黍生山の村夫子 (きびゅうやまのソンプウシ)

黍生山の村夫子が「蜂を追っかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

面さんのインカトレイル仲間

2016年05月16日 04時18分28秒 | 日記
GW中の5月4日面さんがインカトレイルに行った時のツアー仲間が面さんちに遊びに来て
黍生山にも登って呉れました


昨日チラッと咲き始めたタニウツギがゾクゾクと開花です


お馴染みのオタマジャクシがお馴染みで無くなって来ました
パチンコ玉が変形して後ろ足も出て来ました

松の切り株から羽蟻が飛び立っていましたので動画に撮りました



山から帰ったら面さんちの庭でパーティーと言うより宴会か
右端で太さんが筍を皮ごと焼いています
左端は京都から呼び寄せた板前がコシアブラ等の天麩羅を揚げています
真ん中で面さんが何故か「いぶりがっこ」を出しています初めて食べました


一番人気は猪肉の時雨煮でしたご飯は面さんの奥様と娘さんが焚いたヘボ飯と筍ご飯
猪肉とシカ肉のバーベキュー秋田のうどはサラダと天麩羅カミの淡竹の煮物
皆さん足助の春を満喫して呉れた事と思います





カラスヘビがトカゲを…

2016年05月15日 04時18分28秒 | 日記
5月3日の黍生山です


前山を登っているとカラスヘビがトカゲを締めていました
でもトカゲの頭が無い どうしてこんなにきれいに切れているんだ
蛇に切れる訳ないのだろうに でも愛おしそう


脅しても逃げるふりはしましたが逃げません逆にガラガラ蛇みたいに尻尾を振って脅してきました
その内にまるでトカゲの後ろ足に抱きかかえられているみたい


蛇と遊んでいたので12時35分山頂の気温は18.5℃


賢い選択ですねえ ツクバネウツギに混じってキレイ


山頂の芍薬の脇に咲いていたカタバミが少し変


花も何か違和感


これって‎オッタチカタバミじゃないですか あ~あ黍生山頂にもこんなモノが来ちゃった


お前外物だろう


幸さんの田んぼ田植えがしてないそれどころか起しても無い
そこに見えた幸さんに聞くと「もう疲れた」85を過ぎた方に作ったら赤字になる田圃を「やって」
とはとても言えない「ご苦労様でした」
これで麓の田んぼは門松を作って呉れたあの方だけになりました


















イボタノキ

2016年05月14日 04時18分28秒 | 日記
GWなのに5月2日の黍生山です


毎日キンランでゴメンナサイ


キンランの咲く小道です ここには9本あります


カラスも居ます


嘴が白いのはケーキでも食べたのか


10時14分山頂の気温は21.5℃


相変わらず春霞


林道のタニウツギがもう直ぐ咲きそうです


イボタノキ 毎年UPしているのに8日間名前が出て来ず1時間調べて漸く判明


あれ?ツクバネウツギがもう咲いてる タニウツギの後じゃなかったのか 


思い違いかなあ あっコツクバネウツギが後だったんだ


麓ではもう田植えが終わっていました


11時49分帰宅してガレージの温度計を見ると28℃


小用の序でに香嵐渓を


面さんちに猪肉を貰いに行って ベニドウダンはどうだん(どうですか?)


5月1日 雑味が出るといけないのでサルナシ酒のサルナシを取り出しました 
あと半年熟成ですが一寸舐めてみました超美味しかったです 完成が楽しみです




モズ

2016年05月13日 04時18分28秒 | 日記
5月1日 メーデーって言う感覚が未だに抜けません
その5月1日の黍生山


前山のキンランは満開です


と言っても満開なのは3本残りは遅れています


お馴染みパチンコ玉本当にいつまでオタマジャクシなんだ


10時41分山頂の気温は22.8℃


山頂のナツハゼ夏ハゼの様に赤くなるからナツハゼそこまで赤くならないけどね


偶々クマンバチが被写界に そういう時に限ってピントが合うんだなあ


朴ノ木の花は散り始めたものもあります 蕊に甲虫が着いてます


こちらはアブ ハチ …


久し振りに東ルートから香嵐渓の飯盛山山頂にハートマーク


アオイトトンボカメラ目線


麓の土手にモズの♀


しかもこの子は良い子のモズみたい


メスは余り見た事が無いので違和感


そもそもモズは枯れ木じゃないのか


するとカミが「じゃあ夏はどうするの?」


そんな事言っちゃあ実もフタも無いでしょ


やっぱり北に行かなきゃいけないんじゃないかなあ