原地区の民家土蔵の蔵飾りで「旭日と霊亀」が着色した漆喰細工で表されている。
朝日が昇るように盛んな勢いと千年以上の年月を生きて強大な霊力を得たという霊亀にあやかって末永い繁栄を祈念して設けられたものであろう。
goo blog お知らせ
プロフィール
ログイン
最新コメント
- ひろし曾爺1840/Amebaブログに移転
- hera/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- 鈴木弘子/マキノバス自動車待合所跡(広電バス廿日市営業所跡)
- hera/木炭自動車が!
- nk0840/木炭自動車が!
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/ 平良丘陵開発の今
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼