黍生山の村夫子 (きびゅうやまのソンプウシ)

黍生山の村夫子が「蜂を追っかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

巣立ち

2017年06月30日 04時18分28秒 | 日記
最近近くでコサメビタキが巣立ったようで日に何度も我が家に遊びに来ます


これはコサメじゃないって思いませんでした
6月24日 珍しく庭にカワラヒワが2羽降りました


6月27日 最初にこれを見た時は一瞬ミソサザイかと思いました


でもこの親鳥コサメビタキでしたメジロより小さい印象です


雛の方が大きいです


これだけ見たらコサメとは思わないでしょうね


似ても似つかないけど


でもこの目はコサメですね


まだ飛び方がヒラヒラしています


もう一羽居るんですけど…


おかあさ~ん

ご無沙汰致しました

2017年06月29日 04時18分28秒 | 日記
明日の夜から愈々島根・三瓶遠征が始まるので賞味期限が切れる前に在庫整理です


6月19日 また冷やかしの常連ペアです


お客さん冷やかしは困るんですけどね


6月22日 今日は格安物件の方です


どうせまた冷やかしなんでしょ連日なんだからお客さんもようやるわ


ダンスパーティでも獲ってる方がましです


カミが山椒の葉陰に恥ずかしがり屋の大きな青虫を見つけました


反対に廻って美人撮影どうやらアゲハチョウの幼虫の様です


6月23日 土手の榎にTombeeさんのお子さんが来ました


一心に何か食べてます


幼鳥っぽくないかなでもここに来るのは殆ど幼鳥だけどなぁ

暑くなって来たので

2017年06月16日 04時18分28秒 | 日記



14日の朝7時50分 今日もキビタキがやって来ました多分毎日来ているのでしょうが
来た時一瞬低い枝にとまり後は高い枝に移り葉っぱで見えなくなります
何時もカメラを持った時にはもう居ませんでしたがこの時は偶々持っていたので漸くこの1枚です


同じ日の昼前庭にオニヤンマ


怪我をしているようでもないので病気か寿命でしょうか


カッコいいオニヤンマもヘボが居れが憎き敵で獲ってヘボの餌なんですが
ヘボが居ない今は一寸憐れ 死臭がするのでしょうかもう蟻が集まり始めました


昨日最後まで残っていたヘボの巣箱胴丸を解体しました
ピンを入れたのですがグンに乗っ取られていました
しかも秋に雄棚を作り始めた所で巣が落ちてしまった様です
8段ありましたが2㎏は無かったろうと思います

今日からまた引きこもります今回は今年の正念場です
その最中に三瓶遠征がありますが中旬の諏訪遠征までには目鼻を付けたいと思います
その間皆さんの所に訪問出来ないと思いますがご容赦ください
ここのコメント欄も明日からは閉じておきます


コクワの実

2017年06月15日 04時18分28秒 | 日記
昨日のつづきで黍生山にいます


林道まで下りて来ると たしかコウゾだったとこれがオレンジ色の実に生るんです


今年はサルナシが豊作かも 


収穫は秋ですからまだまだ先が長いです


花も少し残っていました


雄花の様ですね


ニガイチゴにしては赤すぎる様なしかも食べたのはカミなので


ニガイチゴと思って食べたら全く苦みが無かったのでモミジ全然自信が無くなって来た


テイカカズラもあちこちで


車で帰る途中に


キレイなヤブムラサキ


今年のツチアケビはどうだろう


何時もの場所に5本生えていました


沢山花を着けていたので思わず車を止めたホタルブクロ


序でに近くで咲いていたウツボグサを撮ると


あれお前は下から咲いて来たのか


下からだねえでも↑最初のは上から咲いてたよ節操が無いねえ

昨日の中日新聞

2017年06月14日 04時18分28秒 | 日記
昨日黍生山のササユリをUPしましたが
同じ昨日中日新聞が黍生山のササユリを豊田版に載せて来ました


しかもこんな洒落たコメント付きでこれではバカの立場が無いではないか
血圧が上がるのでこんなモノは相手にせずに昨日のつづきを


今年は見られないだろうと諦めていたヤマボウシ


思いがけず頑張って残っていて呉れました


ハゼの実


西ルートを下りるとササユリに呼び止められる


これでは中々帰れないのだ


今はこのネジキの花がピークの様です


誰かと違ってお行儀の良い事


座禅石でクマンバチに呼び止められた


何が気に入ったのか離れて呉れない


ネジキが「撮って」って言うんです


新聞に載っていたのはこのササユリのようです


テイカカズラも1年振り 当たり前か


ヤブムラサキもうそんな季節なんですね


これが今年最後のササユリかも


オジンは見たり山中のバラ                    まだ明日もあるでよ