針山集落の三叉路上にある中道小学校跡であるが雑草が茂っており学校があったことを示すものは見当たらなかった。唯一当時のものであろうか大きなイチョウの木があるのみである。
この地には中道中学校のちに分校もあったようであるが昭和35年(1960)に本校に統合され、昭和58年(1983)に中道小学校・飯山分校は廃校となって一時沖政学園の合宿場となっていたようである。
今日も元気で徘徊。。。。~~~
goo blog お知らせ
プロフィール
ログイン
最新コメント
- hera/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- 鈴木弘子/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- hera/木炭自動車が!
- nk0840/木炭自動車が!
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/ 平良丘陵開発の今
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔