12時半からのパン教室・第7回に参加しました。
この日のパンはミルクバターロール。
昔、一時発酵までをホームベーカリーにまかせて、
作った時とは比較にならないほどの美味しさ。
一生懸命生地を捏ねて、まとめて、成形して作った甲斐がありました。
牛乳の代りにコーヒー牛乳を入れるとコーヒー味のロールパン。
成形の時ウインナソーセージをまいて焼き上げるとウインナロール。
茹で卵やツナ等、いろいろなものを挟んでロールサンドにと
食べ方は様々ですが、これだけ美味しかったら、何もせずそのまま
食べるのが私にはベストです。
5個分 1個:197kcal
仕込み水は水を使わず42~43℃に温めた牛乳を使う。
少し疲れたので、帰りはスタバでコーヒーを飲んでから
いつものように河原の土手道を、ゆっくりと歩いて帰りました。
キンケイギクそれともオオキンケイギク?
オオキンケイギクだったら、環境省の「特定外来生物」ですよね。
こんなに綺麗に咲いているのに、駆除対象植物なんて可哀そう。
多肉植物のような花。
秋になると赤や柿色の可愛い実を生らすピラカンサ。
小さな花が密集して咲いてとても綺麗。
スイカズラ
花は甘い香りがしましたよ。
コバンソウ
またの名をタワラムギ(俵麦)
小判に見えるかな、それとも麦の粒?
ザクロの花
護岸壁の割れ目からザクロの木が生えていました。
野鳥が種を運んできたのでしょうね。
マーガレット
昔はマーガレットといえばこの花でした。
ジャガイモの花
夫の菜園のジャガイモの花は、もう散ってしまったそうです。
なんとまぁ~美味しそうなバターロール!
作り方でまた一段と美味しいお味に!
珈琲ロールも出来るのですね。出来立てはさぞや
美味しいことでしょう!
オオキンケイギクって外来種なんですか?
ウオーキング途中の土手に群生しています。
きれいな花なのに~。
スイカズラ、かわいいですね!
ちょっと大きめですが、とても美味しいミルクバターロールでした。
いままで7種類のパンを学びましたが、
家でも作ってみたいパンの1つとなりました。
オオキンケイギクは特定外来生物なので、自治体によっては
一斉駆除をするところもあるようですね。
ブタクサのようにアレルギーの原因となるわけではないので、
大目に見てほしいと思いますが、
生態系保全のためには仕方がないのでしょうね。
実際に味わうと、その美味しさを実感できますのに
写真だけで残念ですよ。
帰り道にこんなにたくさんの花が咲いているなんて
楽しみながら歩けますね。
そうですね、マーガレットというと清楚なこの花でした。
今ではさまざまな花色と姿がありますね。
我が家にも数種が咲いていますよ。
写真以上の美味しさでしたよ。
特に教室で焼き立てを食べた時は・・・
生地を捏ねているとき、歳のせいか腕が痛くなるので
自宅だったらいい加減に済ませてしまいそうですが、
先生のOKが出るまで先に進めないので、それが良かったのかもしれません。
この季節はあまり土手の道を歩くことがなかったので、
ピラカンサの花は初めて見ました。
それにオオキンケイギクの群生をあちこちで見るのも初めて。
涼しい風が心地よかったです。
庭で育てているマーガレットは枝が木質化する園芸種が多いですが、
草のようなマーガレットで自然と一体化して綺麗でした。
出来立てのコーヒーロールパンはおいしいでしょうね。
香りが伝わってきます。
川辺の土手にはかわいいお花がたくさん咲いていますね。
忘れがちですが野の花は元気いっぱいに咲き可憐でいいですね。
スイカズラはとても懐かしいお花です。
子供の頃におままごとで良く遊びました。
香りもよくみつを吸った記憶があります。
最近ではあまり見かけません
コバンソウは沢山茂っており以前にドライフラワーにして楽しんだことがありました。
いつも食べているロールパンよりずっと美味しかったです。
自分で作る時は6分割にして、1個当たりのカロリーを
下げて作りたいと思いました。
このような車の通らない土手を季節のお花を眺めながら歩くのは大好きです。
スイカズラは蜜を吸っても大丈夫なのですね。
私がスイカズラを知ったのは昨年のことなのですよ。コバンソウがドライフラワーになることも知りませんでした。
有難うございました。