梅雨寒の影響か、夫の菜園では、スイカの実が一つもなっていないそうです。
花は咲くことは咲くのですが、雄花ばかりだとか・・・
トマトも平年に比べると甘味が少なく、
菜園仲間でもトマトやキュウリ、ズッキーが枯れる被害が続出しているそうです。
6月に公開された関東・甲信地方の今年の梅雨明けは7月21日と
なっていましたが、もっと遅れるような気もします。
暑くてもスカッと晴れた日が一日も早く来てほしいものです。
(2019.7.11撮影)
ニューギニアインパチェンス
インパチェンスの仲間で、ニューギニアの高冷地に自生する
原種をもとに育成された園芸品種です。
耐暑性はあまり高くなく、強い日差しも嫌うので、
このくらいのお天気が合っているようで、元気に咲いています。
(2019.7.13撮影)
コムラサキシキブ
気が付かないうち、花は殆ど終わっていました。
(2019.7.13撮影)
カシワバアジサイ
花は咲き進むとピンク色や緑色に変化していくのですが、
来年の花のためにはそろそろ剪定しないといけません、
(2019.7.13撮影)
ルエリア・サザンスター
花弁には繊細な皺が多数入り、薄い紙細工のような印象で涼し気です。
夕方には散ってしまう一日花ですが、10月頃まで咲き続けます。
花色はピンク、白、紫。
ピンクが13日前に咲き始め、あとは白花の開花をまつのみです。
(2019.7.13撮影)
ランタナ・ホワイト
初夏から晩秋まで咲き続ける耐暑性抜群の花木(落葉低木)で、
我が家にはオレンジ、ホワイト、ピンクがあります。
(2019.7.13撮影)
まだスイカは望みあると思いますが?
↓
藤沢えびねやまゆり園、自然の中に
数々のお花が見られていいところですね。
蚊取り線香、防虫スプレーまで用意されて
親切ですね。
我が家のせまい庭でも
庭へ出たときは先ずやぶ蚊スプレーをまき散らしてから歩きます。
こんな皺皺ばぁさんなんか美味しくないとおもいますが、
私しかいないので寄ってくるのでしょう。
低温と雨続きで野菜も大分被害を受けている様ですね
スイカは残念ですね
コムラサキももうお花が咲いていたんですね
裏にあり気が付きませんでした
カシワバアジサイは花色の変化がすてきです
山百合は見事です
香も漂っていたでしよう
レンゲショウマが咲いていたんですね
可愛いいです
珍しいですね 出会いたいです
やはりそのせいでお野菜は
なかなか難しくなったのでしょうね。
こちらでも友人の菜園では
いろいろと影響が出ていました。
福岡は明日あたりから台風の影響が
出始めてくるようです。
カシワバアジサイの色の変化を
楽しみたいですよね〜
でも来年のためには剪定ですか?
1個でも実ってくれると嬉しいのですが、
多分スイカはなる見込みはなさそうです。
元々、この場所は竹藪だったようですが、
やぶ蚊が多かったので蚊取り線香、防虫スプレーが
準備されていたのは嬉しかったです。
おかげでやぶ蚊には刺されずに済みました。
我が家でも蚊が多いので、夏の水まきは夫にお願いしています。
手には防虫スプレーを持ちながら作業しているそうですが、
蚊には刺されないのですが、防虫スプレーの消費量がとても多いです。
スイカは少なくとも毎年2個ぐらいなっていたので、
(畑が狭いので少ししか栽培していません)
今年も楽しみにしていたのですが、残念でした。
コムラサキは毎年、鉢植なのですが、実がなった後
庭の隅に放置していたところ根付いて動かせなくなってしまいました。
根付いた場所が目立たない場所なので、
毎年のように花を見逃しています。
たまたま昨日神社の近くを歩いたところ、ヤマユリが
1本咲いているのを発見しました。
これこそ人の手が加えられていない自生種だったので、
花を見た時はとても嬉しかったです。
来年もそこで咲いてくれたらと切に思いました。
福岡でも同じような状態なのですね。
我が家はトマトに甘みが少ない程度で、苗木が腐ったりは
していないのですが、友人の菜園では一部枯れてしまったそうです。
栄養効果が高いうえに、調理をしなくても
簡単に食べられるお野菜なので、さぞショックだと思います。
カシワバアジサイは半分くらい秋色を楽しんでからカットしても
良いのですが、そこからは花が咲かないので
多分全部剪定すると思います。
先ずは、えっ…エッ…と、驚くばかりです。
・一人ランチ・・・
・藤沢えびねやまゆり園」にヤマユリ見学・・・
など、我が家は家内が暑さに超弱くて、買い物にも私の車で出かける状態です(徒歩5分のスーパーにも)。
ですから、hiroさん宅のお出かけを見ると、ただ、ただ、驚いてます(我が家が異常みたい)。
そーですかー・・・
ご主人の菜園も、今季の異常気象で不作ですか。
我が家は、庭の駐車場の空きスペースで野菜の鉢植え栽培をしてますが、割りと被害は少ないかもしれません。
小玉スイカは1個収穫済みで、現在、4個が生育中で、この内、1個は明日位に収穫予定です。
他に、パプリカやミニトマトも・・・まぁまぁの出来です。
特に、スイカは雌花が咲くと、鉢植えの特権を生かして、傘で雨対策をして受粉を促してます。
が、雨対策をしてない場所は、結実が出来てません。
やはり、気温の低さと、雨はダメですね。
これからの、日射しのある暑い日を待ち望んでますが
時期的に間に合うか心配です(約10株・・・)。
ニューギニアインパチエンスは「耐暑性はあまり高くなく、強い日差しも嫌う」との事で、丁度、このくらいの気候が合ってるみたいですね。
夏花の追加が、そろそろ欲しくなったので調達の
参考にさせて頂きます。
筋力が衰えてきたので、買い物には近くでも
車で出掛けることが多いのですが、
一人ランチや暑い時のウォーキングは場所にも寄りますが、
あまり苦になりません。
でも若い頃に比べれば、体力が大分落ちているので、
ほどほどにしなければと思っています。
菜園は近くですが、できればkucchanさんちのように
庭で栽培できるのが一番ですね。
そのうち免許証を返上すれば、車庫スペースもいらなくなるし、
花壇のお花も縮小し、二人で食べられる夏野菜ぐらいは
作れるようになったら良いな~と思っています。
スイカ、まだ約10株もあるのですか。
我が家は梅雨が明け、日照が確保できたとしても
時期的に無理だと思います。
今年のスイカはスーパーで買ってきたものくらいしか
食べられそうもありません。
わが家の家庭菜園もダメです。
それと気が付かないでいたらキュウリが大きくなりすぎてしまいました。
お天気が待ち遠しいですね。
植物たちも困ってますね。
我が家の夏の花も枯れそうです。
多肉はとろけてなくなる子も・・・
涼しさに慣れた体には梅雨明けの猛暑が
怖いですが、野菜の高騰のことを思うと
やはり、夏が待ち遠しいですね。