex などでも 10,000 ポイントなので 4,000 ポイントというのは少なく感じるが、丸2日分以上も記録できるのだから問題無いだろう。かつ、停止しているときにはログを保存しないようだ。
 海外では $249.99 で販売されていた。パソコン GPS ショップでは 38,300円。輸入の手間を考えるとまぁそんなものかもしれないが、GPS-CS1K が13,800円程度で販売されていることを考えると、ちょっと割高かもしれない。
 気になるのは NMEA のような汎用フォーマットが出力できないことだが、KML にも変換できるし形式は不明だが CSV にも出せるので、大きな問題にはならないだろう。

 付属ツールだけで KML や Google Maps を用いた HTML を作成できるとのことで、これを購入するだけで手軽に GPS を楽しむことができるというのが大きな魅力だろう。また、GPS-CS1K は現在在庫が無いようなので、購入できる TrackStick はそういう点でも魅力的ではある(SONY にがんばって生産して欲しいところだが)。

 なお、TrackStick の情報を仕入れるに当たって、鯖缶日記さんの記事を大いに参考にさせていただいた。なおこの記事には「ココセコムのGPSレシーバーに比べて、TrackStickのGPSレシーバーは感度がかなり落ちる感じ」とあり、どの程度の受信性能があるのかが最も気になるところだろう。
 ココセコムのGPSレシーバーは KDDI 網の Assisted GPS なので au ケータイ同様の感度(SiRFstarIII ほどでは無いが、個人的には高い感度と思っている)だ。GARMIN の非 SiRFstarIII 受信機と比較するとどうなのだろうか?(GPS-CS1K は Foretrex101 あたりと同等の感度と感じている)

コメント (2)