先日、島根県飯南町に開館した大しめなわ創作館を探訪した。当館を運営している注連縄企業組合では出雲大社の大注連縄や各地神社の注連縄を製作されているようである。
館内の製作工房ではコモ巻き注連縄用のコモの編み込みがされていたが、先日紹介した大頭神社の大しめ縄のコモ編みとは異なった制作方法で表側は網目が見えないような編み方であった。
今日も元気で徘徊。。。。~~~
goo blog お知らせ
プロフィール
ログイン
最新コメント
- ひろし曾爺1840/Amebaブログに移転
- hera/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- 鈴木弘子/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- hera/木炭自動車が!
- nk0840/木炭自動車が!
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/ 平良丘陵開発の今
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼