秋の風物詩であるハゼ干しをしている農家は最近少なくなった。画像は上平良地区で見られたハゼの組み方である。
二股のハゼ杭と一本ハゼ杭の組合せで、長手方向に抗するために所々の二股ハゼ杭を若干傾けて片側の長手方向に向けて支えハゼ杭を縛りつけてある。
今日も元気で徘徊。。。。~~~
goo blog お知らせ
プロフィール
ログイン
最新コメント
- ひろし曾爺1840/Amebaブログに移転
- hera/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- 鈴木弘子/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- hera/木炭自動車が!
- nk0840/木炭自動車が!
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/ 平良丘陵開発の今
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼