台風一過、田んぼに行ってみるとみごとにハゼが転倒しており呆然となった。石垣近くに立てた他の田んぼのハゼは大丈夫であったので風の通り道判断が甘かったようである。
ハゼ杭やナルは親が作ったものであるが虫食いや腐朽で脆くなっておりハゼ杭はアルミ製三脚を補充している。秋の風物詩であるハゼもアルミ製三脚では絵にならないが木杭を作る馬力もない。
今日も元気で徘徊。。。。~~~
goo blog お知らせ
プロフィール
ログイン
最新コメント
- ひろし曾爺1840/Amebaブログに移転
- hera/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- 鈴木弘子/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- hera/木炭自動車が!
- nk0840/木炭自動車が!
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/ 平良丘陵開発の今
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼