へんたいみやけさんの本と映画とCDとキャバクラ

へんたい みやけ さんの仮想世界? 理想郷

「ダイ・ハード ラスト・デイ」 ブルース・ウィリス

2013-02-18 | 映画

Photo

週末に公開となった本作 観てきました。

1作目 ハイテク・ビル、2作目 空港・・・ニューヨーク市警の刑事ジョン・マクレーンの5作目となります。1、2作目は二重丸の面白さ。3作目は、これは外しました。 4作目はサイバーもので、これも今ひとつ。 予告編を観て「ロシアでの生身のアクションはのりが良いみたい。楽しめそうだけど今度はどうかな」 って思って劇場に行きました。
自動車は100台くらい壊す、ヘリコプターも壊す、ビルからの落下は これでもか と言わすくらい繰り返す もう満腹です。 血が出る痛い ブルース・ウィルスのアクションが全開でした。

2

ジョン・マクレーン(ブルース・ウィルス)は息子ジャック(ジェイ・コートニー)がロシアで警察に捕まったとの知らせを聞き、モスクワへ。到着早々、裁判所でのテロに巻き込まれる。バンに息子が政治犯を乗せてその場所から逃走を図っていることに気付き、ジョンはこれを追う。ジャックが運転するバンは装甲車が追いつめていた。ジョンはこれを大破させ、3人は隠れ家へ。実はジャックはCIAのエージェントになっていた。

連続する派手なアクションとどんでん返しの結末。そして、ジョンのユーモア。今回はここに 少し年老いた父親とその血をひいた息子の微妙な関係が味わいを深めてくれます。
5作目の本作は 1、2作目と並ぶ 秀作となりました。お薦めです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「トータル・リコール」 DVD コリン・ファレル、ケイト・ベッキンセール

2013-02-17 | 映画

Photo

2012年 米国作品。

21世紀末の世界大戦で大量の化学兵器が使用され、人類が居住できる地域が限定されていた。富裕層が澄む表側、そして貧困の労働者が住む地球の裏側に別れていた。労働者は巨大なエレベータによって表側に通勤していた。ダグラス(コリン・ファレル)は妻ローリー(ケイト・ベッキンセール)と二人暮らしの労働者。ある日、好みの記憶を売っているリコール社に行き諜報員の記憶を買う。この記憶の書き込みによって、本当のダグラスの記憶が蘇る。そこに警察が押しかけるが、ダグラスは彼らを殺し逃走を始める。

2

1990年のアーノルド・シュワルツネッガー、シャロン・ストーン出演映画のリメイク。こちらは火星が舞台でしたが、本作は世界大戦で荒廃した地球。
主演のコリン・ファレルとアーノルド・シュワルツネッガーを比較すると、演技の上手さは別として存在感では差が付いてしまいました。

4s

偽の妻で主人公を追いかけまわす悪役のケイト・ベッキンセールとシャロン・ストーンはこれは甲乙付け難いです。当時のシャロン・ストーンの透き通った美しさ、氷のような冷たさ と ケイト・ベッキンセールの汗を感じる人間味と数多くのアクション。どちらも素晴らしいです。

3

映画としては考え抜かれたストーリーとこれを盛り立てるCG。これは満足。少し残念なのは悪党が弱い。ラスト近くで「なぜ本体が格闘に出てくるの?」という疑問を持たせてはいけません。ここが惜しかったです。

うまく作られた娯楽作品です。1990年のアーノルド・シュワルツネッガー版と合わせて観ることをお薦めします。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B009QWNLWW" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「人間灰」 海野十三

2013-02-16 | 本と雑誌

Photo

Kindle版 0円

昭和初期のSF、推理小説作家 海野十三の1931年に「振動魔」に続いて「新成年」に発表した帆村荘六探偵もの。
赤沢博士の空気工場ではこの3年間に西風が吹く日に社員が失踪するという事件が繰り返して発声していた。ある西風が吹いた日に、赤沢博士の夫人が失踪。そして町で血だらけの男が逮捕された。犯人はこの男なのか?

空気工場とは何を作っている工場なのか? 後半になって分かったのですが、ここは液体窒素など、気体の温度を下げて液体化する工場でした。当時は空気工場という、のどかな表現であったのですね。

液体窒素で林檎を凍らせる実験。そして、林檎で釘を打ちつける。当時の青少年はこれだけで胸をときめかせたことでしょう。これがトリックとして重要な鍵を握ります。
探偵役の帆村荘六は、これは本当に言葉通りの最低限の登場。名前が出たのは一回だけ。この割り切りも面白いです。

古き良き時代のSF & 探偵小説です。めくじらをたてずに、穏やかな気持ちで、ゆったりと楽しむ小説です。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B009IXZKGO" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「YU-A DREAM Live Tour PERFORMANCE 2012 at SHIBUYA-AX 10.5」 DVD YU-A

2013-02-15 | 音楽

Yua_dream_live_tour_performance_201

3,800円

YU-Aの2012年のライブ DVD。
2012年10月5日に渋谷で行われたライブツアーのファイナルを収めたDVD。タイトルの「SHIBUYA-AX 10.5」は会場と日付を示します。
なんと26曲も歌い、これを155分という収録時間に収めています。こんなに長いPOPのライブ盤は初めてでした。

Yua_dream_live_tour_performance_2_2

このライブでYU-Aはピアノの弾き語りと、モダン・クラシック・バレエを思わせるダンスを披露。YU-Aがライブに向けて仕込みをたっぷりしたことが伺えます。
不安定なテンポのピアノの弾き語りの「DREAM」。カメラの手元のアップでは緊張で手が震えているように見えるところもあり。音が揺れますが感動を呼んでくれました。

Yua_dream_live_tour_performance_2_3

バラード、ダンス、弾き語りと様々なYU-Aに魅せられました。満腹感有り。
欲を言うなら、色々な要素を良くばって詰め込みすぎたかな。トータルとしての訴求ポイントが不明確になったような感がありました。
とは言え、2時間以上にわたってライブを楽しめました。YU-Aファンには外せないDVDです。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B009P7YOOC" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Eye-Fi Pro X2 8GB

2013-02-14 | デジタル・インターネット

Imgp0499s

参考価格 7,980円

インターネット接続に使っているNTTのポイントでEye-Fiをゲットしました。
Pro ×2という最高機能版の容量 8GBモデルです。Amazonでは、6千円台半ばの価格で販売されています。

これはデジカメにSDHCカードとして挿入。簡単な設定で、撮影したファイルがパソコン(Win、OSX)に無線LANで転送されるという ハイブリッド カードです。

このようにパッケージ内にはカード本体とUSBアダプタが入っています。

Imgp0500s

USBアダプタにカードを挿入してパソコンにつなげると、インストーラーが起動(OSXは手動)してアプリがパソコンに入ります。そしてこれも自動起動されるアプリで無線LANのSSIDやパスワードを入力。基本的にはこれでセットアップ終了です。デジカメ側では何の操作も不要です。
この後は、デジカメで写真撮影するとそのファイルが自動でパソコンの所定フォルダに無線LAN経由で転送されるという便利なカードです。
また、iOS、Androidにも対応しているので、パソコンと同様にiPadやNEXUS7に撮影ファイルを転送できます。これは、撮影と同時に写真を確認したい時には特に役立ちます。

今回もらったPro ×2というモデルは下位機種と比べると「RAW画像転送」「アドホック接続機能」が付いています。
デジイチではRAWで撮影することが多いので、RAW画像転送機能は必須です。
アドホック接続機能とは、無線LAN環境が無い場所で、カメラからPCやタブレットにアドホック接続で写真が送れるというもの。これも山中などでの撮影時には必須の機能です。
買うならPro ×2モデルになりますね。

さてPENTAX Qに入れて実際に使用してみました。
室内の使用では撮影と同時に母艦としたて設定したMac miniに写真が転送されて、これは便利。持ち出して、数十枚撮影して帰宅、そしてカメラの電源を入れるとすぐに写真の転送が開始されました。これも便利なのですが、RAWというファイルが20MB以上になると、転送に時間がかかります。というか、「遅い」というのが実感。カメラがスリープするとそこで当然転送が中断されます。RAWでファイル数が多い時は、使いこなしに注意が必要ですね。

1年間の公衆無線LANサービスが付いていたり色々と楽しめそうです。
カメラをMac miniにケーブル接続して写真を保存するという手間が無くなることの便利さを甘受しております。
これは自腹切って買っても良かったガシェットでした。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B003ITFTNI" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ネコに金星」 岩合光昭

2013-02-13 | 本と雑誌

Photo

新潮文庫 136ページ 590円+税

日本全国の のらネコの写真 で有名な岩合光昭さんの ネコ写真集の文庫本化。
本書は「猫びより」連載からの3冊目。実は私はこのシリーズは初めて購入しました。

暖かな宮崎や和歌山から雪の山梨、白川郷まで各地の自然と町並みとネコの写真です。
アニメやぬいぐるみのようなかわいいネコを背景も含めてかわいく撮影したネコ写真集、カレンダーがあります。これは、今の時代のマンション生活している少女には好まれるかと思います。一方で岩合さんの写真は、自然と人間との間でたくましく、かつ楽しく生きている普段通りのネコの姿を切り出しています。これはかわいいのではなく、「がんばっているな」「このネコは何を考えているのだろうか」と色々と考えさせられ、場合によっては感動をもたらしてくれます。

Imgp0522s

ネコと共に写る自然や町並みも、これは背景という引き立て役ではなく生活感、躍動感があるネコとともに主役となっています。老人や子供、店の看板、ビールケース、植木鉢。全てがその町のネコとの生活を語りかけてきます。

文庫版を買って後悔。文庫化される前に大判(A4)を買うべきだった。今は廃版になって変えませんが。文庫の小さな紙面では見えない ネコや町並みの表情があったはず。
そんな想いを馳せながら、部屋に貼った岩合さんの のらネコカレンダーを見ています。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=4101198225" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ニホンのクルマのカタチの話」 中村史郎

2013-02-12 | 本と雑誌

S

毎日新聞社 160ページ 1600円+税

日産自動車のデザイン統括責任者 CCO(チーフ・クリエイティブ・オフィサー)の中村史郎が日産にとらわれず日本のクルマのカーデザインについて語った本。

メモ
・デザインとは「想いを形で表現すること」
・形態(カタチ)は機能に対して忠実であることが必要。
・感激するというのは、その人が思っている以上のものをこちらが提供できるかに懸かっています。その人の期待を超えること。そのためには、使うひとのいうことを聞くのではなく、観察すること。カスタマーの気付かない、深いところにある気持ちを理解することが重要です。

マーチのかわいいデザイン、Zの女性的・GT-Rの男性的デザイン、牛車とキューブなど、何とはなしに感じいていたことをわかりやすくかつ格好良い言葉で解説してくれます。
デザインの本質について分かる訳ではありませんが、少しは分かった気持ちにしてくれた本です。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=4620320447" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C4 ポーレンフィルタ 交換

2013-02-11 | クルマ

20121207_074156s

シトロエン C4のポーレンフィルタ(エアコン・フィルタ)を交換しました。
最初はDIYを考えたのですが、Webで調べたらエンジンルームのプラスティックのピンを数本外してアクセスしなければならないことを知り、DIYは取りやめ。
1月に移転したシトロエン京都という『純正ディーラ-』(笑)で作業まで含めて依頼しました。このシトロエン京都は実にところは前の業者さんがプジョー京都やっているオートデルソーレというディーラーにシトロエンを引き渡したというところです。従ってこのお店は半分がプジョーという作りになっていました。

費用
部品 3,700円
工賃 2,400円
作業時間は15分ほど。この時間にしては工賃が高めかなというのが実感です。

20130209_133003s

エンジンルーム 運転席側のアップ。

20130209_133013s

上方に見える黒い丸いプラスティックのピンを抜く必要があります。
マイナスドライバーでこじったら外れるでしょうが、力加減が分からないので折ったり、飛ばして無くしたりする心配がありました。
少し前にスイフトのポーレンフィルタを交換しましたが、作業性を全く考えられていないシトロエンらしさをここで実感したところです。
花粉の飛散の前に交換できて、一安心です。


ショールームにはホワイトのDS5がありました。

20130209_123143s

面白いエクステリア・デザインなのですが、私の感覚からすると厚化粧、かつ無駄な面、線が多すぎるノイジーなデザイン。

20130202_145816s

ショルダーラインにバターナイフでえぐったような窪み面があります。これが男性的な力強さを感じさせていることは分かりますが、男の私の感覚では全くセクシーではありません。
さらにダメにしているのがドア下とフェンダーライン上のクロムパーツ。こういうパーツを貼り付けて、躍動感、スピード感を出すのは如何なるものか。

こちらは私のC4。窪み、えぐれ が無い 柔らかな膨らみの面で構成されています。無駄な余計な面、線がありません。女性的な柔和な優しさを感じることができます。

20130209_151114s

好みの問題ですが、シトロエン 4台目の私としては DSライン(シリーズ)の 少しうるさいデザインは どうかなぁ と思うこの頃です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「真珠の耳飾りの少女」 DVD スカーレット・ヨハンソン、コリン・ファース

2013-02-10 | 映画

Photo

2003年 英国作品。

ヨハネス・フェルメールの名画「真珠の首飾りの少女」。フェルメールがどのようにしてこの画を描いたか?の着想で書かれた同名小説の原作を元に映画化。

17世紀中葉のオランダ。フェルメール家の使用人のグリードはフェルメールのアトリエの掃除を命じられ、そこでフェルメールの絵画に出会い衝撃を受ける。フェルメールの「雲の色は」という問いの答えや、絵画中の椅子が構図を崩しているという反応でフェルメールはグリードの色に関する感性に気付く。フェルメールはグリードに顔料作りを手伝わせるなどして、芸術のパートナーとなっていく。グリードはこうしたフェルメールに密かな想いを抱くようになっていく。そして、フェルメールはグリードをモデルとした絵を描き始める。

2

映画の中でフェルメールの絵画を美しく魅せてくれます。そして、スカーレット・ヨハンソンの演じるグリード、これが「真珠の首飾りの少女」そのもの。台詞無し、動作無しで 彼女の表情から はかなさ、哀しさ、喜びが伝わってきます。透明感のある無垢な肌、その上に絶えず現れる戸惑いと恥じらいの感情。スカーレット・ヨハンソンって、こんなにすごい演技をしていたのですね。今までこの映画を観ていなかったのは大失敗。彼女の評価が一桁上がりました。

3

コリン・ファースもうまいですね。最近は「英国王のスピーチ」「マンマ・ミーア」というヒット作にも恵まれていますが、本作が一番のできではないでしょうか。

何度も観たくなる映画です。お薦め。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B0001X9BLK" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イノベーション思考の本棚」 小山龍介

2013-02-09 | 本と雑誌

S

Kindle Book 100円。

ビジネス書「HACK!」シリーズを連発している小山龍介さんによるイノベーション思考のための27冊の紹介。お薦め書籍の紹介に留まらず、その1冊に対する考え方、そして他の本との連携が書かれています。特に複雑化した世界、社会への洞察へ導いてくれます。

メモ
・視覚に限らず、認識は感覚だけでなく、脳の記憶から引き出された予測が組み合わされて行われている。
・それまでの知識が無力になるためには、たったひとつの外れ値があれば大丈夫なのです。
・バックミラーで過去を眺めていても、正面の道がどのように曲がっていくかは見ることができません。
・プレゼンテーションはいかにインパクトを演出するか、そこにフォーカスするということ。
・成果に応じて報酬を与えると、社員のモチベーションは下がってしまう。ワクワクする内的な動機付けが、報酬という外的な動機付けに取って代わられてしまうために起こるのです。
・製品中心のマーケティング1.0、消費者志向に移行したマーケティング2.0、そこからさらに、価値主導のマーケティング3.0。
・社員の行動を変えたいと思ったら、本質的には、企業文化を変えることが重要なのです。

ちなみに紹介された27冊で既に読んでいたのはたったの2冊でした。小山さんと同じ志向は1割以下という結果。
紙の書籍に換算すると87ページという短いボリュームです。しかしながら、得るところ多く、読みたいとう気持ちにさせられた本が多数ありです。水先案内の書籍として二重丸。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00ALTI192" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする