黍生山の村夫子 (きびゅうやまのソンプウシ)

黍生山の村夫子が「蜂を追っかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

大失敗!シジュウカラ

2017年03月31日 04時18分28秒 | 日記
ジャ~ン仕事が終わりました
今日は先ず黍生山に登ります久々の黍生山です


一昨日の11時頃下の川にカワウ


こいつはアップにすると「ソ」を付けたくなるんですよねカワウソ似ていると思いません


婚姻色が出始めているようです


暫くして見ると今度はカルガモ鳥好みの石なんですね


気温は16℃羽繕ろいの振りをしてカメラ目線


メスのようですがオスはどうしたんだろう


昼ご飯を食べようとするとシジュウカラ慌ててカメラを持ち出し今日は窓を開けて撮影
すると直ぐ巣箱を離れてしまいました
シマッタお嫁さんを連れて来ていましたメスがカメラに気付いたようです
もう来て呉れないかなあ

火の玉

2017年03月30日 04時18分28秒 | 日記
もう一寸で終わります そしたらゴールデンウィーク明けまで休めそう
こんなオジンだから良い様なものの現役バリバリの頃なら死活問題


一昨日の午後3時過ぎ 下の川にカルガモの番い


Tombeeさんがコブハクチョウを嫌う程じゃないけど バカはカルガモがあまり好きじゃないんです


そもそも水鳥がそんなに好きじゃない
凄い距離を飛んでいるのに自由に飛んで居る感じがしない
必死に飛んで居るみたいで真面目過ぎる


夕方カミがご飯だと言うので母屋に戻ろうとすると火の玉慌ててカメラを持ち出した
これは望遠写真ですけど 肉眼で見るとこのスジが1本にしか見えないんです


手前の飛行機は全然赤くないのであの飛行機は燃えているのか


落ちる気配もなく飛び去ってしまいました


シジュウカラ

2017年03月25日 04時18分28秒 | 日記



冬の間もシジュウカラは巣箱に来ていましたが


それは群れで餌取りの途中でした


ところが一昨日はオスが一羽でやって来ました


矯めつ眇めつ点検の様です


後はお嫁さんを連れて来るだけかな 巣箱も春の予感


先日刈谷のハイウェイオアシスの虎屋でこの時期限定の「おはぎういろう」を売っていました
虎屋の生外郎は赤福と双璧のお伊勢名物
ただ賞味期限が翌日まで赤福は今の時期なら翌々日までなので中々買い難いです


「おはぎ」なので中がもち米と言う事で1つ買ってみました
売り子の娘に「おはぎ」は秋で春の彼岸は「牡丹餅」だよって言うと
「何言ってんだ?この爺!」って感じで無視されました

2017年03月24日 04時18分28秒 | 日記
昨日は「少し余裕」何て調子に載っていたら風邪引いちゃいました
でも略24時間で復活です


3日程前豊田市の南西隣刈谷市に行ったら街路樹のシデコブシが咲いていました


木の芽起しの雨にしては強い雨の中で咲いていました


河津桜もいいけどやっぱり順を踏んだ方がいいみたい


一昨日の我が家の庭ダンスパーティーの芽が伸びて来ました


今年も花を着けて呉れそうです


序でに土手の水仙も


ホトトギスも


寧比曾守さんに戴いたミツマタは漸くここまで


4月になったら寧比曾岳も登りたいなあ

少し余裕

2017年03月23日 04時18分28秒 | 日記
今年一番と言うかここ数年で一番の山場を越えました
バブルの頃を彷彿とさせる様なハードさでした


カミが今頃河津桜の写真を呉れたので1枚だけ


これもその時の馬酔木


17日極トン師匠が待望の写真集を送って来て呉れたので面さんちに持って行くと
明日から熊野に行くと言うのに猪が獲れたので必死で解体中でした
先日獲れたアナグマの肉を少し戴いたので生まれて初めてのアナグマ鍋
面さんでも五十数年振りとか
面さんが普通にすき焼きにすればいいと言ったのですが
臭いは殆どなかったけど硬質ゴムでした
とても噛めた代物ではないので肉だけもう一度じっくり煮込み戴きました


19日下の川にカワアイサが1羽だけ


でもなんかかなあなんかおかしいんです


どうやら右の羽が折れてたためないようです
上流に泳いで行きましたがこれじゃあ北帰行は無理でしょうね


彼岸のお墓参りの時撮ったこれどうやら花と葉っぱは別物の様です